2024年

  •  10月26日(土)午前、浜松地区駅伝競走大会が浜名湖ガーデンパークにて行われました。浜名中駅伝部が力走し、男子4位、女子8位をおさめました!また、浜名中学校全体として中体連夏季大会・新人大会ともに男子の部で総合4位をおさめ表彰を受けました。駅伝部は11月に県駅伝大会(会場:袋井市エコパスタジアム)に出場します。
  •  10月26日(土)、吹奏楽部は地域の福祉センター「わかぎ」にて、演奏を行いました。なつかしの歌謡曲やアニメソングなどを元気よく演奏し、来場した方々に元気を届けていました。吹奏楽部では、この日の地域公開のために練習してきた楽曲もあるとのことで、公式なコンクールに向けた練習と並行して取り組んできたとのことです。浜名中吹奏楽部の素晴らしい演奏を、ぜひ一度、ご覧ください!
  • プレ合唱 ~3年生~

    2024年10月25日
       10月25日(金)6時間目、3年生はプレ合唱コンクール(事前確認)を行いました。どのクラスも現時点で最高の歌声を仲間に披露しました。中学校生活最後の合唱コンクールは、最後の学校行事でもあるため、歌声に彼らの魂がこもっているように感じられました。本番のコンクールまであと1週間、まだまだ大きく力を伸ばすことでしょう!
    •  合唱コンクールに向けて生徒たちがクラスの曲紹介ポスターを制作しました。それぞれが思い描く曲へのイメージがよく表現されています。3年生の部です。3年生では中学校生活最後の合唱(学校行事)ということで、ひときわ練習に力が入っています。
      ※作品中、指揮者と伴奏者の氏名が記載されていますがHPでは伏せさせていただきます。
      3年1組 YELL(エール)
      3年2組 蒼鷺(あおさぎ)
      3年3組 青い鳥
      3年4組 信じる
      3年5組 言葉にすれば
      3年6組 走る川
      3年7組 友~旅立ちの時~
      3年8組 証(あかし)
      3年9組 ほらね、
      合唱コンクールシンボル

      【資料】三者面談日程希望調査 〆切10/25[PDF:122.7KB]

    •  合唱コンクールに向けて生徒たちがクラスの曲紹介ポスターを制作しました。それぞれが思い描く曲へのイメージがよく表現されています。2年生の部です。
      ※作品中、指揮者と伴奏者の氏名が記載されていますがHPでは伏せさせていただきます。
      2年1組 虹
      2年2組 手紙 ~拝啓十五の君へ~
      2年3組 空は今
      2年4組 OMNIBUS STAR 光年の旅
      2年5組 生きている証
      2年6組 心の瞳
      2年7組 予感
      2年8組 命あるかぎり
      2年9組 君とみた海
    •  合唱コンクールに向けて生徒たちがクラスの曲紹介ポスターを制作しました。それぞれが思い描く曲へのイメージがよく表現されています。1年生の部です。
      ※作品中、指揮者と伴奏者の氏名が記載されていますがHPでは伏せさせていただきます。
      1年1組 あさがお
      1年2組 明日へ
      1年3組 変わらないもの
      1年4組 旅立ちの時~Asian dream song~
      1年5組 永遠のキャンバス
      1年6組 Song is my soul
      1年7組 未来へのステップ
      1年8組 COSMOS(コスモス)
      1年9組 輝くために
    •  学校行事が続いていますが、読書の秋ということで図書室の本が充実してきました。新着図書も増えていますが、図書委員の生徒たちが本の魅力をポップ(紹介のおび)を制作して展示しています。忙しい日々に一息ついて、図書室に来てみてください。
    •  女子卓球部は10月12日(土)、湖西アメニティプラザを会場に、大会に臨みました。まだ出場する経験があまりない彼女たちですが、元気のよいプレーが見られました。今回をスタートに、これからメキメキ力をつけてほしいと思います。

      【資料】三者面談日程希望調査 10.25〆切[PDF:122.7KB]

    • 勉学の秋 ~1年生~

      2024年10月18日

        【資料】10/17配布 三者面談日程希望調査(10/25〆切)[PDF:122.7KB]

         2学期の中盤を迎え、1年生では授業に集中する姿が見られます。1年生の英語では、有名人を紹介するスピーチづくりをタブレット端末を駆使して行っていました。ALTとのスピーチ確認をする場面もあり、コミュニケーション力も育まれています。中学校の学習は、高校入試にもつながる内容です。きちんと習得してほしいと思います。
        1年生 英語 有名人紹介スピーチづくり
        タブレット端末でスピーチ原稿づくり
        1年生 数学
        1年生 社会
      • 【資料】本日配布 三者面談日程希望調査[PDF:122.7KB]

         合唱コンクールまで2週間。各学級では朝昼夕と合唱練習に励んでいます。今日は1年生の指揮者を対象とした指揮者講習会が開催されました。講師は、遠州婦人合唱連盟理事長 斉藤ひろみ先生です。1年生は初めての合唱で硬くなりがちですが、斉藤先生は伸びやかに歌えるような指揮を教えてくださいました。どの学級も、精一杯練習に取り組んでいます。
        3年生の練習の様子
        3年生の練習の様子
        合唱コンクール実行委員会