2025年10月

  • 6年校外学習(10/7)

    2025年10月8日
      6年生が校外学習に出かけました。
      訪れたのは、浜松科学館、龍潭寺です。
      浜松科学館では、サイエンスショーへの参加や、展示物の見学や体験を通して、科学の不思議さを楽しみました。
      龍潭寺では、江戸時代からの建物や庭園を見学し、日本の歴史と文化を堪能しました。
      修学旅行を目前に控え、公共のマナー、グループでの活動について学ぶ機会にもなりました。
       
    • 浜松市と大学との連携事業の一環として、聖隷クリストファー大学の作業療法学科のみなさんが「記憶力向上講座~忘れ物をしないコツ~」と題して講座を開いてくださいました。記憶には短期記憶と長期記憶があり、長期記憶を鍛えることが大事であることを教えていただきました。また、記憶力を向上させるコツを教えていただき、頭と体を使って実際に行いました。子供たちは、関心を持ち、楽しみながら取り組んでいました。
    • 授業の様子

      2025年10月3日
        今日は朝から涼しく、校服を着て登校する子が増えてきました。
        過ごしやすい気候になり、どの学級でも落ち着いて学習に取り組んでいました。
      • 体力テスト

        2025年10月2日
          今日は、全校で体力テストを行いました。50m走やボール投げ、反復横跳びなどの種目で、記録向上を目指しました。
          初めて挑戦する1年生は、6年生にサポートしてもらいながら取り組みました。
          去年より記録が良くなったことに喜んだり、思うように記録が伸びずに悔しがったりと、表れは様々でしたが、どの子も全力で取り組むことができました。
        • 3年生が、社会科の学習で遠鉄ストアに行きました。スーパーマーケットのひみつを知るために、商品の種類や並べ方、お客さんが買い物をしやすくする工夫などを、見学をしたり、実際に買い物をしたりして学びました。バックヤードも見学させていただきました。