• 昨日は曳馬小学校、上島小学校の6年生が授業見学に来てくれました
    授業を見てもらう中学生は朝からテンションが高く、楽しみにしているようでしたwink
    まず体育館で今年から始まった曳中体操を見てもらい(来年一緒にやろうねsad)各教室で2つの授業を参観してもらいました
    あいにくのお天気で部活動を見てもらうことができませんでしたが、こちらのブログで日々紹介しているので、ぜひご覧くださいcheeky
  • 西部駅伝の力走(MEN)

    2025年10月16日
      おはようございます。
      西部駅伝の力走(MEN)編です。
      西部駅伝は、男子16位、女子25位でFINISH


      10/25の浜松市内駅伝目指して、まだまだ練習は続きます
      頑張れ 曳中 駅伝部

       
    • 西部駅伝の力走

      2025年10月15日
        こんにちは。
        先週末の10月11日(土)に、エコパスタジアムで「西部駅伝」が行われました。

        夏休みから頑張っている駅伝部。小雨の降る中、力走を見せてくれました。
        サポートの生徒や応援の先生方の見守る中、頑張る姿が素敵でした
      • 感動の文化発表会…を終え、今週から早くも体育大会の練習が始まりました
        お天気が心配されましたが、放課後には縦割りで長縄練習がスタートしました
        「せえ~の!!」とみんなで声を掛けて一回でも多く跳ぼうと頑張る姿が見られましたwink
      • 文化発表会その3♬

        2025年10月13日
          お待たせしました☆文化発表会午後の部ですwink
          わかば学級の美しいミュージックベルから始まり、3年生の合唱、吹奏楽部の演奏が行われました
          3年生はさすが、どこの学級も聞きごたえのある素晴らしいハーモニーと強弱のつけ方、息のそろえ方など、聞いている人が鳥肌が立つような合唱を作り上げていましたcheeky
          吹奏楽部の演奏は会場全体が一体となって盛り上がりました
          閉会式では賞をいただいた学級が「とったどー」と披露する場面もありましたwink
          かけがえのない仲間との絆を、来週から始まる体育大会の練習につなげていってくれると思います
        • 文化発表会その2♬

          2025年10月11日
            今日は昨日行われた文化発表会から「2年生合唱」「英語スピーチ」「理科研究部発表」「英語研究部発表」の様子をお届けします
            どこのクラスも去年よりパワーアップして、さすが2年生という合唱を作り上げることができました
            合唱を聴いて感動で泣いている先生もいました
            文化部の発表もそれぞれ個性豊かで、見応えのあるものでしたwink
            お待たせしていますが、月曜日は午後の部の紹介をしたいと思いますlaugh
          • 本日10/11(土)開催予定の曳馬中学校区青少年健全育成会主催の環境浄化活動は、降雨の心配があるため、「中止」とすることにしましたので、お知らせします。予備日はありません。
          • 文化発表会その1♬

            2025年10月10日
              本日、文化発表会が行われました
              開会式では開会宣言の後、オープニング動画で各学級の紹介がされ、全員で校歌斉唱を行いましたsad
              その後1年生の合唱が始まりました
              本日は1年生合唱の様子と、特に1年生で表情よく歌っていた生徒をまずご紹介しますwink
              明日以降、順番に紹介していく予定です
              多数のご参観ありがとうございましたsad
            • 合唱練習しあげ☆

              2025年10月9日
                明日はいよいよ文化発表会
                2学期が始まった最初の週から取り組んできた合唱練習も今日で最後ですlaugh
                縦割りで各学年がアドバイスし合う『縦割り合唱』も今日の黒団でラストになりました
                各クラスでは最終確認で話し合ったり、もう一度パートで再確認したり、何度も合唱を合わせたり…思い思いに最終日の練習を過ごす様子が見られました
                特に3年生は練習の段階でもきれいなハーモニーと迫力がある歌声で、写真を撮っていると感動で泣きそうになる瞬間もありましたなんて素晴らしいんでしょう…
                明日の文化発表会が本当に楽しみです
                吹奏楽部、理科研究部、英語研究部の発表もとても楽しみです
                 
              • 1年生プレコン♬

                2025年10月8日
                   先週に予定されていた1年生プレコンが延期となっていましたが、月曜日に開催されました
                   先週、感染症予防対策のため合唱練習も中止となり、練習が足りなかったとは思いますが、ステージ上での発表に臨みましたlaugh
                   本番までの緊張感も高まってきたと思います。明後日の本番に向けて、どの学年も最後まで学級で力を合わせ、よりよい合唱にする仕上げを行っているところです