【校内研修】危機管理研修

2025年8月4日
     夏休み期間中、先生方は様々な視点から校内研修に取り組んでいます。
     この日は、養護教諭を中心に、危機管理研修に取り組みました。
     学校管理下において、私たち教員は安全配慮義務が課せられています。今回は、2つの視点から研修を深めました。
    〇リスクマネジメント:危機発生前の対策(事故を未然に防止するための予見義務を果たすこと)
    〇クライシスマネジメント:危機発生後の対応(事故が起きた際、適切な措置を講じ、結果回避義務を果たすこと)
     前半のリスクマネジメントでは、各教科領域において起こり得る事故について意見を出し合いました。今後は、それぞれの内容に対する未然防止策について整理していきます。
     後半のクライシスマネジメントでは、様々なケースにおける事故を想定し、管理職や学年の先生、養護教諭等がどのように連携しながら適切な措置を講じていくかについて考えました。
     安全・安心の上に日々の教育活動が成り立ちます。今回の学びを2学期以降の教育活動に繋げていきます。