今日は、6年生の校外学習があり、家康の散歩道に出かけてきました。
クラスを4つのグループに分け、グループごとに各場所をめぐりました。
子供に感想を聞いてみると、「途中で道に迷うこともあったけれど、協力してすべての場所を回ることができ、楽しかった。」とのことです。また、浜松と家康のつながりがこんなにも深くたくさんあることに、びっくりしたそうです。
浜松への愛着がさらに湧いてくれるとうれしいです。
クラスを4つのグループに分け、グループごとに各場所をめぐりました。
子供に感想を聞いてみると、「途中で道に迷うこともあったけれど、協力してすべての場所を回ることができ、楽しかった。」とのことです。また、浜松と家康のつながりがこんなにも深くたくさんあることに、びっくりしたそうです。
浜松への愛着がさらに湧いてくれるとうれしいです。

元城町東照宮。家康と秀吉像の前でパシャリ



椿姫観音。「こんなところにあったなんて知らなかった。」という声が聞こえました


浜松城公園に到着
鎧掛松や浜松城をめぐりました。


浜松城、若き日の家康像。「大きくてびっくり。」「私たちも出世できるかなぁ
」


天守閣からの眺め
「いい景色
」



浜松八幡宮。「雲立楠」と家康のつながりについて知りました。