2022年

  •  本日、交通安全リーダーと語る会を行いました。交通安全リーダーと語る会では、中央警察署や地域の人を招いて、地域の危険個所等について話し合いました。ここで、話し合ったことは、普段の登下校の交通安全や、地域での交通安全に生かしていけたらと思います。
  •  本日、馬込川の氾濫を想定した避難訓練が行われました。避難訓練では、1階の教室の子が、浸水を想定し、3階に素早く移動する訓練を行いました。どの子も、真剣に取り組むことができました。
  • 6月20日月曜日6校時にクラブ活動を行いました。
    クラブ活動は4,5,6年生が自分の選択したもので行います。
    全4回あるうち、初回のクラブでは組織づくりや今後の計画を立て、その後各活動をしました。
    写真は科学クラブで紙を切って作るバランストンボの制作場面です。
    やじろべえのようにバランスをとると、紙のトンボが水平に指先にとまります。
    中には鉛筆の芯先にもとまらせる子もおり、周りの子の工夫する様子を互いに見ながら面白そうに作っていました。
    他のクラブも充実した活動だったようです。
    トンボが指先にとまったよ!
    え?どうやるの?
    ちょっと曲げるといいのかも!?
    意外な面白さを楽しんでいました。
  • 学校支援 家庭科

    2022年6月21日
       本日、6年家庭科の「ソーイング」の学習では、学校支援として、ソーイングの学習に2名の方に入っていただきました。子供たちは、ミシンの使い方や縫った場所の確認や玉止め玉結びの仕方等の支援を受けることができ、充実した学習となりました。ありがとうございました。
    • はりはら学習でユニバーサルデザインの実物を見るために、アクト通りへ4年生で見学に行きました。
      ・階段の段差が小さく、「学校のよりも階段を上りやすい!」
      ・矢羽根サインは、「方向が分かりやすい!」
      ・木陰に様々なベンチが各所にあり、「とても快適で、座るのが楽しい!」
      たくさんの気付きがあり、帰校後に書いたまとめ用紙が1枚では足りなくなるほどでした。
      矢羽根サインや案内地図
      案内地図は日本語、英語、ポルトガル語で書いてあり、点字でも書いてあるのに見やすい!という気付きがありました。
      コインが入れやすい!
      扉が自動で開く!
      ボタンが押しやすい位置にある!
      など、気付きがたくさんあった自動販売機
    •  6月16日(木)生活科「どきどきわくわくまちたんけん」の学習で、高林、助信方面を探検しました。
      いろいろなものや、お店を見つけることができました。
    •  本日放課後、教育委員会のICT担当課の方を招いて、教員のICT研修を行いました。ICT研修では、授業でのICTの活用の仕方について教員同士で学び合いました。この研修で学んだことは、各学級での授業に生かしていきたいと思います。
    • 読み聞かせ(3年生)

      2022年6月15日
        「おはなしのとびら」の方たちの読み聞かせがありました。
        久しぶりの読み聞かせで子供たちも嬉しそうに聞き入っていました。
        ありがとうございました!次回も楽しみにしています♪
      • 体育科では、ラケットベースボールの試合を行いました。
        各チームで勝つために作戦をたてました!
        遠くに打つよ!
        みんなでアウトにするよ!
        みんなで声を揃えてアウトにすることができたね。

        今週から水泳学習が始まっています。
        初めての大プール、ワクワクドキドキですね。
      • 4年生の外国語学習で、英語で1週間の曜日について、ALTの発音を聴きながら言ったり、リズムに合わせて言ったりしてみました。いろいろな国での、曜日による遊びや生活の違いなどについても映像を見て知ることができました。