• 誕生会

    2025年1月15日
      今日は、お誕生日会がありました。「今から誕生会を始めます」司会進行は、年長さんです。
      ステージの上では、自分の名前や好きな食べ物を元気いっぱいに発表しました。「好きな食べ物は、お父さんが作るチーズケーキです!!」
      誕生月の2人には、おうちの人から、素敵なメッセージのプレゼント。2人ともとっても嬉しそう!!
      みんなからは、素敵な歌と「おめでとう」のお祝いの言葉のプレゼントです。「誕生日おめでとう!!」
      最後に記念写真。笑顔いっぱい、素敵な一枚になりましたね。「お誕生日おめでとう」
    • 今日の遊び

      2025年1月14日
        【年中】先日、絵の具で描いた獅子舞の絵に、今日は、クレヨンで模様などを書き足していきました。
        【年長】凧作りに挑戦です。ペンで思い思いの絵を描く子供たち。世界に一つしかないオリジナル凧の完成です。
        【年長】作った凧を片手に、外に飛び出す子供たち。オリジナルの凧は、子供たちに負けないくらい元気よく、大空高く舞い上がりました。
        【年少】食事の後は、先生に磨き方を教わって歯ブラシを使って歯磨きに挑戦です。みんな上手にできました。これからも歯をピカピカにしましょうね。
        【年中】ボランティアのお母さん方が、学年ごとに読み聞かせをしてくれました。夢中になってお話を聞く子供たち。本当にありがとうございました。
      • 獅子舞

        2025年1月10日
          今日は、有玉獅子舞保存会の方々に獅子舞を見せていただきました。
          初めての年少さんは、「どんなものが来るんだろう?」とドキドキ。
          まずは、年少さんと年中さん、続いて年長さんと2回に分けて公演をしていただきました。
          【年少・年中】和太鼓の心地よいリズムの中、ひょっとこが邪気払いをし、おかめと獅子舞が登場しました。
          【年長】獅子舞は、「みんなについている悪いものを食べてくれる」そうです。勇気を出して、「お願いします。」
          【年長】大太鼓も叩かせてもらいました。「いい音だね」
          【年長】小さい獅子舞をお借りして、獅子舞に変身!!友達が変身した獅子舞なら、怖くないね。
          獅子舞に邪気を追い払ってもらって、獅子舞パワーをたくさんもらった子供たち。
          令和7年も素敵な年になりそうです。
          有玉獅子舞保存会の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
        • 今日の遊び

          2025年1月9日
            【年長】今日は絵馬作りです。3学期に頑張りたいこと、小学校で頑張りたいこと・・自分の抱負を話したり、友達に聞いてみたり・・「何にしようかな?」
            【年長】「私は小学校で体育を頑張りたいな」一人一人、抱負を絵馬に貼り付けました。どの子も生き生きとした表情です。
            【年中】蛇さんみたいなぐるぐるの線をはさみで切って、凧作りです。「難しいけど、ゆっくり、ゆっくり・・」
            【年中】「できたよ~」「クルクル凧、飛んでるよ~」元気いっぱい、友達と一緒に園庭を走っていました。
            【年少】遊戯室では、年少さんが、恐竜やアンパンのピンめがけて、ころころ・・とボーリング遊びです。「倒れたよ」「もう1回」繰り返し楽しんでいました。
          • 今日の遊び

            2025年1月8日
              【年少】ビニール袋に好きな絵をかいて・・何を作っているのかな?
              【年少】楽しそうにつくっていたのは・・凧でした。早速、凧をもって戸外にでて走ります。「たこ、たこ・・あがれ」
              【年長】絵馬をみんなで作りました。今年の干支は、蛇です。
              【年長】先生の折り方を見ながら、蛇を折ろう。「しっぽは、どっちかな?」
              【年中】みんなで話し合って、グループのマークを決めました。友達のを思いを聞いたり、譲ったり。友達と一緒に仲良く決める方法も考えました。
            • 3学期 始業式

              2025年1月7日
                3学期がはじまりました。始業式では、クラスの代表者が冬休みの楽しかったことを発表しました。「私は、縄跳びを頑張りました」「僕は、お母さんのお手伝いをしました」
                少し恥ずかしそうに年中さんも・・「駒回しを頑張りました」「家族で公園で滑り台をして楽しかったです」
                「水族館にいって、イルカを見ました」「お年玉をもらって嬉しかったです」年少さんも、みんなの前で発表することができました。どの子も楽しい冬休みを過ごしたことが伺えました。
                始業式の後は、異年齢で手をつないで、近くの八幡神社へ初詣に行きました。「一人ずつ、神様にお願いごとをしようね」
                「風邪をひきませんように」「幼稚園に元気にこれますように・・」手を合わせて願い事を心の中で唱えます。今年も健康・安全で幸せいっぱいの1年になるといいですね。
              • 2学期 終業式

                2024年12月19日
                  幼稚園では、2学期の終業式が行われました。
                  2学期の楽しかった行事や遊びを思い出したり、友達と共に頑張りを認め合ったりしました。
                  【年少】それぞれの学年の代表の友達が、楽しかったことや頑張ったことについて、みんなの前で発表をしました。
                  【年中】「運動会でかけっこを頑張りました。」「年長さんと一緒にリレーをしたことが楽しかったです。」
                  【年長】「運動会のリレーを頑張りました。」
                  最後に、先生から冬休みの過ごし方や約束についてのお話を聞きました。冬休みの約束をしっかり守って、交通事故ゼロ、病気・怪我ゼロで、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
                   
                • 今日の遊び

                  2024年12月18日
                    【年少】「むっくりくまさん、むっくりくまさん、穴の中~♪♪」くまさんが起きたら、みんな捕まらないように逃げよう。
                    【年少】サンタのお家に、お風呂とトイレができました。湯加減は、いかがですか?
                    【年長】折り紙のサンタさんを貼ったり、トナカイをかいたりとクリスマスのイメージを画用紙いっぱいに広げ描きました。
                    【年中】おいしそうな料理がいっぱい並んで、クリスマスパーティーが始まりました。おすすめの料理は、なんですか?
                    絵本ボランティアの保護者の皆さんが、本の修繕と整理整とんをしてくれました。本棚の本がぴかぴかになりました。ありがとうございました。
                  • クリスマス会

                    2024年12月17日
                      今日は、みんなが楽しみにしていたクリスマス会がありました。パネルシアターを見たり、クリスマスソングを歌ったりと楽しい時間を過ごしました。みんな寝ながらサンタさんを待っていると・・・。
                      ジングルベルの曲に合わせてみんなで踊りました。「サンタさんも一緒に踊ろう!!」
                      「メリークリスマス!」サンタさんが遊びに来てくれました。早速、サンタさんに、代表の子から質問をしました。
                      「どうしてサンタさんは、夜にやってくるんですか?」
                      サンタさんから橋爪の友達にプレゼントをもらった後は、みんなで記念撮影です。サンタさんと握手もしました。
                      また、来年も幼稚園に来てね!!
                      【年中】クリスマス会の後は、みんなでクリスマスケーキを食べました。素敵な1日になりましたね。
                    • 今日の遊び

                      2024年12月16日
                        【年長・年中】戸外で元気よくドッジボールで遊ぶ年長さん。「入れて」と遊びに参加する年中さん。一緒に遊ぶ楽しさを味わっています。
                        【年少】もうすぐ2学期が終わります。室内でも片付けをしています。「たくさん遊んで楽しかったね」
                        クリスマスツリーにサンタさんからの手紙を発見!!なんとその手紙には・・「明日、橋爪幼稚園に遊びに行くよって書いてある!」「えー、来てくれるの?」と大喜びの子供たち。
                        早速、みんなは、サンタさんの絵をかいたり、手紙を書いたり・・年少さんは、「サンタさん、喜ぶかな?」「リースも飾っておこうよ」と先生や友達とリース作りです。
                        「園長先生も一緒にリース作ろう」と誘ってくれた年長さん。「ここに、どんぐりのキラキラ飾るといいよ」「こっちは、白の綿で雪みたいにしよう」「リボンも付けよう」素敵なリースの出来上がりです!明日のクリスマス会が楽しみですね。