2024年

  •  先週金曜日に今年最後となる学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会は浜名中のコミュニティー・スクールを推進する大事な役割を果たしており、地域の方により組織され、学校運営に積極的に参加、アドバイスをしていただいております。今回は、3年生の進路面接の場面を見ていただいたり、新しい制服について意見を伺ったりしました。
     熟議の議題は大きく4つ
     (1)今年度の学校評価(生徒・保護者・職員)の分析と今後の方向性の検討
     (2)いじめ防止等に関する取り組みの組織的な対応の在り方
     (3)来年度の学校運営の基本方針の校長説明
     (4)学校運営協議会の自己評価
     終了時間を超えての熟議となり、多くの意見が交わされました。
     詳しい議事の内容は、今後、HPに掲載していきますのでご覧ください。

     
  •  本日、1・2年生の学校公開を行いました。生徒たちは、少し緊張しながらもいつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。授業後、2年生は修学旅行、1年生は野外活動に向けての説明会を行いました。 
     保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただきありがとうございました。
     
  • 夏野菜にむけて

    2024年2月2日
       先週は来年度の畑作業に向けて土壌改良を行いました。
      自立活動、作業の授業で牛フンや化成肥料、もみ殻を運び、畑に撒いて土を耕しました。
      3年生にとっては浜名中学校で行う最後の土壌改良で、今まで自分たちが学んできたことを後輩たちに丁寧に教えている姿はとても微笑ましかったです。
      夏野菜の種を植えるのはもう少し先になりそうですが、一回一回の活動を丁寧に行い、素晴らしい夏野菜を育てたいです。
       
    •  昨日、1/28(日)に地元の小松秋葉大鳥居にて春季大祭が行われました。
       同時に小松商店連盟の門前市が開催され、本校の生徒22名がボランティアとしてお手伝いしました。
       寒い中、お店のお手伝いやゲームのお手伝いを一生懸命に行いました。
       今年の合言葉は「地域に元気を運ぶ 浜中生」です。多くの元気を地域に運ぶことができました。
    •  今週は校訓の一つ「礼節」について考える週間です。
       その取り組みとして毎日、帰りの会の放送で、生徒指導主事から「基本のマナー5項目」について話をしています。
        月曜日 あいさつのマナー
        火曜日 身だしなみのマナー
        水曜日 交通マナー・校舎内の歩行マナー
        木曜日 時間のマナー
        金曜日 言葉のマナー
       今年の浜名中の合言葉は「高めよマナー 浜松1」です。校内ではもちろん、地域でも中学生らしいマナーを実践していきます。
       
    •  先週末に行われた百人一首大会の集計結果が出ました。
       2年生が大活躍、1位の10勝0敗が2クラス、2位の9勝1敗が2クラス、3位の8勝2敗が1クラスとなりました。本日の帰りの放送時に1位の学級に生徒会長から賞状を授与しました。
      <結果>     
                  1位       2位      3位
       1年生の部     1年1組     1年9組    1年3組
       2年生の部     2年4組     2年1組    2年7組
                 2年5組     2年3組
       3年生の部     3年1組     3年4組    3年5組
       縦割り集団の部  ピンクブロック  紫ブロック   赤ブロック
                 1年1組     1年4組    1年6組
                 2年4組     2年3組    2年7組    
                 3年8組     3年5組    3年1組
       
    •  本日、生徒会主催の「百人一首大会」を開催しました。4年ぶりに全校生徒が集まっての開催で、各学級10グループの生徒が他の学年のグループと対戦しました。人数が多いため、体育館、武道場、多目的室の3会場に分かれて行いました。
       学年ごとの結果は、月曜日に発表します。
    • 【今日の献立】
       ごはん  牛乳  さばの塩焼き  だいこんの浅漬け  豆腐のみそ汁  焼きのり
      <地場産物>(浜松産)米、牛乳、だいこん、根深ねぎ

       学校給食週間・静岡茶愛飲週間も最終日となりました。今日は「給食のはじまり献立」です。明治22年、山形県鶴岡市の学校で、生活が苦しくてお弁当を持ってこられない子供たちに、お坊さんがお昼ごはんを用意したことが給食の始まりと言われています。その時の献立は、おにぎり、焼き魚(塩サケ)、菜の漬物でした。
       給食は子供たちの元気な成長を願って生まれました。これからも好き嫌いをせず、感謝していただきましょう。 
    •  3学期が始まり10日が経ちました。生徒たちは冬休み気分も抜け、授業に真剣に取り組んでいます。
       1年生の音楽では「箏」の授業が始まりました。浜名中には約30台の箏があり、一人一人が一台ずつの箏を使ってまずは「さくら」の曲に挑戦しています。
       3年生の理科では天体の学習。今日は「月の見え方」について、最近1週間の月の見え方をタブレットを使って調査。その後、なぜ見え方が変わるのか、模型を使って実証していました。
       また、明日は浜名中恒例の「百人一首大会」が開催されます。授業の中では学級ごとに練習していました。上の句で札を取る生徒も大勢いて見ごたえがあります。明日が楽しみです。
    • 【今日の献立】
       ごはん  牛乳  鶏肉のお茶揚げ  煮びたし  青のり団子汁
      <地場産物>(浜松産)米、牛乳、こまつな、みつば (静岡県産)茶

       今日は「お茶を使用した献立」です。鶏肉のから揚げの衣に静岡県産の茶葉を混ぜて、「鶏肉のお茶揚げ」にしました。いつものから揚げとの味の違いが分かったでしょうか。
       いよいよ学校給食週間・静岡茶愛飲週間も明日が最終日です。明日は「給食のはじまり献立」です。お楽しみに!