2025年

  • 6年 調理実習

    2025年1月16日
      家庭科の調理実習で「いももち」を作りました。
      ゆでて、むいて、つぶして楽しみながら調理をしました。

      自分で作ったものをおいしく食べていました。
    • 6年生 生け花教室

      2025年1月15日
        花のバランスを考えながら丁寧に花を生けていました。
        できた花は学校の階段の踊り場などで飾られています。
      • 学習の様子 5年生

        2025年1月14日
          今日は、5年生の教室の様子をのぞきました。
          寒い日が続きますが、どのクラスも、国語や理科、図工の学習をがんばっていました。
          3学期も、それぞれの教科の学習をがんばりましょう。
        • 6年生 3学期の授業

          2025年1月14日
            社会科の授業では、産業の発展とともに人々の暮らしがどのように変わったか学びました。
            音楽の授業では、ソラシドマーチを力いっぱい演奏していました。
            図画工作科で今年の目標を絵馬に丁寧に書いていました。
          • 委員会活動

            2025年1月9日
              今日は、3学期になって最初の委員会活動でした。
              各委員会で、2学期の振り返りをしたり、
              3学期に行うイベントの計画を立てたりしました。
              6年生として、委員会活動に携われるのも、あとわずかです。
              残りの日々を大切に、がんばりましょう。
            • 今日から3学期がスタートしました。
              5年生では、各クラスで冬休みすごろくをしました。
              グループで楽しそうに活動していました。
              その後、体育館に集まって学年集会をしました。
              6年生0学期となる今学期。
              充実した46日間になるように話し合いをしたり、みんなで体を動かしたりしました。
              3学期も頑張りましょう。
            • 3学期始業式

              2025年1月7日
                3学期がスタートしました。
                昨日、先生たちで始業式に向けて準備をしました。
                各クラスの黒板を少し紹介します。