【三校一園合同研修会】アンガーマネジメントの基本&情報交換

2025年8月6日
     夏休み期間中、先生方は様々な視点から校内研修に取り組んでいます。
     この日は、北星中学校区の幼稚園・小学校・中学校の先生方が、ここ初生小学校に集まり研修に取り組みました。
     前半は、日本アンガーマネジメント協会の方を講師としてお招きし、「アンガーマネジメントの基礎」について学びました。
     みなさん、私たちを怒らせるものって何だと思いますか?
     自分以外の誰かなのか、それとも目の前で起きている出来事なのか?
     私たちを怒らせるものの正体は・・・【 「     」は、こうある べき 】といった自分の中にある理想であったりこだわりである!とのことでした。そして自分自身で怒りをコントロールしたり、怒りと上手につき合ったりするための方法(「衝動」「思考」「行動」の視点から、怒りをコントロールする方法)について分かりやすく教えていただきました。
     後半は、幼稚園・小学校・中学校の先生方で小グループをつくり、園や学校の教育活動の様子について情報交換をしました。
     今回の研修は、アンガーマネジメントの知識やスキルについて学ぶだけでなく、幼稚園・小学校・中学校の学びを繋ぐ貴重な会となりました。引き続き、幼稚園・小学校・中学校が連携を図りながら、北星中学校の子供たちのために、精一杯頑張っていきます!!