11月6日(木)に、第3回学校運営協議会がありました。
今回は、令和8年度の学校経営方針の核となる内容について熟議を行いました。
はじめに、国の動きや浜松市の方針と子供たちの実態を照らし合わせ、令和8年度の学校経営方針について説明しました。その説明を受け、各委員から貴重な御意見をいただきました。
今後は、教育課程編成会議を通して、教職員と共に本年度の教育活動を振り返るとともに、子供たちの主体性や協働性をより一層引き出しながら、魅力ある楽しい学校経営を推進していくことができるよう検討を重ねていきます。
今回は、令和8年度の学校経営方針の核となる内容について熟議を行いました。
はじめに、国の動きや浜松市の方針と子供たちの実態を照らし合わせ、令和8年度の学校経営方針について説明しました。その説明を受け、各委員から貴重な御意見をいただきました。
今後は、教育課程編成会議を通して、教職員と共に本年度の教育活動を振り返るとともに、子供たちの主体性や協働性をより一層引き出しながら、魅力ある楽しい学校経営を推進していくことができるよう検討を重ねていきます。


