今日の給食

2023年2月9日
     今日の給食は小学校の6年生が考えたメニューだそうです。
     油揚げが入った「こぎつねごはん」ボリューム満点の「から揚げ」ちょっと甘みを感じた「ほうれん草のごま和え」温かい「玉ねぎのみそ汁」そして「牛乳」。デザートには「みかんクレープ」がつきましたcheeky
     子供たちが大好きな献立であり、栄養もたっぷりです。
     ちゅうりっぷ組さんです。とてもいい「食べっぷり」です。
     すみれ組さんとひよこ組さん。今日は先生がお勉強でお出かけ中なので、ちょっと寂しかったね。
     そして「お話の部屋」に来ていたすみれ組の2人。
     今日はおはし持ち方について話が盛り上がりました。しっかりと持てていますね。
     給食をいただいた後、すみれ組さんとひよこ組さんはホールにおひな様を見に行きました。
     すみれ組さんがひよこ組さんに説明をします。「これがおひな様でこっちがお内裏様」「5人の人は音楽をしているよ」
     オルゴールで「楽しいひな祭り」の曲をかけて口ずさんでいました。
     ちゅうりっぷ組さんは部屋で幼稚園の歌を歌ったり、交通安全のお話を聞いたりしていました。「道路を歩くときには・・」「横断歩道は・・・」安全に歩くことができるようにしましょうね。
     部屋に戻ったすみれ組さんとひよこ組さん。部屋にあった新しい絵本を先生に読んでもらいました。この本は「中央幼稚園夢を育む園づくり推進協議会」から買ったものです。
     そして降園の時刻。いつものようにちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんが当番になってごあいさつ。
     「かえりのあいさつをしましょう」「さようなら」
     ちゅうりっぷ組さんで話していた交通安全に気を付けて帰りましょう。明日も元気に幼稚園で遊びましょう。