2023年2月

  • 交通安全教室

    2023年2月10日
       今日は交通安全教室の日。あいにくの天気ですみれ組さんが実際に外を歩くことはできませんでしたが、保育室やホールでお話を聞いたりビデオを見たりしました。ホールには信号機と横断歩道をおいてもらい歩く練習も行いました。

       ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さん。ホールで指導員さんおお話を聞きます。みんな真剣です。
       大型絵本にある道路で、「これは大丈夫?」「これはだめですね?」というところを発表しました。
       たぬきさんが道路に飛び出しています。トラックが来て「あ、あぶない
      道路で遊ぶこともいけません。オートバイが来て「あ、あぶない
       道を渡るときには手を挙げて、「右」「左」「後ろ」「前」の安全を確かめますね。
       その頃すみれ組さんは部屋の中で指導員さんのお話を聞いて、ビデオも見せてもらっています。
       炭次郎の腕を使って手を挙げる練習。
       アニメのビデオです。
       ホールでは、信号機と横断歩道を使って道路を渡る練習です。
      「右」「左」「後ろ」「前」安全を確認します。
       信号が青になりました。それでも安全を確認。
      「右」「左」「後ろ」「前」の安全確認をしっかりします。
       手のあげ方がしっかりとしていますね。運転手さんからもよく見えそうです。
       右から来ている車を確認しています。
      曲がってくる車の運転手さんが、「どうぞ」と言ってくれています。
      信号機のない横断歩道です。
      安全を確認して、手をしっかりあげて渡ります。
      車が止まってくれていることを確認して渡ります。
       ひよこ組さんもしっかりとできました。
       すみれ組さんもホールに来て、横断歩道を渡る練習をしたり、小学校に行くときに気を付けることのお話を聞いたりしました。
       ヘルメットのかぶり方です。正しくかぶることは本当に大切です。かぶる深さ、あごひもの長さ。入学式でヘルメットをもらったらしっかりと自分の頭に合わせましょう。
       本やノートを入れるとランドセルが重くなります。しっかり肩紐の長さを合わせて安全に背負いましょう。
       ちゅうりっぷ組さんもひよこ組さんもビデオを見てお勉強です。
       小学校に行くと一人で道を歩いたり友達と一緒に学校に行ったりすることが多くなります。自分で安全を確かめて、絶対に交通事故にあわないようにしましょう。

       交通安全教室が終わった後、ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんが何やら手紙をもってすみれ組さんのところに向かいました。
       「すみれ組さん。お別れ会をするので来てください。」お別れ会の案内状をすみれ組さんに渡していました。
       案内状をもらったすみれ組さん。うれしそうでしたが・・・・
       給食を食べているときに、
      「ちょっと泣けてきちゃった。」と一言。どうしたの、と聞いたら、
      「お別れ会の手紙をもらって、少し寂しくなっちゃった。」とのことでした。

      いよいよすみれ組さんは小学校に向かっていくのですね。みんな1学年ずつ大きくなります。
    • 今日の給食

      2023年2月9日
         今日の給食は小学校の6年生が考えたメニューだそうです。
         油揚げが入った「こぎつねごはん」ボリューム満点の「から揚げ」ちょっと甘みを感じた「ほうれん草のごま和え」温かい「玉ねぎのみそ汁」そして「牛乳」。デザートには「みかんクレープ」がつきましたcheeky
         子供たちが大好きな献立であり、栄養もたっぷりです。
         ちゅうりっぷ組さんです。とてもいい「食べっぷり」です。
         すみれ組さんとひよこ組さん。今日は先生がお勉強でお出かけ中なので、ちょっと寂しかったね。
         そして「お話の部屋」に来ていたすみれ組の2人。
         今日はおはし持ち方について話が盛り上がりました。しっかりと持てていますね。
         給食をいただいた後、すみれ組さんとひよこ組さんはホールにおひな様を見に行きました。
         すみれ組さんがひよこ組さんに説明をします。「これがおひな様でこっちがお内裏様」「5人の人は音楽をしているよ」
         オルゴールで「楽しいひな祭り」の曲をかけて口ずさんでいました。
         ちゅうりっぷ組さんは部屋で幼稚園の歌を歌ったり、交通安全のお話を聞いたりしていました。「道路を歩くときには・・」「横断歩道は・・・」安全に歩くことができるようにしましょうね。
         部屋に戻ったすみれ組さんとひよこ組さん。部屋にあった新しい絵本を先生に読んでもらいました。この本は「中央幼稚園夢を育む園づくり推進協議会」から買ったものです。
         そして降園の時刻。いつものようにちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんが当番になってごあいさつ。
         「かえりのあいさつをしましょう」「さようなら」
         ちゅうりっぷ組さんで話していた交通安全に気を付けて帰りましょう。明日も元気に幼稚園で遊びましょう。
      • 立春を過ぎて

        2023年2月8日
           立春以降、言葉の通り春らしい暖かい日が続いています。今日も春の日差しとちょっと強めの風を受けながら園庭で元気に遊びました。

           朝の支度が終わった直後、部屋の中で楽しい遊びが始まりました。
           ひよこ組さんはおもちゃを使って遊びます。遊びの中にお話があります。
           ちゅうりっぷ組さんは部屋の中では「ねこ」がブームになっていました。
           すみれ組さんは人形を作ってお芝居の劇場ができました。
           人形劇の「はじまりはじまり」
           でもまだストーリーはなさそうでうです。
           さて、園庭に出て。縄跳び遊びに新しい展開が・・・・。
           すみれ組さんは「クルクル スキップ」遊びが始まりました。初めて見ましたがとても上手です。
           足の周りをまわる縄とスキップのタイミングを合わせます。上手にできると気持ちよく走ることができます。
           すみれ組さんが跳んでいるところを初めてみましたがとても上手で楽しそうでした。
           サッカーも本格的。ボールを強く蹴ることができます。
           トップページの写真はいいタイミングでボールが私のところに蹴られたその瞬間です。
           長縄跳びは「郵便屋さん はがきが十枚落ちました・・・・」が始まりました。川跳びに加えて、山跳びが入ってなかなか難しいのですが、いっぱい挑戦して上手にできました。
           砂場も久しぶりに大賑わい。豪華なお食事がテーブルいっぱいに並びました。
           ゆらゆらの橋やツルツルの山でも楽しく遊んでいました。
           ツルツル山に登れました。「登頂記念写真
           帰りの「あいさつ当番」もしっかりとできました。
        • 環境整備~お雛様

          2023年2月7日
             本日は保護者の皆様による環境整備、ありがとうございました。おかげさまですっきりとした園が帰ってきました。
            (ごめんなさい。写真は撮れませんでした。)

             環境整備の後、すみれ組さんは家の人と一緒にアルバムづくりを始めました。ひよこ組さんだったころの写真、その前のすぎなっ子の時の写真などかわいい写真をいっぱい貼っていました。
             その頃ちゅうりっぷ組さんは部屋の中でミニコーンに折り紙で作った飾りを貼っていました。お別れ会で使う飾りでしょうか。ちゅうりっぷ組さんも、一学年大きくなる準備が進んでいます。
             そして園庭では。
             今日は曇り空ながら気温が上がって「園庭遊び日和」
             縄跳び、ふらふー、フラフープ、サッカーなど思い思いの遊びを楽しんでいました。
             縄跳びは上手になってきたし、サッカーも迫力が出てきました。フラフープでは新しい遊び方に挑戦している子も増えてきました。
             ちゅうりっぷ組さんは長い時間跳ぶことができてきました。リズムが良いですね。
             腕まくりをしながら縄跳びに挑戦中。ケンケン跳びもできますよ。
             すみれ組さんはあや跳びができるようになってきました。すごいです。
             迫力のあるプレーが出てきました。
             蹴る力もついてきました。見ていてカッコいいですね。cheeky
             だんだんルールがまとまってきて、みんなで楽しむことができるようになってきました。
             フラフープ回しに挑戦です。これって難しいですよね。
             すみれ組さんで上手にできる子が出てきました。
             腕を使って回すこともできます。
             オニさんが言った色の中につかまらないように逃げ込むおにごっこ。上手にルールを作り盛り上がっていました。
             遊具の上をわたります。
             リレーが始まりました。真剣な勝負が展開されました。走り方もかっこよくなってきました。
             お話の部屋での給食です。楽しそうにニコニコ笑顔での食事になりました。
             すみれ組さんで昨日お休みした子が最後に人形を並べて、雛人形飾りが完成しました。3月までホールでみんなを見守ります。
             みんなそろって「ハイポーズ」
             降園の時の「さよなら当番」 ちゅうりっぷ組さんも頑張っています。
          •  立春を過ぎて春になりました。今日の朝、PTAの皆さんがお雛様を飾る準備をして下さました。雛壇を組み立て、雛人形をテーブルに並べ、あとは雛壇にお雛様が並ぶだけです。
             きれいに準備をして下さり、ありがとうございました。
             きれいに準備してもらったお雛様を見て、すみれ組さんは大喜び。先生からおひな様の話を聞いて早速雛人形飾りを始めました。
             「今日休んだ子が並べるところは空けておこうね。」子供たちの優しい心です。
             今日の給食はカレーライスでした。カレーの日は食が進むのが速いです。おまけにサラダも子供たちの好きなコーンと枝豆入り。今日もおいしくいただきました。
             今日はひよこ組さんはちゅうりっぷ組さんと一緒に給食をいただきました。
             春になってきたので、こま回し遊びもそろそろおしまいかな。
             ジグゾーパズルも力を合わせて。
             テープやひも、段ボールを上手に使って製作です。
             きれいなお皿に入れて「ハイどうぞ。」
             手の中に何がはっているでしょう
             ハサミも上手に使います。
             ひよこ組さんはお寿司を作り始めました。とってもおいしそうなお寿司がたくさんできてきています。
             今日は「園評価委員」の皆さんが、子供たちの活動の様子をご覧くださいました。人数が少ないけれど、その少人数の良さを生かして保育を進めていきましょう、とお話をくださいました。
          •  今日は2月3日。節分の日ですね。毎年恒例の節分会が行われました。

              節分会では、先生からオニのお話を聞いたり、自分が追い出したいオニの発表をしたりしました。そして、「豆まき」の歌を歌って「オニのパンツ」のダンスを踊りました。
             追い出したいオニの発表です。おこりんぼうオニやなきむしオニ、ふとんやこたつから出たくないオニを追い出したいそうです。
             新しいオニさんも考えました。「おこりんぼうオニ」さんや「こおりオニ」さんです。
             みんなで「豆まき」の歌を歌ったり、「鬼のパンツ」のダンスをしたりしました。
             すると、舞台の方から何やら音がして、オニさんが出てきました。

             でも大丈夫。心の中のオニさんを追い出したので、舞台から出てきたオニさんも、みんなで作ったお豆をまいて出て行ってもらいました。
             オニさんが「鬼は外」で出ていくと代わりに「福の神」様がホールにやってきてくれました。

             みんなが「オニさんを追い出して、良い子になったよ」とお話をすると、福の神様がごほうびに贈り物をくれました。
             部屋に戻ってから、すみれ組さん2人はお話の部屋で給食を食べました。

             やはりランドセルのお話や、小学校に行ってからも幼稚園に遊びに来るね、というお話をしてくれました。
             節分が終わって、明日から春になります。新しい気持ちを持ってスタートしましょう。
          •  すみれ組さんが今日から2人ずつ交代で、お話の部屋に来て私と一緒に給食をいただくことになりました。
             今日来てくれた2人はとても張り切って、早くから来てくれて少し待ってもらってしまいました。ごめんね。
             
             2人ともニコニコ顔で給食をいただきました。いつも給食は美味しいのですが、いつも以上に楽しくおいしくいただくことができました。
             さて、給食の後ちゅうりっぷ組さんはすみれ組さんから任されたお掃除を頑張っています。水が冷たいのですが水道の掃除もしっかりとやります。
             掃除の後は手をきれいに洗います。
             すみれ組さんが先生と何やら打ち合わせ中。どうやら卒園式に向けて話し合いを始めたようです。もうそんな時期ですね。
             降園の支度が始まりました。今日は「オニさん」が出てくる絵本を借りた子もいたようです。私にも見せてくれました。「この絵本は、絵本ランドの時に読んでもらったお話だよ」と話してくれました。
             ジャンバーのチャックを閉める練習も頑張っています。これが結構大変なんです。
             そして降園のごあいさつ。今日もちゅうりっぷ組さんが前に出てすみれ組さんと一緒にあいさつをします。
             この時期になると、次の学年に向けていろいろなことが始まりますね。
          •  今日から2月。天気予報でも、実際も少し暖かさを感じました。(10時半過ぎでしたが)でも、この暖かさのおかげでしょうか、いつもよりも子供たちの元気さがパワーアップされていました。室内でも、園庭でも。

             ひよこ組さんはおもちゃを上手に使って遊んでいました。
            「緊急自動車が通ります。道を開けてください。」ブロックで作った消防車を走らせています。
            「このくだものは何?」「トマトかな。」包丁を上手に使って切っています。
             お話を作りながら遊んでいる姿がとてもかわいく、立派に見えました。

             ちゅうりっぷ組さんは、こま回しをしたり、カプラで建物を作ったり、遊び方が広がってきました。
             ひもを上手に巻いてこま回しをします。
             こま回しの戦いに参戦。
             さあ、カプラをいっぱい出して。さて、何を作ろうかな。
             この壁の向こうには座るところがあるんです。カプラをいくつ積んだんでしょう?
             「この箱、いい匂いがしますよ。」
             クレパスを上手に使って絵を描いています。虹ができたかな。
             まだまだ他にもいろいろな製作や室内遊びをしていました。明日からも紹介ができるかと思います。

             すみれ組さんはかごを持ったり衣装を変えたり。後から聞いたら「ウサギさんになっていたの。」
             園庭では元気いっぱい。
             まずは、最近流行しているなわとびから。
             跳ぶことができる回数が「飛躍的」に増えてきました。毎日頑張っているからね。
             先生にも数えてもらいながら跳んでいます。
             かけあし跳びです。みんなリズムが良くなってきました。
             私も無理して跳んでみましたが、大事なのはすみれ組さんの腕です。あや跳びに挑戦しているんです。
             写真を撮るタイミングが悪くてよく分かりませんが、しゃがみながら跳んでいます。結構大変です。
             ジャンプもしっかりしています。
             縄跳びの後は、遊具で遊んだり、そりで滑ったり.....
             ボールで遊ぶことも楽しいですね。
             逆上がりが上手にできてきました。
            水やりもしました。さあ、急いで遊びに行こう。
             最近ライオン山の芝が良い具合のゲレンデになってきています。
             ブランコに乗ったこの表情が良いですね。
             この次は手を広げないでも渡ることができました。
             ボールをいっぱい投げましょう。
             長縄遊びもリズムよくジャンプができるようになってきました。
             さて今日からちゅうりっぷ組さんに新しい仕事が増えました。「さよなら当番」です。みんなの前でお話をしますよ4月からはすみれ組さんになって一人でできるようにしましょうね。がんばれー
             ひよこ組さんは先生に絵本を読んでもらっています。ほのぼのとしていい光景です。
             さて、ちゅうりっぷ組さん。すみれ組さんにあいさつの仕方を教えてもらって、頑張って言いましょう。
            「お家の人を・・・」「かえりのあいさつをしましょう」「さようなら」