2025年9月

  • こんにちは。今日、明日とまだまだ暑い日が続くそうです
    体調管理に気を付けてください

    土曜日には水泳部の浜松市新人戦が雄踏中学で行われました。
    また、土曜日、日曜日に四ツ池陸上競技場で西部通信陸上大会が行われました。
    以下、各顧問からの報告です


    【水泳部】
     本日、雄踏中にて市内新人大会が行われました。
    2年男子  800m自由形 第1位 400m自由形第2位
    2年女子   800m自由形 第1位   400m自由形 第6位
    2年男子  200mバタフライ 第4位
                    100mバタフライ 第7位
    2年男子  100m自由形 第6位     50m自由形 第7位
    2年女子  200m平泳ぎ 第5位
    2年男子  200mバタフライ 第8位
    1年女子  800m自由形 第7位

    男子フリーリレー 第3位
    男子メドレーリレー 第5位
    男子総合3位、男女総合7位
    夏のきつい練習を乗り越えた成果が充分に発揮された大会でした。
    みんな本当によく頑張りました!
    仲間のレースにも全力で応援し、チームとして大きく成長したと思います。
    9月末の県新人戦も頑張ります!


    【陸上部】
    西部新人大会の結果ですが、
    1年 100m 12.83で県大会出場を決めました。
    他の選手も県大会に出るために頑張りを見せてくれました。
    県大会は、10/4(土)草薙競技場で行われます。


    陸上部の大会では、本校生徒が役員として走り幅跳びの運営に協力していました。
    とても立派な態度でやり切っていました。ありがとうございました。

     



     
  • こんにちは。
    今日は1時30分から「救命蘇生講座」を行っています。

    中消防隊の救命士のみなさんと、医師お二人にご指導いただき、希望者が実技訓練をしています。
    保健体育の時間に教わった生徒も多く、上手に心臓マッサージが出来ていました。
    また、AEDの扱い方についても、小グループに分かれてきめ細かく教えていただきました。
    学校の授業で「救命蘇生」を行ったり、自動車などの免許取得時にも講習は行われます。
    若い世代のみなさん方が、知識をきちんと持っていることは世の中の安心にもつながります
    自主的に参加を希望してくれた曳中生のみなさん。ありがとうございました。


    また、今日は水泳の市内新人大会と陸上の西部新人大会が開催されています。
    新人戦の様子も、この後随時お伝えしていきます。お楽しみに

     
  •  台風の影響により、登校から大変な一日でしたが、今日も曳中生は
    6時間の授業後に合唱コンクールの練習に励みました
     階段の片隅で一人動画と向き合って、練習をしている指揮者や
    先生と鏡のように向き合って練習する指揮者、キーボードで音を
    取りながらパート練習、CDを度々ストップさせて音をとり直したり…
    と、各学級では熱い歌声が響いていましたsad
     今日は2年生の教室練習の様子をお届けします

     本日の雨対策に、着替え等ご配慮いただいたご家庭もあるかと思います。
     ありがとうございましたlaugh
  • 合唱コンクールに向けての練習が始まりました
    放課後に校舎に響き渡るすてきな歌声・・・

    今はパート練習なので、声が混ざらないように各学級で工夫して廊下や階段付近等に分かれてパートで音を取ることに集中していましたwink

    今日は3年生の練習の様子をお届けします
  •  来週に職場体験を予定している2年生
     今日は、マナー講座が開かれ、講師として浜松いわた信用金庫の方がお見えになりましたsad
    「あいさつは口角を挙げて」「あいさつの2文字目を明るく強調してみて」などのポイントを教わり、実際に声に出して練習
    したり、お辞儀の角度をに気をつけて実践したりしました

     来週の職場体験で、今日教わったことに注意して素敵なあいさつやお辞儀で活動できるといいですねlaugh
  • おはようございます。
    今日は3年生は静岡県学力調査の日。
    朝から緊張感が漂っていました。
    今までの学習の成果を思う存分発揮してください

    (テスト中に気が散らないように、上の欄間の空いているクラスの様子を掲載しました)

    わかば学級では、2学期の「行事の確認」や「総合的な学習の時間の打ち合わせ」を行っていました。
    先生の話を姿勢よく聞いている姿が立派でした
  • 今日から2学期♬

    2025年9月1日
       今日から2学期が始まりました
       久し振りの登校に、昇降口では元気な挨拶が飛び交いましたsad
       教室へ行くと、先生がメッセージを書いてくれている教室も…

       始業式では、3名の代表が2学期の熱い決意を発表してくれました
       校長先生からは、高校野球を例に、2大行事に全力で向かおうというお話がありましたlaugh

       さあ、2学期スタートですwink
       明日は3年生県学調、1,2年課題テストですが、夏休みの成果が出ることを祈っています