• 学校運営協議会

    2023年5月14日
      本校は昨年度から学校運営協議会が設置され、コミュニティスクールとなりました。5/12(金)には第1回協議会が開催され、熟議の上、今年度の学校経営構想が承認されました。協議会の様子についてはホームページ上に会議録が公示されます。
    • 5/11(木)

      2023年5月12日
        今日の献立
        【ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろあえ・実だくさんみそ汁・ジューシーフルーツ】
        ジューシーフルーツの旬は、4月から6月です。さわやかな香りが楽しめるフルーツです。
      • 観劇会

        2023年5月10日
          劇団たんぽぽによる、「ルドルフとイッパイアッテナ」を、基礎期の児童が鑑賞しました。テレビや動画を見ることの多い子供たちには、ライブで見るお芝居にはとても迫力を感じたようです。目をきらきらと輝かせて、最後まで楽しく鑑賞できました。
        • 5/10(水)

          2023年5月10日
            今日の献立
            【ごはん・牛乳・さんまのレモンかぼす煮・鶏ごぼう・若竹汁】
            若竹汁は、わかめとたけのこを使った汁物です。わかめとたけのこはどちらも春が旬の食べ物です。歯ざわりの違いも楽しめます。
          • 5/9(火)

            2023年5月10日
              今日の献立
              【ソフトめん・牛乳・山吹ソース・ミックス揚げ・きゅうりのマリネ】
              山吹ソースは、年に1回、5月の給食にだけ登場する献立です。カレー味のソースにコーンを加えて山吹の花を表現しました。ソフトめんによく合うソースです。
            • 全校朝会が行われました。オンラインでの実施ですが、3年3組さんは実際に参加し、直に校長先生と生徒会長さんのお話を聞きました。今後も、いくつかの学級が交代で参加することになります。
            • 5/8(月)

              2023年5月8日
                今日の献立
                【ごはん・牛乳・鶏肉のお茶め揚げ・おひたし・そうめん汁】
                今日は八十八夜の行事食です。お茶を使った「鶏肉のお茶め揚げ」を取り入れました。季節のおいしさを色と味で楽しみました。
              • 4/28(金)

                2023年4月29日
                  今日の献立
                  【ごはん・牛乳・麻婆豆腐・揚げ餃子・もやしのあえもの】
                   今日の給食は「浜松パワーフード献立」です。今月の食材は、あの徳川家康も好きだった「浜納豆」です。糸を引かない、ミソに近い食品です。刻んで隠し味として麻婆豆腐に加えると、とても風味が良くなります。
                • 4/27(木)

                  2023年4月29日
                    今日の献立
                    【ごはん・牛乳・厚焼き玉子・肉じゃが・キャベツの浅漬け】
                    春のキャベツは新キャベツと呼ばれ、やわらかく緑色が濃いのが特徴です。カゼの予防に効果があるビタミンCや、胃腸の調子を整えてくれる成分がたくさん含まれています。今日は、さっぱりとした浅漬けでいただきました。
                  • 4月26日(水)

                    2023年4月26日
                      今日の「たけのこの土佐煮」は、春を感じさせてくれるメニューです。地面に顔を出してから十日目までを「たけのこ」と呼び、それを過ぎると「竹」と呼びます。旬の味を、味わっていただきました。