• 今日のおいしい給食

    2025年10月6日
      今日の給食は「ごはん、牛乳、たらのみそだれかけ、いものこ汁、月見団子」でした
      今日は、十五夜の行事食です
      旧暦の8月15日の夜のことを、「十五夜」と呼びます
      一年のうちで最も美しく、澄んだ月が見られると言われ、昔からお月見をする風習があります
      月の見える場所にススキを飾り、月見団子、さといも、季節の野菜や果物などをお供えします
      今日の給食では、さといもの入った「いものこ汁」と「月見団子」を取り入れましたsad
      今年の十五夜は、今日10月6日です
      きれいな月が見えるといいですね
    • 前期の学校生活を振り返り、後期に向けて新しい気持ちで頑張ろうという意識を高めるために、朝会を行いました。
      また、1学期終業式、2学期終業式は暑さのためテレビで行いましたので、体育館に全校児童が集まるのは、1学期の始業式以来になります。久しぶりの全員集合に、子供たちはみなうれしそうな表情でした。
      8時5分の開始時刻に、全児童が体育館に集まり、静かに待つことができました。
      校長先生からは、「大大大チャンス」の2学期が続くこと、6年生が修学旅行で多くの学びを得たこと、後期も目的を持って頑張ることなどのお話がありました。
      良い姿勢でお話が聞けました。
      全校児童で歌う校歌。しっかり歌いました。
      保護者の皆様、本日より後期が始まります。
      引き続き、子供たちの「やってみたい」を大切にしながら、教育活動を充実させていきたいと思います。
      御理解・御協力をお願いいたします。
    • 今日のおいしい給食

      2025年10月3日
        今日の給食は「パン、牛乳、チリコンカーン、豆腐スープ、バナナ」でした
        チリコンカーンは、アメリカやメキシコなどで食べらている豆の煮込み料理です
        豆と一緒にひき肉、たまねぎ、トマト、チリパウダーなどを煮こんで作ります
        いんげん豆にはたくさんの種類がありますが、その中でも今日は白いんげん豆を入れました
        煮物、スープ、サラダなど様々な料理に使うことができますsmiley
        白いんげん豆には食物繊維がたくさん含まれているのでおなかの調子を整える働きがあります
        チリコンカーンはそのまま食べてもおいしいですが、食パンに挟んで食べても良いですね
      • 修学旅行

        2025年10月2日
          東京駅に着きました
          この後、新幹線に乗ります
        • 修学旅行

          2025年10月2日
            ディズニーランドでは、爽やかな天候のもと、楽しく活動しましたsmiley
            舞浜を出発し、浜松に向かいます
          • 修学旅行

            2025年10月2日
              修学旅行2日目。
              おいしい朝食をたくさんいただきました
              ディズニーランドは、風も爽やかで気持ちのよい天気です。
              まもなく集合、東京駅に向かいます
              みんな元気ですwink
            • 今日のおいしい給食

              2025年10月2日
                今日の給食は「ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、もやしのあえもの、ごま豆乳汁」でした
                今日のみそ汁には豆乳が入っています
                豆乳は、大豆から作られます
                大豆は、畑の肉と呼ばれていて、良質な植物性たんぱく質を豊富に含んでいるので、丈夫な体をつくるために欠かせない食品です
                そのままで飲むことが多いと思いますが、今日のように、料理に使ってもおいしくいただくことができます
                また、今日の主菜はちくわの磯辺揚げです
                ちくわに青のりを混ぜた衣をつけてカラッと揚げました
                外はサクッと、中はもちっとした食感が楽しめますindecision
                青のりの香りと鮮やかな緑色がアクセントになって食欲がそそる一品です
              • 修学旅行

                2025年10月1日
                  東京タワーに着きました。
                  雨も止みました。
                  みんな元気ですwink
                • 今日のおいしい給食

                  2025年10月1日
                    今日から10月がスタートしました 
                    10月の献立テーマは、「体をつくる食べ物」です
                    体をつくるもとになる食べ物は、魚・肉・卵・大豆・大豆製品など、たんぱく質を多く含む食べ物です
                    たんぱく質は、成長期のみなさんにとって大切な栄養素のひとつです
                    1日3回の食事でしっかり食べるようにしましょう
                    また、運動したり、体を休めたりして、健康な体づくりをしましょう
                    今日の給食は「パン、牛乳、ウインナーソーセージ、コーンソテー、ベジタブルスープ」でした
                    パンが日本に伝わったのは安土桃山時代で、宣教師が伝えたとされています
                    給食のパンに使われている小麦粉は国産のもので、そのうち40%は静岡県でとれた「きぬあかり」という品種です
                    「きぬあかり」を使用すると、香りがよく、甘みが強い、美味しいパンに仕上がります
                    パンにウインナーソーセージを挟み、ホットドックにしておいしくいただきました
                  • 修学旅行

                    2025年10月1日
                      修学旅行1日目、予定通り東京駅に着きました。
                      少し雨が降っていますが、活動には影響なく過ごせそうです。
                      国会議事堂を見学しています。
                      みんな元気ですsad
                      参議院を見学しています。
                      職員の方の説明を聞きながら、本会議場を見学しました。

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ