今日から2学期の給食がスタートしました

9月の献立テーマは、「おなかの調子を整える食べ物」です

給食では、きのこ類や旬の果物など秋の食べ物を取り入れました

きのこや果物には、食物繊維がたくさん含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります

9月もまだまだ暑い日が続きますが、秋の味覚を楽しみながら、残さずいただきましょう

今日の給食は「ごはん、牛乳、チキンキーマカレー、しょうゆ卵、きゅうりの浅づけ」でした

チキンキーマカレーの「キーマ」は、インドなどで使われている言葉で、肉を細かく切ったもの、ひき肉という意味があります

今日のカレーは鶏肉のひき肉に、みじん切りにしたにんじんや玉ねぎを加えて煮込みました

カレーに使われているスパイスには、良い香りがするだけでなく、身体を温め、食欲を増す働きがあります

2学期から牛乳パックの形状が変わりました

これまでストローをさすタイプの形状から、紙パックの上部を開いて飲む一般的な形状になりました

新しい牛乳パックはストローをささずにそのまま飲むことができます


現在は個に応じて対応していますが、今後は環境に配慮しストローを廃止していく予定です
