2022年

  • 6年生は、理科「水溶液の性質」の学習を行っています。それぞれの水溶液は、何が水に溶けているかを調べるため、熱して蒸発させ、溶けている物を取り出す実験をしました。食塩水、炭酸水、アンモニア水、塩酸、石灰水の5つについて調べました。
    食塩水を熱すると食塩が現れました。他の物は、固体が現れなかったので、気体が溶けていると分かりました。
    さあ、何が溶けているでしょうか。どのように調べたらいいでしょうか。
  • 今日の給食

    2022年10月18日
      しょくパン  牛乳  さけメンチカツ  チンゲンサイのサラダ  かぼちゃのシチュー
      鮭をメンチカツにするアイデアが素晴らしいですね。サクサク、ジュージーでとてもおいしかったです。
    • 5年生は、家庭科で裁縫活動としてミシンの練習をしました。初めてミシンを使っての裁縫になるので、使い方に慣れず戸惑うことが多くあります。そこで、保護者の方に学習支援ボランティアとなっていただき、ミシンの使い方を教えていただきながら練習を進めました。
      ボランティアさんに子供たちはお手本を見せてもらったり、教わったりして、安心して作業することができました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
    • 修学旅行、最後の見学地は、品川に近年オープンした「マクセルアクアパーク品川」という水族館でした。音と光を組み合わせた観賞スペースや海底トンネル風の観賞スペース、きらびやかなイルカショーが見られる近代的な水族館です。
      子供たちは、最新技術を駆使した素敵な水族館に驚きながら観賞を楽しんだり、幻想的なイルカショーに歓声を上げたりしていました。イルカに水を掛けられた子もいたり…楽しんでいました。
    • 今日の給食

      2022年10月17日
        ごはん  牛乳  鶏肉の照り焼き  小松菜の煮びたし  大根のみそ汁
         
      • 修学旅行の2日目の見学先は、国会議事堂と東京タワー、アクアパーク品川の3箇所でした。
        国会議事堂では、国会議員の方に案内され衆議院の議場を見学しました。とても歴史ある気品高い建物で、赤の絨毯がずっと敷かれていました。簡単に入ることができない国の重要な機関であることを実感し、貴重な体験になりました。
        東京タワーの展望台に上り、東京の景色を見渡しました。曇りの天気でしたが、ビルが建ち並んだ中に東京スカーツリーやレインボーブリッジ、フジテレビなどの有名な施設も見ることができました。東京の高い建物に驚かされました。
        タワー内で買い物や昼食もしました。
      • 2日目のホテルの様子です。
        朝食もホテル内のビュッフェで、バイキング形式でいただきました。おいしい料理に、子供たちは朝からもりもりお腹いっぱい食べていました。
        お世話になったホテルの方へ御礼の挨拶をして、2日目の見学先に出発しました。
      • 天竜地区音楽発表会

        2022年10月15日
          10月14日、天竜地区小学校音楽科研究発表会が3年ぶりに開催されました。二俣小学校は、5年生全員が代表として参加しました。
          リコーダー合奏「小さな約束」、拍手のパフォーマンス「クラッピングファンタジー 第4番ギャラクシー ~銀河を越えて~」、合唱「Believe」の3曲を発表しました。
          伸びやかな高音の音色がとてもよく響いたリコーダー演奏。
          聴く人を元気にするような乗りの良いリズムが反響し合あう、楽しいクラッピング。
          40人の声が一つにまとまり、美しくやさしい音色を響かせた歌声。
          見事な演奏と歌声に、会場は感激の拍手で溢れました。素晴らしい発表でした。
           
        • 修学旅行の宿泊先は、ヴィラフォンテーヌグランド有明というホテルでした。高級感溢れるホテルで快適に過ごすことができました。夕食はビュッフェ。自分の好きな物を好きなだけ食べられ、おいしくて大満足でした。約束や時間を守って過ごすことができました。
        • 今日の給食

          2022年10月14日
            献立「うどん 五目うどんの具 しらす入りかき揚げ 牛乳 ももゼリー」
            給食でうどんが食べられるのは、うれしいですね。つるつるとのどごし良く、たくさん食べていました。