↓ 2年生の保健体育では「
50m走」の練習
まずはスタート練習
「
On your marks / Set」
↑これは…
陸上競技の国際大会で用いられる英語のスタート合図で、「位置について」と「用意」のこと。
続いてスタート信号(号砲)となる。
2010年6月4~6日に開催された日本陸上競技選手権大会の短距離種目は、「1回目のフライングで失格」という2010年改正の新しい国際規則とともに、この英語のスタート合図が導入された。
選手の間には戸惑いも見られたが、国際基準に慣れることと同時に、スターターによって「よーい」の長さにばらつきがあるという日本語スタートの問題点を解消する狙いもある。
10年から3年間は移行期間で、新規則と英語スタートは日本陸上競技連盟が指定する大会に限定される。
「マークス」という複数形の表現が用いられるのは、クラウチングスタートで両手をスタートラインに合わせるため。
だそうです。
↓ 1年生の保健体育では「
ラジオ体操」
ラジオ体操の歴史としては…
1928年(昭和 3年)11月… 簡易保険局を中心に日本放送協会、文部省等の協力の下に旧ラジオ体操第1を制定し、放送が開始
1932年(昭和 7年) 7月… 青壮年向きの体操として旧ラジオ体操第2が制定され、放送が開始
1951年(昭和26年) 5月… 現在のラジオ体操第1を制定し、放送が開始