2024年2月

  • 今日の給食

    2024年2月13日
      2024年2月13日(火)
       
      • パン
      • 牛乳
      • チリコンカン
      • 大麦のスープ
      • ココアプリン



      今月の献立テーマは「腸の働きをよくする食事」です

      腸の働きをよくするためには食物繊維をしっかりとることが大切です!

      食物繊維には、腸内環境を整えて便秘や肥満を予防したり、コレステロールの吸収を抑えたりする働きがありますsmiley
      豆類や野菜、果物などの植物性食品には多くの食物繊維が含まれています

      「チリコンカン」に使われている白いんげん豆やスープに入っている大麦にも、食物繊維が豊富に含まれています!!
      デザートはココアプリンでした

      一足早く、給食室からのバレンタインですcheeky
    • 今日の給食

      2024年2月9日
        2024年2月9日(金)
         
        • パン
        • 牛乳
        • たらのトマトソースかけ
        • 粉ふきいも
        • イタリアンスープ



        たらは冬を代表する魚です

        ロシアやアメリカ、ノルウェーなどで多く獲れますが、日本では主に北海道で獲れます!
        たらは、成長すると全長1m以上にもなる大型の白身魚で、脂肪分が少なく、くせのないあっさりした味が特徴です

        鍋料理やムニエルなどの料理に使われたり、かまぼこやちくわなどの練り製品の原料に使われたりすることが多いですねsad
        今日はでん粉を付けて揚げたたらに、トマトを使ったソースをかけました!

        このソースだけでも食べたい!という生徒もいましたよsurprise

        来週の給食もお楽しみにwink
      • 今日の給食

        2024年2月8日
          2024年2月8日(木)
           
          • 米飯
          • 牛乳
          • ポークカレー
          • ひじきのサラダ
          • キウイフルーツ



          今日はポークカレーでした

          給食前にサンプルを見るなり、
          「カレーだ!よっしゃあ
          と喜ぶ生徒たちwinkほほえましかったですwink


          副菜にはひじきのサラダを組み合わせました

          ひじきは食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含み、肥満の防止生活習慣病の予防などの効果があります
          縄文時代や弥生時代の遺跡の発掘物にひじきらしい海藻が付着していたことから、その時代から食べられていたと言われています
          江戸時代の料理本には、ひじきを煮たり、あえ物にしたりするという記述もあり、その当時から現代と似た食べ方をしていたようですlaugh

          デザートのキウイは山梨県産のものでした!
          キウイは曳馬中生に人気のようです


          今日もたくさん食べてくれてありがとうございました


           
        • 今日の給食

          2024年2月7日
            2024年2月7日(水)
             
            • 米飯
            • 牛乳
            • さわらの磯部揚げ
            • 切り干し大根の含め煮
            • 吹雪汁



            さわらは”鰆”と書くように、春を告げる魚といわれています

            さわらの肉は白身に見えますが、実は赤身で、栄養的には青魚に近い魚です
            脳の働きを助けたり、血液の流れをよくしたりする成分(DHA・EPA)が多く、たんぱく質やビタミンB2、鉄、亜鉛も豊富です

            この日はでん粉に青のりを混ぜた衣でまとい、さっくりと揚げました


             

            吹雪とは激しい風とともに降る雪のことです
            その吹雪をイメージして作った料理が「吹雪汁」です

            豆腐をから炒りして細かくし、汁の中に散らして入れて、吹雪の様子を表現しました!
            豆腐が汁を冷めにくくしているため、「吹雪 」という名前に反して、体が温まる汁物になっています

            給食では、1年に1回、寒さがピークに達した頃に登場する料理なのですindecision
             
          • 今日の給食

            2024年2月6日
              2024年2月6日(火)
               
              • パン
              • 牛乳
              • ツナのトマト煮サンド
              • ☆金時豆のアーモンドがらめ
              • マセドアンスープ

              (☆はカミカミメニュー)




              金時豆はいんげん豆の中でも代表的な銘柄で、北海道で多く栽培されています

              ビタミンB1などのビタミン類や食物繊維、鉄、カルシウムが豊富です!
              豆類の中でも、食物繊維が特に多く含まれていますlaugh

              金時豆は、煮豆にすることが多いですが、今日はでん粉を付けて揚げ、アーモンドをからめました


              「マセドアンスープ」の「マセドアン」とは、フランス語でさいの目切りのことです
              いつもと同じ食材を使っても、切り方を変えるだけで見た目や食感に違いが出るのでぜひご家庭でも取り入れてみてください!!
            • 今日の給食

              2024年2月5日
                2024年2月5日(月)
                 
                • 米飯
                • 牛乳
                • こぎつねごはん
                • 木の葉揚げ
                • 卵入り白菜汁



                今日の「こぎつねごはん」は、具をごはんに混ぜて食べましたlaugh

                「こぎつねごはん」という名前は、この料理に油揚げを使っているところからきています!
                きつねが油揚げを好むという言い伝えから、油揚げを使った料理に「きつね」という名称がつけられるようになりました
                きつねうどんが代表的ですねfrown

                甘じょっぱい味付けがご飯に合い、みなさんよく食べてくれましたsad
                 
                「木の葉揚げ」とは、たらなどの魚をすり身にしてから、葉っぱの形に整えて揚げています

                良質なたんぱく質やカルシウムがたくさん入っていて栄養満点ですよlaugh
              • 今日の給食

                2024年2月1日
                  2024年2月1日(木)
                   
                  • 米飯
                  • 牛乳
                  • いわしの梅煮
                  • アーモンドあえ
                  • 青のり団子汁
                  • 福豆​



                  今日は、節分にちなんだ行事食でした!

                  昔は、病気や火事などの災いは鬼が持ってくると信じられていました
                  そこで、節分の日に、柊の枝にいわしの頭を刺して軒下につるし、豆まきをして、家の中に災いが入ってこないように祈っていたそうです

                  今日はいわしを梅煮にしました


                  福豆は、乾燥大豆を水につけてもどし、でん粉をつけて油で揚げてから砂糖ときなこをまぶして作りました!

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ