2025年3月

  • 卒園式 証書授与

    2025年3月18日
      卒園式、証書授与の様子です。卒園する11人の子供たち。皆、とてもとても立派でした。
    • 卒園式

      2025年3月14日
        今日は卒園式を挙行しました。卒園児たちの立派な姿に感激しました。本当に本当に素敵な子供たちです。
        喜び、期待、感謝、願いの満ちた、素晴らしい卒園式となりました。
        本年度は年中さんが、最初から最後まで参加。歌も言葉もとても立派でした。
        担任教師からの最後のお話です。
        年中さん、最後の見送りを控え、読み聞かせでリラックス。
        卒園児を見送りました。晴れやかな表情が印象的でした。
        4月からは1年生。小学校生活を楽しんでねlaugh
      • 今日は、年長さんと年中さんで、言葉の掛け合いを確認しました。
        いよいよ明日は卒園式。子供たちが元気に参加できることを願っていますlaugh
      • 本日、修了式を行いました。年少、年中の子供たちに対し、式を行いました。
        園歌と「はるがきたんだ」を元気に歌いました。園長が子供たちの成長について話をし、その後、進級祝い品を一人一人に渡しました。
        学級としては本年度最後の日となります。今日は天気が回復し、久しぶりに園庭で遊ぶことができ、子供たちは時間を惜しむかのように遊んでいました。
        各学級では、春休みの生活について話をしました。降園前の活動も今日が最後です。
        春休みを安全に健康に過ごして、新年度を迎えてほしいと思います。
      • 今日の様子

        2025年3月12日
          今日は最後の大そうじ。部屋や自分の使ったものをピカピカにしました。
          年中もも組さんは、ジャンケン列車を楽しんでいました。白熱したジャンケン勝負の末、最後はキッズサポーターさんの勝利でした!
          降園前の様子です。読み聞かせを楽しんだり、歌を歌ったり・・・。そして、担任から明日の修了式について話をしました。
        • 今日の様子

          2025年3月11日
            今日は雨。園庭で遊ぶことができず残念でしたが、室内での遊びを楽しみました。
            年中もも組と年少あか組の子供たちは、もも組の部屋で一緒に遊びました。じゃんけん列車や、花いちもんめを楽しみました。
            学年末を控え、自分たちの部屋や、個々のロッカー内、持ち物を整理しています。年少き組の子供たちも、これまでの出来事を思い出して話をしながら、きれいにしていました。
          • 今日は給食最終日。今日のメニューは、米飯、牛乳、かき揚げ(天つゆ付き)、キャベツのアーモンド和え、さつまいも大作戦味噌汁でした(このメニューは、二俣小学校の子が考えたメニューです)。おいしくおいしくいただきました。
            最後の給食ということで、配送してくださっている給食センターの方々に、感謝の気持ちを伝えました。全員で「ありがとうございました」と言葉で伝え、年長さんたちがお礼の手紙を渡しました。
            天竜給食センターの皆さん、本年度も、おいしい給食をありがとうございました。
          • 今日の外遊びの様子です。
            今日と明日は「愛園日」。この2日間で、外で使った遊び用具をきれいにしたり、それらをしまう倉庫を掃除したり、室内の整頓や掃除をしたり、自分の持ち物をきれいにしたり持ち帰ったりします。皆、張り切って活動し、用具や倉庫がピカピカになりましたsad
            年長さんは卒園式に使う花を運びました。
            年中さんが卒園式の練習をしていました。いい声が出ていました!
            年中さんの部屋では、誕生日を迎える子のための会を開いていました。担任教師によるエプロンシアター。楽しく温かなひとときでした。
          • 卒園式総練習

            2025年3月7日
              今日は卒園式の総練習を行いました。式の最初から最後までを通して行ってみました。年長さんも、年中さんも、気持ちがこもっていました。とても立派でした。卒園式当日は出席しない年少さんたちも今日は参加。会場後方の席から、年長さんたちの姿を真剣に見つめていました。
              来週末。いよいよ修了式、卒園式を迎えます。
              今日の給食メニューは、ロールパン、牛乳、ハンバーグのデミグラスソースかけ、マカロニサラダ、ふわふわたまごのスープでした。おいしくいただきました。
              来週末で本年度の教育課程が修了します。おいしいおいしい給食も、残すところあと1回です。
            • 今日の様子②

              2025年3月6日
                雨が上がり、今日は久しぶりに外に出て遊ぶことができました。外に出たくて仕方のなかった子供たち。今日の園庭は大賑わいでした。
                年少あか組の子供たちは、砂遊びや「クレヨンください(色鬼)」を楽しんでいました。年中もも組の子供たちは、タイヤや遊具で体を動かしていました。また、きれいに咲いた梅の花や、地面に無数に広がる花びらに興味津々でした。
                年長き組の子供たちは「がんばりチャンピオン」を実施。竹馬、跳び箱、長縄、鉄棒、雲梯などに挑戦していました。また、リレーも行い、真剣勝負。気合が入っていました。
                卒園を控え、集合写真。素敵な表情がいっぱいです。