• 【年長】紙粘土をこねこね、、、何ができるかな「好きな色をまぜて、、」「カップケーキだよ」「抹茶味とチョコレート味」「明日も作ろうsad」明日も続きが楽しみですねsad
    今日はPTAの方々が絵本の読み聞かせをしてくれました。今日はどんな絵本を読んでくれるのかな?とワクワクlaugh子供たちが「お部屋に来てください」とお母さん達を迎えに行き、、、、
    【年少】ちゅうりっぷさんの部屋では紙芝居が始まりました楽しいお話に夢中になって、、、frownどの子も真剣に見ていました読み聞かせの後は、読んでくれたお母さん達に「きょうのおはなし楽しかったsad」と感想を伝えていました
    【年長】じっくり集中していたゆり組さん長いお話も最後まで聞いていましたsad2学期と3学期にも予定しています。次回も楽しみですねlaugh
  • 誕生会

    2025年6月18日
      「今からお誕生日会を始めます」張り切って司会をする年長さん。頼もしいですね。
      好きな食べ物は「ねぎとろです。」大きくなったら「サッカー選手になりたいです」いろいろな質問にも元気よく答えていました。
      お家の人からのメッセージを読むと・・ニコニコ笑顔素敵なメッセージに心がほんわか・・
      次は、みんなから歌のプレゼント元気な声が遊戯室に響きます心を込めて・・「おめでとう
      3人のお友達sadお誕生日、おめでとうございますsad
      誕生会の後のお楽しみ今日は「わかあゆ」です。「しっぽから食べようかな?」「ふわふわしてるsad」まるかわさん、美味しいおやつをありがとうございます
    • 今日の遊び

      2025年6月17日
        【年長】おくらの収穫ができましたはさみでチョキンsad初収穫ですねsad「まだ、いっぱい赤ちゃんオクラがついてるよ
        【年長】砂場の続き・・「斜めにしてみよう」「このくらい?」「もうちょっと」友達と高さを工夫しながら、といをおきます。長いコースに水が流れたら嬉しいねsad
        【異年齢】年長さんのお寿司やさんに、年少さんが遊びに行きましたsad「これ、美味しいよ」「ジュースもあるからね」本物そっくりのお寿司に大喜びです
        【異年齢】「サッカーもやってみる?」ボールの位置を少し前に設定してくれるやさしい姿も見られます。「ゴールしたら、プレゼントあるんだよsad」楽しくて何回もボールを蹴って遊びましたsad
        【異年齢】年中さんの部屋にも年少さんが遊びにきました。「一緒に遊ぼうsad」「どうやって作るの?」「ここをテープでくっつけて・・」やさしく声をかけてくれる年中さん。興味をもった遊びを通して、異年齢とのかかわりが深まってきていますsad
      • 家族参加会

        2025年6月14日
          子供たちは体を動かすことが大好きです。今日はそんな子供たちと一緒に運動遊びを楽しんでもらおうと、「Tonic Conditioning」より講師を招いて参加会です。
          身近な動物になりきって、いろいろな動きを楽しみました。たくさん体を動かす中で、お家の人も子供たちも笑顔いっぱいですsad
          サーキット遊びでは、ぐらぐらと不安定な用具や、フープ等少し難所も、お家の人に励ましてもらったり、一緒に行うことで繰り返し楽しみました。
          保育室での遊びも一緒に・・「いらっしゃいませ~sad」お寿司屋さんです。「お持ち帰りですか」「トロがお勧めです」「セットでお願いします」注文のやりとりが楽しそうですね
          手づくり掃除機で、ゴミ拾いゲームsad「時間内に、何個ごみを集められるかな」数を数えたり、たくさん拾ったら、景品がもらえますsadこどもたちが考えたルールがおもしろいですね
          年少さんは、親子でペットボトルシャワー作りです。早速、水を入れて・・「わー、クルクル回る」今後の水遊びに大活躍のアイテムですねsad
          参加会の最後は・・「お父さん、いつもありがとう」「いっぱい遊んでくれてありがとう」「これからもお仕事頑張ってねsad」等、一人一人心のこもった言葉とプレゼントを手渡しましたsad保護者の皆さま、本日はありがとうございました。
        • 今日の遊び

          2025年6月13日
            園庭にプールが用意されていました。子供たちは、大喜びですsad
            「おはようございます」「今日、プールできるよsad」と嬉しそうにプールカードを見せてくれました。「〇がついているよsad
            【年少】ぞうさんジョウロに水を入れて・・「シャワーだーsad」友達と一緒に水の冷たさを感じながら、遊んでいます。笑顔いっぱいsad
            【年長】明日の参観会でお家の人と一緒に遊ぶことを楽しみにしている年長さんsadここは、サッカーチームですボールを渡す人、点数を数える人等、役わりを相談中・・
            【年中】こちらも相談中・・「お医者さんごっこは?」「動物園、みてもらいたいsad」楽しい遊びがいっぱいですねsad
          • 今日の遊び

            2025年6月12日
              今日は、幼稚園評議員会が行われました。幼稚園特色化推進事業について説明をした後、子供たちの活動の様子を参観していただきました。
              年少さんがシャボン玉をして遊んでいます。「見ててね大きいのできたよ」「たくさんできて、すごいね」評議員さんに褒めてもらって、嬉しくて何回も何回も・・
              年中さんは、色水作りです。色を混ぜると・・・・「紫になった」「オレンジになった」色の変化に驚いたり、感動したり・・
              年長さんは、砂場でダイナミックに遊んでいました大きな樋を使って、水を流す・・しかし、うまく流れません
              「どうしてだろう」「何かいい方法はないかな」「たくさん水流してみる」「もっと、斜めにしてみる」等・・このように、友達と思いや考えを出して、試して、工夫して・・そんな姿を大切にしていますsad
            • 今日の遊び

              2025年6月11日
                今日は「幼稚園の池のかえるのお母さん」から手紙が届きました。「晴れた日には、水遊びやプール遊びをして水と仲良しになってねsad」今後の水遊びが楽しみですねsad
                先生と一緒に水遊び、プール遊びの約束を確認しました。「体操をしてから遊びましょう」「シャワーを浴びましょう」1つ1つの約束をしっかり聞いている子供たち。
                準備体操もみんなでしました。年長さんが「こうやって手を回すよ」「ジャンプをするよ」とやさしく教えてくれました。
                が降っていて、今日は水遊びができませんでしたが、遊戯室で曲に合わせてアヒルになったり、汽車になったりして元気いっぱい体を動かして遊びましたsad
                【年少】部屋に戻り、新聞をビリビリ破って・・プールに入れたら、あっという間に「新聞プール」の出来上がり。「シャワーですよーsad」「気持ちいいですねー
              • 今日の遊び

                2025年6月10日
                  【年少】ビニールプールの中にボールをたくさん入れて、カラフルなボールプールで遊びましたsad
                  「みんなで入ると楽しいね」「プールみたいだね

                   
                  今度はカゴに向かってボールを「えいっ」「入るかな
                  ボールを掴んでは投げ、掴んではカゴをねらって、、、
                  指先を使って遊びましたlaugh
                   
                  【年中】小麦粉粘土を先生と一緒につくってコネコネ、、、cheeky
                  「おだんごできた」「わたしはパン」「ピザどうぞ
                  好きなものをイメージしてつくったり、ピザ窯でピザを焼いたり
                   
                  【年長】お店屋さんごっこの続きをする年長さん
                  おそうじ道具の補修もしっかりして、、、
                  自分たちで準備や片付けも頑張っていますlaugh
                • 積志小探検

                  2025年6月9日
                    年長ゆり組さんが、積志小学校へ行ってきました。
                    幼稚園からいっぱい歩いて小学校へ、、、
                    「幼稚園より、大きいね
                    今日は、積志保育園のお友達も一緒でした。
                    自己紹介をしたり、園で歌っている歌を歌ったりしました。
                    ペアのお友達に「きょうは、よろしくねsad」とご挨拶
                    まずは、小学校にある遊具で遊びましたwink
                    高さのある雲梯、大きな滑り台、ブランコなど・・・
                    幼稚園とは違った遊具に喜んだり、ちょっぴりドキドキしたり、、、
                    たくさん遊んだ後は、学校の中を探検しました
                    「一年生、お勉強してるね」「理科室って実験をするところ」「図書室には絵本があるの?」
                    いろいろな教室を見せてもらいましたsad
                  • 今日の遊び

                    2025年6月6日
                      【年中】シャボン玉遊びが始まりましたsad「僕は、大きいのつくりたいな」「私はたくさん出る方がいい」自分で用具を選びますsad
                      「私は、走ってみるよ」「わーできた、できた」たくさんのシャボン玉が空にむかっていきましたねsad
                      【年少】「僕もやってみたいsad」そーっと吹いてみよう・・年少さんなりに試しながら、シャボン玉遊びを楽しむ姿がみられましたsmiley
                      【年少】泡遊びを楽しんでいる時に、先生が小さなタオルを用意してくれました。泡の中にいれて、グルグル回して・・「お洗濯中です」「いっぱい洗いますsad」先生や友達と一緒に洗濯ごっこが始まりましたね
                      【年長】ふわふわクリームができた年長さん。スポンジにクリーム塗って、花を飾って・・「はい、ケーキの出来上がり」どれも本物のケーキきたいで美味しそうですねsad「やってみたい」という気持ちがもてるような遊びや環境がいっぱいですsad