2025年

  • にこにこほほえみ学級で校外学習に行きました。バスに乗って浜松駅に行き、遠鉄百貨店の地下で自分が選んだ昼ご飯を買いました。どの弁当にしようかな。1000円で足りるかな。と、どの子も真剣に選んでいました。昼ご飯を買ったあとは、浜松科学館に行きました。色々な体験をすることができ、どの子も笑顔で過ごすことができました。楽しんだあとは、自分で買った弁当を食べました。子供たちは、自分で買った弁当をペロリと食べてしまいました。たくさんの経験をすることができ、充実した校外学習になりました。
  • 来週6年生が修学旅行に行くときに、5年生が委員会を引き継ぎます。
    今日は6年生に、委員会の仕事を教えてもらいました。
    来週はいよいよ本番ですね。
    高学年として、萩丘小学校を支えていきましょうね!
  • 体育「マットあそび」で、はぎおか忍者になりきりました。
    丸太転がりや前回りなどの忍術を習得し、試練に臨みました!
    試練ではミッションも登場し、グループで協力して取り組む姿勢が見られました。
    試練やミッションを楽しみながら取り組むことで、いろんな体の使い方にチャレンジすることができました。
  • 生け花教室

    2025年10月28日
      14日には、6年生が、生け花教室を行いました。
      作った子たちみんなの手で、校内が華やかになりました。
    • 6年生が、21日に自分づくり講座を行いました。
      今回のゲストティーチャーは、元ディズニーキャストの大羽千紗さんです。
      まず、ディズニーキャストとして働いていた経験を子供たちに話してくださいました。
      その後、修学旅行で行くディズニーランドの活動計画を立てました。
      大羽さんからも、各グループにアドバイスをしてもらいました。
      修学旅行がより一層楽しみになりましたね。
      残りわずかですが、事前学習をがんばりましょう!
    •  ツルレイシもだいぶ枯れてきました。でも、まだ緑の実をつけています。葉も青々したものがあります。いつまで元気に成長していくでしょうか。
    • 1年生 新体力テスト

      2025年10月22日
        1年生が初めて新体力テストに臨みました!
        体育の時間で少しずついろんな種目の練習をしてきて、みんなやる気いっぱいで頑張りました。
        一生懸命いい記録を出そうとする姿は、とても素敵でした。
        いつもたくさん関わっている心強い6年生にも協力してもらいました。
        6年生ありがとう。
        シャトルランも頑張って、新体力テストを全力でやりきりましょう!
        また「だいすき」がいっぱいになりました。
      • 秋祭りをしました

        2025年10月22日
          にこにこほほえみ学級で、秋祭りをしました。
          事前に各クラスで何のお店を出すかを決め、準備をしました。
          当日は、前半と後半に分かれてお店をしたり、お店を回ったりして楽しみました。
          どの子もルールを守って楽しむことができました。
           
        • 大根の種を植えました

          2025年10月22日
            にこにこほほえみ学級の畑に大根の種を植えました。
            自分の名札を付けて大切に育てていきます。
            大根が大きくなるのが楽しみですね。
          •  クラッシックコンサート2025 萩丘小90周年記念コンサートが行われました。東京アーティスツ合奏団の演奏を楽しみました。バイオリン、コントラバス、ハープなどの楽器のお話を聞くとともにそれぞれの音色を楽しみました。また、その演奏に合わせて歌ったり、体を動かしたりとクラッシック音楽を楽しむことができました。