2024年6月

  • 1年生の「あくしゅ大作戦」が始まりました。きちんと自己紹介をしてから、先生のサインをもらい、握手をします。中部学園には50人の先生がいます。全部の先生とお話できるかな・・・?
  • 本年度2回目のあいさつ運動を、PTAの方たちが行ってくれました。今年度はPTAの新しい取り組みとして、見守りボランティアの他、東門の環境美化にも力を入れてくれています。現在はペチュニアの切り戻しを行っています。参観会のころには、見ごろを迎える予定です。
  • 昼休みに1~3年生の希望者が、とうもろこしの皮むきに挑戦しました。とうもろこしの生の皮は案外かたいものです。悪戦苦闘の末、きれいにむきあがりました。このとうもろこしは、6/13(木)の給食に使われます。
  • 今日は、朝会の日です。今年度から朝会は水曜日に行い、落ち着いた気持ちでお話を聞きます。今日のお話は、「いのち」について。今週は「いのちについて考える週」です。校長先生のお話の後、各学級学年で、「いのち」について考えました。
  • 生活科の学習として、まちたんけんに行きました。今回は、市役所、五社神社、図書館などの前を通りながら、いろいろなお店や建物を見つけました。「ここ知ってる!来たことある!」「え、こんなところあったんだ。」友達と歩くからこその新しい発見もあったようです。この後、お互いに伝え合うことを楽しみにしたいと思います。
  • 先月種まきをしたアサガオが、青々とした葉を茂らせるようになりました。今日はアサガオの成長を助けるために、支柱を立てました。早く大きくなあれ!
  • 吹奏楽部のミニコンサートがウッドデッキ特設会場にて行われました。プロムナードコンサートでの演目の一部を披露してくれました。小中一貫校でしかできないイベントです。完成度の高い演奏に、1年生の子供たちも大喜び。でも、一番ノリノリだったのは先生だったかも・・・
  • PTAボランティアの方による、本の読み聞かせがありました。今日は初等部の子たちが本の世界に親しみました。コロナ禍も終わり、様々な「聞き方」ができるようになりました。
  • 基礎期(1~4年生)が、劇団たんぽぽのお芝居を観劇しました。演目は「ずっこけ3人組」。本物の役者さんが演じる迫力に、子供たちは大喜び。ついつい体も動いてしまいます。
  • 全年友好会とは、いわゆる「縦割り活動」のことです。今回は9年生が中心になって、遊びを考えたり、司会進行をしたりしました。1年生から見れば中学生は大人も同然。楽しく遊ぶことができました。