• プールの準備

    2025年6月6日
      プールの清掃業者によるプール掃除が始まりました。暑い中での作業、とてもありがたいです。
      中部学園では、水泳の授業がもうすぐ始まろうとしています。
      とても暑くなってきたので、プールびらきが待ち遠しいですねsad
    • 学園ピアノ♪

      2025年6月6日
        この期間は「ピアノ演奏鑑賞会」として、昇降口ホールに提供していただいたピアノを、中部学園の子どもたちが順番を守って弾いています。聴く人たちも静かに聴き入り、廊下を通る人も立ち止まって聴いていました。
      • 中部学園では、6年生の授業のいくつかを、中等部の先生が担っています。今回の写真はその英語の一コマです。
      • この日は中央警察署の方が講師として来校し、中学生に向けて交通安全の重要性を説いてくださいました。車通りが多い学区ですので、我が事として真剣に話を聞いていました。
      • 初給食!

        2025年4月10日
          給食が始まりました
        • 4/9(水)に、中等部では学校生活オリエンテーションを行いました。
          ・生活の上で気を付けてほしいこと
          ・クロムブックの扱い方
          ・SF、MFなど学校行事
          ・キャリア教育
          などを、担当の先生方から説明しました。
        • 桜も咲いています

          2025年4月8日
            今日は1年生の入学式と7年生の始業式。
            始まりの日に合わせて、校舎周りの桜もきれいに咲いています。
          • 東門前の坂は「出世坂」とも呼ばれています。
            東門をくぐると、PTAの方が育ててくださったチューリップやパンジーなどがとてもきれいに咲いており、まるで「今日もよく来たね」「進級進学おめでとう」と話しかけてくるようです。
          • 新任式

            2025年4月7日
              4/7始業式の前には新任式がありました。
              体育館に集いの歌が響き、新しい先生たちを温かくお迎えしました。
            • 令和7年度 始業

              2025年4月7日
                4/7(月)中部学園として、2~6年生と8,9年生が始業式を迎えました。令和7年度の登校開始です。
                新しい学年学級で、がんばろうという気持ちが伝わってくる表情が見られました。
                翌日には1年生の入学式と7年生の始業式があります。良い出会いを楽しみにしております。