• 今日の給食

    2024年3月11日
       3月11日(月)

       今日の給食は、パン、牛乳、ウインナーソーセージ、ほうれんそうソテー、カレースープでした。

       今日の給食では、「エネルギーのもと」になる食べ物は、パン・じゃがいも、「体をつくるもと」になる食べ物は、牛乳・ウインナーソーセージ・豚肉・ひよこ豆、「体の調子を整えるもと」になる食べ物は、ほうれん草・にんじん・コーン・たまねぎ・キャベツです。給食では毎日、この3つのグループの食べ物がそろうように献立が考えられています。毎日を元気に過ごすために、この3つのグループの食べ物をバランスよく食べましょう。
       笑顔のすてきな6年生の給食時間ですwink
      この仲間と一緒に食べる給食も、残り2回となりました
    •  3月8日(金)
       今日は、5年生の外国語科「Who is your hero?」の授業を紹介します。
       本時のめあては、「あこがれの人について発表しよう」でした。子供たち一人一人が、憧れの人、どうして憧れているのかについて、友達と英語で尋ねたり答えたりする活動を行いました。どの子も、友達や外国語科の指導者、ALTと楽しく英語でやり取りする様子が見られました。子供たちの憧れの人を聞いていると「母」「父」「いとこ」と家族や親族以外に「太宰治」「渥美清」など様々な人の名前があがっていました。
       その後、ALTがICTを活用してつくったオリジナルのゲームをやりました。今までの外国語科の授業で習ったことがクイズになっていて、子供たちは、楽しみながら既習を確認することができました。
       
      「私の憧れの人の似顔絵です。」
       外国語科の指導者とも進んで英語で話していました。
       ALTの先生とも楽しく英語でやり取りできました。
       ALTがつくったオリジナルゲームをやってみよう
       既習内容を確認する楽しいクイズがいっぱいでした
    • 今日の給食

      2024年3月8日
        3月8日(金)
         今日の給食は、赤飯、牛乳、ごま塩、あじのから揚げ、白菜と小松菜のごまあえ、実だくさん汁、いちごでした。

         今日は、6年生の卒業をお祝いする給食でした。日本では、お祝いの時に赤飯を食べます。赤飯の赤い色には、「良いことがありますように」という、願いが込められています。また、周りを海に囲まれている日本では、お祝いの時に魚料理を食べる文化があります。今日は、6年生のみなさんが小学校を卒業した後も、自分の目標に向かって歩めるように「あじ」のある人生を送れるようにと願いを込めて、「あじのから揚げ」にしました。デザートは静岡県産のいちご「紅ほっぺ」にしました。
        今日の給食に大喜びの6年生でした
      •  3月7日(木)
         今日は、ICT支援員さんの最後の訪問日でした。mail
         毎週木曜日の5時間目、ICT支援員の田辺さんが、はばたき学級に入ってクロムブックの操作について教えてくださいました。そのおかげで、はばたき学級の子供たちは、ICTを使ってたくさんのことができるようになりました。今日は、はだたき学級の子供たちが田辺さんへ感謝の気持ちを伝えるため、「ありがとう会」を開きました。
         会では、田辺さんに関するクイズや「なんでもバスケット」「合奏」「プレゼント贈呈」をしました。
        田辺さんへ「ありがとうの歌(『小さな世界』の替え歌)」を子供がつくり、みんなで歌ったり、合奏したりしたときには、田辺さんの目から涙が・・・見ていたわたしもぐっときて・・mail
         「ありがとうの歌」の歌詞を紹介します。
        「木曜日の 楽しみは 5時間目の ICT
         みんな 一緒に 学び合う パソコンの世界
         コードモンキー できた
         ポスター    できた
         スクラッチ   できた
         ありがとう
         心温まるすてきな会になりました。
         田辺さん、今まで本当にありがとうございました
         
        「ありがとうの会プログラム」
         田辺さんに関するクイズ出題!
        「クイズに正解
        「小さな世界」の曲を合奏
         みんなで心を込めて演奏したよ
         プレゼント、喜んでくれてよかったね
      •  3月6日(水)
         今日は、4年国語科「ウナギのなぞを追って」(説明文)の授業について紹介します。
         本時は、ウナギのたまごを発見するまでの調査の過程を読み取り、事実と考察に着目して文章を整理しました。
        教材文の中の「事実」、「考察」はどれか、前時に学習した調査内容や文末表現に注目して「事実」と「考察」を捉えました。
      •  3月5日(火)
         今日は、2年生の算数科「1を分けて」の授業について紹介します。今日のめあては、「チョコレートの1人分の数の求め方を考えよう。」でした。2等分、3等分、4等分して、1/2、1/3、1/4の大きさを作る活動からチョコレートの1人分の数を求めていました。また、1人分の数から元の数を求めることもしていました。授業の中で、友達同士で互いの考えを伝え合う姿をたくさん見ることができました。sad 
      • 今日の給食

        2024年3月5日
           3月5日(火)
           今日の給食は、さくらごはん、牛乳、厚焼き卵、だいこんとツナの煮物、新玉ねぎのみそ汁でした。

          今日は「ふるさと給食の日」であり、「浜松パワーフード給食」でした。浜松や浜名湖地域でとれた、豊かな旬の食べ物を「浜松パワーフード」と呼んでいます。今回のパワーフードは、「さとうえんどう」「だいこん」「新玉ねぎ」です。浜松の篠原地区で作られている新玉ねぎは、日本一早く出荷することで有名です。辛みが少なく、みずみずしくてやわらかいので、とても人気があります。今日は、みそ汁に使いました。また、煮物に使われている「さとうえんどう」は、さやごと食べられ、やわらかくて甘い野菜です。また、「だいこん」も辛みが少なく甘味の強さが特徴です。
          タアサイですこれも浜松産です
          さとうえんどうを洗っています
          新玉ねぎはいつもより少し大きめに切りました
          久しぶりの、さくらごはん
          今日の給食もおいしくいただきました
        • 会礼(表彰)

          2024年3月4日
             3月4日(月)
             給食後、会礼を行い、今回は校長先生から表彰をしていただきました。表彰の様子は、各クラス、リモートで視聴しました。
             「未来の科学の夢絵画展」「発明くふうコンテスト」「全国コンクール 第27回図書館を使った調べ学習コンクール」「静岡県児童・生徒紙上美術展」「書き初めコンクール」において、優秀な成績を収めた児童が表彰されました。
             広沢っ子sadが様々な分野で活躍していることをとてもうれしく思います
             これからもいろいろなことに興味をもって挑戦し、力を発揮してほしいと思います
          •  3月1日(月)のち
             4年生の算数科「分数の大きさとたし算・ひき算」の授業の様子を紹介します。
             今日は、分母が同じ分数のたし算について学習しました。一人一人がICTを活用し、オクリンクのボードに図、式、言葉を使って入力し、考えを共有しました。そして、「似てる」「同じ」「違う」という視点で、自分の考えを友達の考えと比較しました。
             クラス全体での話し合い後、分母が同じ分数のたし算は、分母はそのままで、分子のたし算をすればよいことを理解しました。
          •   2月29日(木)
             はばたき学級で、「はるの かざりを つくろう」の活動をしました。
            色画用紙を丸く切って、顔をつくり、思い思いの表情をかきました。かわいいお雛様、お内裏様になりました