2025年

  • いよいよ入学式です

    2025年4月8日
      在校生による『入学式準備』も終わりました。
      新入生の皆さん、待ってます…
    • 学級開きの前に…

      2025年4月8日
        おはようございます。
        昨日は新しいクラスの発表がありました。
        いろいろな生徒の皆さんにインタビューしましたが、
        「最高です」「いい感じです」「頑張ります」と前向きな発言ばかり…
        さすが曳馬中学校です。

        新クラスへの移動や、友達と笑顔で語り合う場面を掲載します。
        これからの生活が楽しみです
      • こんにちは。
        先ほど、着任式、新任式、始業式を終え、各学級へと入りました。
        始業式では、各学年代表生徒が、心のこもった新年度の抱負を読み上げました。
        始業式では、先輩となる2年生、3年生に、『活気のある曳馬中学校を継続しよう』というお話がありました。

         
        今日も、元気な曳中生のたくさんの素敵な笑顔を撮影しました。
        ただ、今年度の写真掲載の承諾が得られていません。
        そのため、承諾が確認できるまで、少しwaitしておきます。
        みなさん、「写真掲載承諾」にご協力をお願いいたします
        m(__)m
      • 今日の3年生

        2025年3月12日
          3年生の今日は、

          男女に分かれて「思春期教室」を実施しました

          助産師さんをお招きして、一歩踏み込んだ未来に向けた準備をお話がありました。
          思春期には、体にさまざまな変化が起こります。
          どんな変化があるのか
          なぜそうなるのか
          そして、その変化にどう向き合うべきか
          について、実際に多くの人をサポートしてきた助産師さんから、体や心のケアについて学んだね
        • 後期第6回中央委員会

          2025年3月11日
            今日は、今学期最後の中央委員会でしたlaugh
            1・2年生の代表が集まって、4月からの曳馬中学校をどう盛り上げていくか話し合いました
            半年間頑張ってきた執行部・専門委員長の活動もあと少し……
            最後まで全力で学校を支えていきます
          • 3年生で公立受検をした生徒にとっては、

            今週の金曜日までは、気が気でなく状況かもしれませんねlaughlaughlaugh

            卒業式の練習だけでなく、「球技大会」を行ったり「交通教室」を行ったりしましたね

            高校生になると、今まで以上に自転車に乗る機会が増えると思うので、気を付けてくださいね
          •  本日、水菜、小松菜、レタスなど年末に植えた野菜を収穫しました
            大きなダメージもなく、虫に食われることもなく、育ちました
            わかば学級生徒は、家庭に持ち帰りました。調理を一緒にするなどで野菜に興味をもったり、家事を手伝ったりしてほしいと願っていますlaugh
          • 卒業式の練習

            2025年3月10日
              来週の卒業式に向けて、練習がスタートしています

              中学校最大の学校行事【卒業式】を大成功に収めるために、

              しっかりと練習に取り組んでいます
            •  今日の校外学習は、わかば学級最後の行事となるお別れ遠足で、はままつフルーツパークに行ってきました
              3年生と過ごす最後の行事です1年生から3年生までみんな仲良くふれあい、楽しんでいましたblush
              遊具で遊んだり、季節のフルーツを学んだり、お土産を買ったりと有意義な時間を過ごすことができました
              3年生は卒業に向けてしっかり締めくくり、それぞれの進路に向けて頑張りましょう
              1,2年生は学年の締めくくりをして、先輩になる準備をしていきましょう お疲れさまでした
            • 雨にも負けず

              2025年3月3日
                今日は、久し振りに雨が降って
                昨日までの暖かさはないが、日中はちょうどいい感じと思う人もいたようでlaughlaughlaugh
                 
                ↑3年生は、公立入試に向けてラストスパート
                 かなり集中していたね
                ↑2年生の体育は、外での活動が体育館に変更になったけど、元気よく身体を動かしていたね
                ↑1年生の体育では、活動内容をしっかりと確認していたね