• 今日は暖かな日差しの下、外遊びを楽しみました。
  • 今日の様子

    2025年4月16日
      風は冷たいものの、よく晴れ、園庭で元気に遊びました。
      転がしドッジ、砂遊び、遊具での遊び・・・そして、虫や花を調べて探す子もいました。よい季節です。
      年中もも組さんたちは園庭の端から端まで走りっこ。何度も繰り返していました。スタミナ抜群です。
      年少あか組さんの降園前。歌って踊ったり、いつの間にかかくれんぼが始まったり・・・。最後は読み聞かせ。「今日のお話も楽しかったね。」
      今日の給食メニューは、米飯、牛乳、さわらの照り焼き、じゃがいものそぼろ煮、いなか汁でした。おいしくいただきました。
    • 今日の様子

      2025年4月15日
        今日は雨模様。園庭で遊ぶことができず、遊戯室で、楽しみながらいろいろな動きを体験しました。
        「なべなべそこぬけ」も、歌に合わせて体を動かしました。裏返しになるのがなかなか難しかったようです。
        年中もも組さんの制作活動です。
        今日の給食は、食パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、ごまドレッシングサラダ、きなこ豆でした。おいしくいただきました。
      • 今日から給食がスタートしました(年中、年長)。今日のメニューは、米飯、牛乳、厚焼き卵、きんぴらごぼう、新玉ねぎの味噌汁でした。
        新しい学年、新しい部屋になって初めての給食。おいしくおいしくいただきましたsad
        降園前の、年少あか組さん。本の読み聞かせを楽しんだ後、リズムに乗って踊りも楽しみました。
      • 今日の様子①

        2025年4月14日
          八重桜が満開です。チューリップも、まだまだきれいに咲いています。
          天候に恵まれ、園庭で気持ちよく遊びました。
          ダンゴムシを見付けてにっこり。さっそく手に乗せてかわいがっていました。
        • 今日の様子

          2025年4月11日
            チューリップがきれいに咲いています。園の門のところにある八重桜も咲き始めました。
            砂遊び、ブランコ、滑り台、追いかけっこなど、園庭での遊びを楽しみました。
            登園後の室内での遊び。新たな部屋で、ブロックなど遊ぶものが変わり、興味津々、楽しんでいます。
            降園前のひととき。ジャンケン列車や読み聞かせを楽しんでいました。ジャンケン列車では、にこにこ笑顔がいっぱいでした。
          • 今日の様子

            2025年4月10日
              みんなが育てたチューリップ、パンジー、ビオラの花が満開に咲いて、とてもきれいです。
              園庭では、子供たちがいろいろな遊びを楽しみました。
               
              年長き組です。仲良しの友達と一緒に、なりきってごっこ遊びを楽しんでいます。「つかまるから、にげろー!!」と言って逃げていました。
              あか組と一緒に、ブランコにのっています。「こうやってやるんだよ」とブランコのこぎ方を伝えていました。
              「わーすごい!!」
              き組が高くブランコをこいでいました。
              教師と競走です!!
              「誰が速いのか、競争で勝負!!」
              教師も真剣に走っていました。
              年中もも組です。
              進級して、大きな砂場で遊ぶようになりました。あちらこちらで、穴を掘ったり、車を走らせたり、トンネルを掘ったり…砂場で遊びがとても楽しい様子です。あか組が遊びに来ました。
              遊んだ後は、みんなで片付けです。
              今日は片付けがとても、早くできました。
              年少あか組です。ぞうさんすべりだいが楽しかった様子。繰り返し何度も何度も滑って楽しんでいました。
              お帰りの支度ができました。先生の読んでくれる絵本をよく聞いていました。「明日も元気に幼稚園に来てね。待っているよ」「はーい」と良い返事が聞こえました。
            • 新年度 スタート!

              2025年4月9日
                新年度のスタート。元気な「おはようございます」のあいさつから始業式が始まりました。園長からは、「げんき」「ちょうせん」「おはなし」の3つのキーワードと出して、事故や大きなけがなく元気に過ごしてほしいこと、できないことやできるようになりたいことに少しずつ挑戦していってほしいこと、教師や友達といっぱいお話したり一緒に遊んだりして楽しく過ごしてほしいことを伝えました。
                本年度最初の園歌も元気に歌いました。
                新しい学年、新しい部屋での園生活、楽しく過ごしてほしいと思いますsad
                年長き組さん
                年中もも組さん
                年少あか組さん(入園式後)
              • 入園式

                2025年4月9日
                  今日は入園式を行いました。本年度は5人の元気な子供たちが入園しました。皆、お話をよく聞くことができて、終始にこにこ笑顔で、素敵な5人の子供たちです。これからの園生活が楽しみですsad
                  式の中では、年長き組の子供たちが「お迎えの言葉」を担当しました。元気な歌声とメッセージで入園をお祝いしました。とても立派でした
                • 卒園式 証書授与

                  2025年3月18日
                    卒園式、証書授与の様子です。卒園する11人の子供たち。皆、とてもとても立派でした。