2023年

  • 探検バック

    2023年5月24日
      あさがおのたねが芽を出して、少しづつ大きくなってきました。
      初めて探検バックを使ってあさがおの観察をしました。
      よ~く見てあさがおの様子をかいてみよう。
       
    • 国語では「アップとルーズで伝える」の学習をしています。「アップとルーズで伝える」の学習の前に、練習として「思いやりのデザイン」を用いて、「初め」「中」「終わり」の分けられ方、筆者の考え、具体例の挙げ方などを学習しました。今日は、班ごとに「アップとルーズで伝える」を「初め」「中」「終わり」に分けました。「ここは問いがあるから初めだよ。」「この段落は具体例が書かれているから、中かな。」と班で学習したことをもとに活発に話合っていました。友達や他の班の意見も聞いて考えを深めている姿もありました。
    • 雨の日・・・

      2023年5月23日
        今日はあいにくの雨・・・
        外での活動ができませんでした。
        それぞれのクラスで工夫して過ごしました。
        1年1組では、グループに分かれてトランプをしました。
        各グループ、盛り上がりました。
      • 生活科で野菜の苗を植えました。
        ナス・ピーマン・キュウリ・ミニトマトの苗の中から自分で一つ選びました。
        ミニトマトの苗を渡すと「もう葉っぱからトマトの匂いがするよ!」と言ってる子がいました。
        家族のため、自分のためなど育てる目的は様々ですが「栄養いっぱい、大きくなーれ!」と言いながら水やりをしていました。
        これからどのように成長していくか楽しみですね♪
         
      •  理科では、「電気のはたらき」の学習が始まりました。3年生で学習した、「電気の通り道が1つの輪になるように回路を作ると、豆電球がつく。」ということを思い出しながら、実験キットを使って実験をしました。「プロペラが隣の友達と反対に回ったよ。」「電池のつなぎ方でプロペラが回る強さが違うのかな。」疑問をもちながら取り組んでいます。
      • 朝顔が芽を出しました。
        朝、登校すると水やりをしています。
        お世話をして、成長していくのが楽しみですね。
      • 家庭科で、調理実習を行っていました。先日は、じゃがいもを鍋でゆでておいしくいただきました。
      • 5年生では、週2回、自主学習に取り組み始めました。自分の興味あることを調べたり、授業の復習や予習をしたりしているノートが見られます。素敵なノートは、コピーして掲示させてもらっています。
      •  学級活動で「アドジャン」という活動を行いました。グループで、声をそろえて「アドジャン」といいながら、指で数字を出して、出した指の合計の数字の話題をグループで伝え合うという活動です。「将来の夢」や「生まれ変わるなら」、「100万円があったら何をしたい」などの話題がありました。相手の目を見ながら話をしたり、笑顔で話をしたりしました。「友達の知らないところを知ることができておもしろかった。」「他の友達ともやってみたい。」などの意見が出ました。色々な活動を通して、友達の様々な面を知り、助け合って生活していきたいです。
      • がん教育講座

        2023年5月19日
           6年生は今年度、はりはら学習で、自分の生き方について考えています。
           本日は、はりはら学習の一環として、聖隷浜松病院の先生をお招きして、がん教育講座を行いました。

           がんは誰でもなる可能性があること、早期発見により95%が治療で治ること、生活習慣ががんの原因の1つであることなど、がんについて分かりやすく教えていただきました。
           子供たちは、自分が将来やりたいことをやる、なりたい自分になるために、心と身体の健康が大切であることに気付き、これから自分の健康のためにできることを考えました。
           この時間に学んだこと、考えたことを、これからの生活に生かしていきたいですね。
           聖隷浜松病院の先生方、ありがとうございました。