• 後期初日の今日は、朝会から始まりました。
    子供たちが静かに入場してきました。
    6年生の代表児童が、元気に朝の挨拶をしました。
    校長先生から、「秋」はいろいろな活動に適した気候なので、「やってみたい」気持ちを発揮して、頑張りましょう、というお話がありました。
    校歌2番をきれいな声で歌いました。
    保護者の皆様、後期も引き続き、東小学校の教育活動に対する御理解・御協力をお願いいたします。
  • 1年生は算数で「かたちあそび」の学習をしています。
    この日は、お家から持ってきた箱を使って、色々な遊びをしました。

    はじめに、集めた箱をたくさん積み重ねて、高いタワーを作りました。「大きい箱を下にすると積みやすいね。」「細長い箱を積むと高くなるよ。」と、コツをみつけながら楽しく活動しました。
    次は、箱の形に注目し、タワーや小学校、公園の遊具など、街にあるものを作りました。班の友達と協力しながら、夢中になって取り組んでいました。授業の最後には、「もっとやりたい。」「休み時間もやろう。」という声も聞こえてきました。

    たくさんの様々な形の空き箱を集めていただき、ありがとうございました。
  • 今日のおいしい給食

    2024年9月27日
      今日の給食は「パン、牛乳、メープルジャム、さけフライ、リヨネーズポテト、大麦のスープ」でした
      スープに入っている粒は、大麦です。
      大麦には、白米の17倍の食物繊維が含まれていますsmiley
      食物繊維は、腸の働きを整えて、お腹の掃除をしてくれます
      日本人は食物繊維が不足のしていると言われているので、意識してとりたい栄養素の一つです
      今日は、食べやすいようにスープに入れました。
      プチプチとした食感を楽しみましたwink
      リヨネーズポテトは、塩を振りながらたまねぎ、じゃがいもを炒め、最後にこしょうで味付けをしました。
      塩・こしょうで味付けをしたじゃがいもが、甘味のある玉ねぎとよく合いました
      たくさんの子供たちが、おかわりをしている姿を見ることができましたsad
    • 今日のおいしい給食

      2024年9月26日
        今日の給食は「ごはん、牛乳、酢豚、ひじきのサラダ、ハネジューメロン」でしたwink
        ひじきには、骨を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維、エネルギーを作り出すのに必要なマグネシウムなどが豊富に含まれています
        そのため、日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われています
        煮物にすることが多いですが、今日は、ひじきと野菜を中華風の手作りのたれであえてサラダにしました
        サラダに入っているひじきを味わいましたsad
        ハネジューメロンはとても甘く、好評でしたindecision
        見回りをしていると、メロンを賭けたじゃんけん大会が開催されているクラスがありました
      • 今日のおいしい給食

        2024年9月24日
          今日の給食は「ごはん、牛乳、とり肉じゃが、たたきごぼう、豆腐と油揚げのみそ汁」でしたindecision
          「たたきごぼう」は、名前の通り、ごぼうをすりこぎなどで叩いて作ります
          叩いてごぼうを割ることで、しょうゆや酢などの調味料がしみ込みやすくなり、すりごまの風味ともよく合います
          また、「たたきごぼう」は、「開きごぼう」ともよばれ、運が開くという、縁起の良い料理とされ、関西地方ではおせち料理に入っています
        •  9月18日(水)、職員の防犯研修を行いました。不審者が校内に侵入したことを想定し、どのように児童と職員の命を守るのかを考えました。講師の方からは、もしもの時にどのように対応すればよいのかを詳しくご指導いただきました。今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
        • 今日のおいしい給食

          2024年9月19日
            今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉の浜納豆ソース炒め、煮豆、すまし汁、みかんゼリー」でしたcheeky
            今日は、ふるさと給食の日です
            地域でとれた食材をその地域で消費することを地産地消といいます
            今日の浜松産の食材は、浜納豆・しいたけ・みつばで、
            デザートは、静岡県のみかんを使って作られた、みかんゼリーでしたfrown
            地産地消は、新鮮で地域が活性化したりと多くの良いことがあります
            普段から地産地消を意識して食材を選べるといいですね
          • 防犯訓練

            2024年9月19日
              9月17日(火)に、防犯教室(あぶトレ)を行いました。
              講師の先生に来ていただき、お話を聞いたり、不審者に遭遇したことを想定したトレーニングを行ったりしました。
              不審者は遭遇しないことが一番です。遭遇しないために日ごろから注意しておくこと、万が一遭遇してしまった時の対処法を教えていただいたので、しっかりと覚えて、安心安全な登下校に役立てられるとよいです。18日に、あぶトレのチラシを配りましたので、ご家庭でも防犯について話し合ってみてください。
            • 新体力テスト

              2024年9月17日
                2年生は、体育科の授業で新体力テストを行っています!
                上体起こしでは、昨年度の記録よりも上がったり、中には下がったりした児童もいましたが一生懸命取り組んでいました
                他の種目も精一杯頑張りましょうlaugh
              • 水のかさ

                2024年9月13日
                  2年生は、「水のかさ」の学習をしています。
                  水の量感をつかむために、LますやdLますを使って水筒や容器のかさを調べています
                  みんなで協力して取り組むことができましたね