• 今日の遊び

    2025年9月2日
      【年少】おいしいタコ焼きがたくさんsad「いらっしゃいませ~wink」先生と一緒にお買い物、「大盛りくださいsad」「いいですよ」なりきっている姿がかわいらしいですね
      【年中】遊戯室いっぱいに、運動用具を並べて・・「ここ、つなげよう」「こっちは、岩をならべよう」素敵なサーキットのできあがりですsad
      【年中】「ハイハイしながら、やってみよう」フープや1本橋に挑戦中・・サーキット遊びを通して、全身をつかったいろいろな動きを楽しみましたね
      【年長】鬼ごっこの鬼決め。「鬼は2人がいいよ。」「じゃあ、ジャンケンで決めよう」友達と相談する姿が見られました。このように折り合いをつけながら、遊びを楽しんでいます。
      【年長】今日は、ケンケン鬼ごっこです。片足でうまく逃げられるかな??「捕まったら、鬼の仲間になるんだよ」ルールもみんなで考えますsad
      【年長】保育室では、ハンバーガーやラーメン作り・・毛糸や画用紙等、自分で材料を選びながら楽しそうにつくる年長さん。「できたら、お客さんになってね
    • 2学期始業式

      2025年9月1日
        今日から2学期が始まりましたsad「おはようございます」「先生、あのね・・」子供たちの元気な声が聞こえてきましたsad
        始業式では、園長先生からの話もしっかり聞いていました。
         
        みんなで元気に幼稚園の歌を歌います。大きな口をあけて・・笑顔いっぱいsad
        代表の友達が、夏休みに楽しかったことを話します。「僕は、友達と一緒にフルーツパークに行ったよsad」「僕は7回もプール行ったよ」どの子も楽しい夏休みが過ごせたようですねsad
        年中さんもみんなの前でお話をしました。「私は花火をしたよsad」「きれいだった」夏ならではの体験をたくさんしましたねsad
        始業式の後、保育室では友達と「みんなのなつ」を見ながら「大きい花火、見た?」「お祭りいったよ」「私も」と楽しい話題がいっぱいです。先生や友達との再会を喜ぶ子供たちsad明日からは少しずつ生活リズムを戻しながら、楽しく過ごしたいと思います。
        9月1日より、入園願書の配付がはじまりました。未就園児学級「こねこ組」のチラシを添付します。ぜひ、遊びに来てください。

        こねこ組チラシ[PDF:281.3KB]

      • 終業式

        2025年7月18日
          今日は終業式です。園長先生から、1学期を振り返りながらみんなが成長したことをお話してくれました。橋爪幼稚園のマスコット人形「とおあ」くんも登場ですsad先生や友達といっぱい遊びましたねsad
          みんなで元気よく「橋爪幼稚園歌」を歌います。年少さんも1学期に覚えた歌です。嬉しいですね
          1学期の楽しかったことや頑張ったことなど、代表の友達が発表してくれました。「サッカー教室で2チームに分かれて対戦して楽しかったです。」自分の言葉で伝えることができましたねsad
          年中さんも「泥んこや泡遊びが楽しかったですlaugh」みんなの前でドキドキしながらお話をしました
          「早寝・早起きをしよう」「お手伝いをしよう」等、先生たちが夏休みの約束を寸劇で分かりやすく伝えてくれました。みんな、しっかり話を聞いていましたねsad
          「明日から夏休み」楽しい夏休みになりますように。9月には元気いっぱい、笑顔いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています。1学期間、ありがとうございました。
        • 今日の遊び

          2025年7月17日
            【年長・年中】今日はプール納めの日です。年長さんが、自分のめあてや、できるようになったことを披露しました。「私は、ふしうきができるようになったよ」「僕は、顔つけしてフープをくぐれるようになったよsad」堂々と大きな声で発表することができましたねsad
            【年長・年中】カエルのお母さんから金メダルのプレゼントです「自分のめあてにむかって頑張ったね」ひとりひとりの頑張りをみんなで認め合い、拍手をしましたsad喜びも倍増ですね
            【年長・年中】年中さんは「ワニさん泳ぎできたよ」「顔に水がかかっても平気になったよ」と教えてくれました。「水遊び楽しかったね」と金メダルをかけてもらうと・・・みんな嬉しそうです
            【年長】「プールで頑張っている自分をかこう」「私は、ビート版が上手になったよ」と画用紙に絵を描き始めましたsad
            【年中】自分の顔をかいたり、手形、足形をつけたり・・「できたー」「私は、水鉄砲が楽しかった」と、作品にも、水鉄砲を持たせて・・完成
            【年少】年少さんも、水遊び最終日です。みんなに会いたい!とカエルのお母さんが遊びにきてくれましたsad「かわいい」「見にきたの?」「一緒に遊ぼう
            【年少】水鉄砲したり、プールで遊んだりして楽しかったね・・とご褒美のメダルをもらって、ニコニコ笑顔の年少さん「また、遊びたいなsad
            【年少】「来年は、こっちの大きいプールに入れるよ」と、みんなでプール見学ですsad「すごいね~」「大きいね~」
            来年のお楽しみですね
          • 今日の遊び

            2025年7月16日
              砂場の穴の中にセミの赤ちゃん発見「踏まれない場所に置こう」「そーっと動かすよ」初めて見るセミの姿に先生も子供たちも感動しましたね
              【年長】今日は戸外のピカピカタイム「砂場で工事遊びしたね」「水もいっぱい流したね」
              【年長】1人で重い泥土を運ぼうとしたら・・「手伝ってあげるよ」「一緒に運ぼう」友達が声をかけ、一緒に協力して運んでいました。1人ではできないことも、2人、3人なら・・できることがありますねsad
              【年中】年中さんも、お手伝い「色水遊び、楽しかったね」「ジュース作ったね」友達と楽しく話をしながら、カップやお皿を洗っていました。ピカピカになると、気持ちいいね
              【年少】みんなで魚釣り「見て、タコだよ」「いっぱい釣ったよ」魚を釣っては、海み戻したり・・繰り返し魚釣りを楽しみました。先生や友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わっていましたね
              【年少】遊戯室でサーキット遊びをする年少さん。今日は高低差のある積み木や、マットを使って・・「見て、できるようになったよ」「高くても平気」体を動かすことが楽しめるように環境を工夫しています
            • 今日の遊び

              2025年7月16日
              • 今日の遊び

                2025年7月15日
                  【年長】もう少しで夏休みです。今まで大切に飼っていた「おたまじゃくし」を逃がしてあげました。「大きくなってねsad」「また、カエルになって遊びにきてね」命の大切さに気付かせていますsad
                  【年中】みんなのアイディアで、お化け屋敷が広くなりましたsad
                  【年中】「寝る場所もあるよsad」2人で仲良くお昼寝タイム自身の生活と結びつけながらお化けごっこを楽しんでいますsad
                  【年少】遊戯室でボール遊び転がしたり、投げたり・・「よーいどん」の掛け声で、かけっこもsad今日もいっぱい体を動かして遊びましたねwink
                  【ぴかぴかタイム】自分の道具箱を整頓しましたsad雑巾を使って、ロッカーや床・・ぴかぴかになると気持ちがいいですね
                  「クレヨンの色は、そろっているかな」「お道具箱、きれいに整頓できてるかな」年長さんは次に使いやすいように整頓することも意識して片付けましたsad
                • 避難訓練(花火教室)

                  2025年7月14日
                    今日は火災の避難訓練の後、消防士さんによる花火教室が行われました「風向きに気を付けよう」「花火は大人の人と一緒に遊ぼう」等約束をした後、年長さんが代表で花火をしました。
                    その後、消防車見学もさせていただきました間近で見る消防車に子供たちは大喜びです年長さんは「これは、何て名前?」「どうやって使うの?」等、いろいろな質問をしていましたねsad
                    特別にホースカーも見せていただきました。この中に、ホース10本入ってるよ「すごい、長いね」「遠くまで伸ばせるね」
                    最後は、消防車と記念撮影sadとても大きい消防車に年少さんは、大喜びです
                    年中さんは「ファイヤー」の掛け声で・・消防士さんに、なりきっていましたねsad
                    避難訓練、花火教室、消防車見学・・いろいろな体験ができましたねsad有玉消防署の皆さん、ありがとうございました
                    年長さん、年中さんは早速、消防車を思い出しながら「タイヤも大きかったね」「梯子もついていたよ」と、友達や先生と話をしながら楽しく絵をかいていましたねsad
                  • 今日の遊び

                    2025年7月11日
                      【異年齢】年長さんのパラバルーン遊びに、年中さんが仲間に入れてもらいましたsad「ここ、持っててね。」「すぐ立つよ」等、優しく教えてくれました
                      大きなパラバルーンの下を、思いきり走り抜けます「風がくる~」「もう1回やりたい」「順番だね
                      【異年齢】午後には、遊戯室に年長さんのケーキ屋さんがOPEN「いらしゃいませ」「おすすめは、このケーキです
                      年少さんは友達とケーキやジュースを見せ合いながら、ニコニコ「僕、ロールケーキだよ」「私、チョコジュース
                      「おかわりは、いかがですか」と声をかけてくれる店員さんsad幼稚園で安心して自分のやりたいことに取り組むことで、友達(異年齢)と過ごす楽しさを味わったり、自分の存在感を感じたりして、友達と様々な感情の交流をすることが大切ですねsad
                      【こねこ組】未就園児を対象にした「こねこ組」にて、前年度PTAの方々がお手伝いに来てくれました。PTA活動について話をしてくれたり、同じ親としての子育ての悩みなどを聞いてくれたり・・
                      回を重ねることで、少しずつ園に慣れ、ままごとや、トミカ等で遊ぶ姿が見られるようになりました。帰りには「また来るね」と笑顔であいさつをする子もいましたsad次回は、9月5日を予定していますsad
                    • 今日の遊び

                      2025年7月10日
                        【年少】のりを使って、アイスクリームをつくりましたsad「私は、バニラとチョコレート・・」「一緒だね
                        【年少】「見て見て、イチゴも載せたよ」美味しそうなアイスクリームが出来ましたねsad「ペロペロ・・」食べる真似もして・・
                        【年中】大きいプールにも慣れ、楽しそうに遊ぶ声が聞こえますsad今日は水中の宝取りです。顔を付けたり、もぐったり・・水と仲良しになってきましたね
                        【年長】プールの前に自分のめあてを再確認して・・「よし、ビート版がんばるぞ」「僕は、ふしうきが出来るようになりたいな」
                        【年長】友達と励まし合いながら・・「できたよ」「すごいね~」ひとりひとりめあてに向かって頑張る姿が素敵ですね
                        【年長】遊戯室でパラバルーン。今日はボールを真ん中に入れて、ポンポン・・落とさないように・・みんなで声を出し合いながら、気持ちを合わせて・・
                        今日は保護者ボランティアの方々が、絵本整理・修繕をしてくれましたsad番号順に並べたり、やぶれている箇所を直してくれたり・・とてもきれいになりましたsadありがとうございました。