2024年

  • 男子卓球部、叶木選手が県大会の激戦を勝ち抜いて東海大会への出場を決めました。

    7月26日(金)から27日(土)にかけて、焼津市総合体育館(シーガルドーム)にて、県中体連卓球大会の男子の部が開催されました。
    団体、個人ともに出場した本校チーム。
    気迫あふれるプレーで、好プレーを連発。
    手に汗握る戦いでした。

    まずは団体戦。
    1回戦 麁玉 3-0 函南東
    2回戦 麁玉 3-1 長田南
    これで県ベスト8が決まりました。
    ここからは、4校ずつのリーグ戦となります。

    そのリーグ戦。
    麁玉 0-3 服織
    麁玉 0-3 浜松南部
    麁玉 3-2 雄踏
    リーグ3位となり、惜しくも東海大会への出場は叶いませんでした。
    それでも県5位は素晴らしい。
    おめでとうございました!

    続いて個人戦。
    叶木選手
    1回戦 3-0 中島
    2回戦 3-0 富士南
    3回戦 3-2 与進
    4回戦 0-3 浜松修学舎
    ベスト16が決まり、東海出場を決めました。
    9・10位決定戦へ。
    1回戦 3-0 雄踏
    2回戦 3-2 浜松修学舎
    9位決 1-3 浜松修学舎
    これで県10位が確定!

    足立選手
    1回戦 3-1 長岡
    2回戦 0-3 服織
    残念ながら2回戦での敗退となってしまいました。
    外シードの有力選手に臆することなく挑み、随所に良いプレーが光っていました。

    東海大会は8月6日、7日に三重県四日市市において開催されます。
    叶木選手の健闘を祈っています!
  • 男子テニス部のエースペア、和田・髙林ペアが東海大会出場を決めました。
    おめでとうございます!!

    7月25日(木)、県営草薙テニスコートにて県大会の個人戦が行われました。
    毎年のことですが、肌に刺さるような厳しい日差しの中、本校から2ペアが出場をして東海を目指しました。
    団体戦で悔しい思いをしているだけに、選手たちも気合が入っていました。

    和田・髙林ペア
    1回戦 4-0 初倉
    2回戦 4-2 富士宮四
    3回戦 4-0 伊豆クラブ
    4回戦 4-0 三方原
    準々決勝 1-4 附属島田

    第8シードに配置されたドロー。
    準々決勝で第1シードのペアに負けてしまいましたが、充実した戦いぶりで会場を沸かせました。
    暑さと戦いながらの連戦で体力の消耗も激しかったのですが、ペアで励まし合いながら随所に好プレーを連発。
    結果、8位に入賞し東海大会へと駒を進めました。
    鈴木・平松ペアも最後まで粘り強く戦いましたが、惜しくも負けてしまいました。

    東海大会は、8月上旬に愛知県一宮で開催されます。
    選手たちの健闘を祈ります!
    頑張ってくださいね。
  • 祝 東海大会出場!
    陸上部の低学年リレーが県大会で上位入賞。
    見事東海大会への出場が決まりました!
    おめでとうございます。

    7月21日(日)、エコパスタジアムにて陸上の県大会が開催されました。
    とても暑い日でしたが、出場した選手たち、そしてフォローの仲間たちが一丸となって全力を尽くしました。

    決勝まで進んだ男子低学年リレーチームは、練習通りの走りで軽快にバトンをつなぎました。
    廣瀬、中野、村松、辻村の4人のチームワークで6位入賞。
    東海切符をつかみました。
    東海大会は、8月7日に三重県伊勢市にて行われます。

    惜しくも東海大会へは進めませんでしたが、出場した選手たちはそれぞれに頑張っていました。
    女子低学年リレーは13位。
    男子共通200mの荻下選手は11位。
    走幅跳の竹内選手、共通男子リレーメンバーも充実した戦いぶりで健闘しました。
    選手の皆さん、お疲れさまでした。
  • 麁玉中の給食は、毎日、浜北給食センターで作られ、配送されています。
    7月10日(水)の給食の時間。
    3人の浜北給食センターの栄養士の方々が、「食育指導訪問」ということで本校の給食の様子を見に来られました。

    今回重点的に視察されたのは1年生の3クラス。
    配膳から食事、かた付けまでに密着して、子どもたちにも声をかけてくれました。
    いつも2~3枚のお皿と汁物の入ったお椀が配膳されますが、食べやすくするためのそれらの配置の仕方についても教えていただきました。
    「みんなたくさん食べてくれるので嬉しいです」
    「明るい子たちですね」
    と感想を述べてくれました。
    栄養バランスを考えて、毎日の献立を作成してくださる栄養士の皆さん、そして、日々、美味しい給食を作ってくださっている給食センターの方々に感謝です。
     
    給食当番さんが食器類を配膳室へ返却する様子までを一緒に見ていただきました。

    その後、3人の栄養士さんに保体委員長さんがインタビュー。
    長「夏バテ防止におすすめな朝ごはんはありますか?」
    栄「豚肉などに含まれるビタミンB1が疲れをとるにはよいと思います。でも、まずは食べてもらわないとバテてしまうので、何でもよいのでしっかりと食事をとってほしいですね。サンドイッチや混ぜご飯など、たくさんの種類の食材がとれるようなものも工夫してみるといいですよ」

    長「ご飯だけとか、それだけではない方がいいですよね」
    栄「お肉やお魚などのタンパク質、お野菜にはビタミンも含まれているので、それらをバランスよく取ってほしいです」

    長「よく栄養で『身体の調子を整える』と言われますが、具体的にはどのようにすればよいでしょうか」
    栄「一般的にビタミンは身体の粘膜の機能を高めてくれて、悪い細菌が身体に入りにくくなり、風邪をひきにくくなります。野菜に多く含まれる食物繊維はお腹の中をきれいにしてくれて、お腹の調子を整えてくれます。野菜は身体の調子を整えるために必要な食材です」

    長「野菜やタンパク質をバランスよく食べることが大切ですね。ありがとうございました」

    夏休み中は、暑さもあって食欲がなくなる季節でもあります。
    栄養バランスも崩れやすいので、しっかりと食べて健康な生活を心掛けていきましょう。
  • 表彰式

    2024年7月29日
      7月19日、終業式に引き続き、中体連の大会等で活躍した選手たちの表彰式を行いました。
      多くの部活で大勢の表彰者が紹介され、子どもたちが頑張っている姿を全校生徒が称える場となりました。

      ○柔道部
      浜松地区中体連柔道大会
       団体戦(ヒガ、入戸野、鈴木)第6位
       個人戦 入戸野 第2位
       個人戦 鈴木 第3位

      ○陸上部
      西部地区通信陸上競技大会
       荻下 男子200m第5位
       男子4×100mR(竹内、荻下、竹内、下石)第8位
       男子低学年4×100mR(廣瀬、中野、辻村、村松)第3位

      ○男子ソフトテニス部
      浜北選手権大会
       個人戦 和田・髙林ペア 優勝
       個人戦 鈴木・平松ペア 第3位
      浜松地区中体連ソフトテニス大会
       個人戦 和田・髙林ペア 第3位

      ○女子ソフトテニス部
      ダンロップカップ静岡県選抜中学1年生ソフトテニス大会
       団体戦 鈴木・藤田ペア 第3位
      浜北選手権大会
       個人戦 河合・土田ペア 第3位
      遠州ジュニアソフトテニス大会団体戦
       麁玉A(土田、伊藤、高井、平松、氏原、鈴木)優勝
       麁玉B(阿部、阿部、阿部、藤田)準優勝
      浜松地区中体連ソフトテニス大会
       団体戦(河合、土田、氏原、鈴木、伊藤、平松、阿部、高井)第3位

      ○男子卓球部
      浜松地区中体連卓球大会
       団体戦(叶木、足立、藤原、仲村、森下、澤木、弓場、伊藤、佐渡)第7位
       個人戦 叶木 第5位
       個人戦 足立 第19位
      春季西部地区卓球大会
       団体戦(叶木、足立、藤原、仲村、森下、澤木、弓場、伊藤、佐渡)第6位
      静岡県卓球選手権大会
       団体戦(叶木、足立、藤原、仲村、森下、澤木、弓場、伊藤)第5位
      浜松市長杯獲得卓球大会
       団体戦(叶木、足立、藤原、仲村、森下、澤木)第3位
      袋井市長杯争奪卓球大会
       個人戦 叶木 第2位
       個人戦 足立 第3位
      兼子杯争奪卓球大会
       3年個人戦 叶木 第3位
       1・2年個人戦 足立 第3位
      浜松卓球選手権大会
       個人戦 足立 第3位

      ○女子卓球部
      浜松市長杯獲得卓球大会
       団体戦(大木、川嶋、川合、鈴木、御室、鈴木)優勝
      静岡県卓球選手権大会
       団体戦(大木、川嶋、川合、鈴木、御室、松下、袴田、西尾、髙杉、鈴木)第5位
      浜松地区中体連卓球大会
       個人戦 鈴木 第20位
       個人戦 川合 第25位

      選手の皆さん、おめでとうございます。
    • 生徒会役員選挙

      2024年7月26日
        7月5日(金)、この日は気温がグッと上がり、厳しい暑さに全身がねっとりと包まれるような日でした。
        午後に体育館で行う予定だった生徒会長選出のための立会演説会は、急遽会場を変更し、全校生徒は各教室でリモートで演説を聞くことにしました。
        5人の立候補者とそれぞれの推薦責任者、選挙管理委員は第2会議室に集合し、タブレットPCの画面に向かって演説を行いました。
        選挙に関わる全ての準備に携わってきた選挙管理委員長の挨拶では、これからの麁玉中を託せる次のリーダーを自分の目でしっかりと選ぶことが呼び掛けられました。

        5人の候補者と責任者のスピーチもそれぞれに力強く、学校を良くしたいと願う思いとアイディアがあふれていました。
        堂々としたその話しぶりに引き込まれた人も多かっただろうと思います。
        各学級で画面越しに映る候補者の姿からも、それは十分に伝わったことでしょう。
        すべてのスピーチが終わった後、校長先生からも思いが語られ、生徒会活動の意義が再確認されました。

        立会演説会が終わるとすぐに、各学年の選挙管理委員が持ち場に付き、学年ごとに投票を行いました。
        1年生は初めての投票でしたが、整然と落ち着いて自分の意思を伝えることができたようでした。
        開票はこの日のうちに選挙管理委員会の手で行われました。

        翌週の8日(月)の帰りの放送で、選挙管理委員長より結果が報じられ、各クラスから自然な拍手が聞こえてきました。
        当選した候補者も、残念な結果になった候補者もそれぞれに全力でやれることをやり切ったことでしょう。
        候補者と責任者の皆さん、選挙管理委員会の皆さん、お疲れさまでした。
      • 学校運営協議会が設置されている学校を「コミュニティ・スクール」と呼んでいます。
        浜松市内のほとんどの小中学校が、この制度を導入しています。
        本校も協議会が設置されて5年目。
        学校経営方針の承認や運営上の諸課題についての熟議など、地域と学校が両輪となって学校運営を推進します。
        現在、学校運営協議会委員は9名。
        内1名は、学校支援コーディネーターとして学校と地域をつなぐお手伝いをしてくださっています。
        ありがたいことです。

        協議会は年4回実施しています。
        夏休みを前に、7月16日(火)の午後、「第2回学校運営協議会」が開催されました。
        13:30、まずは、ますみ学級の様子を参観。
        この日の活動は、先週から活動している「梅屋ますみ」。
        ますみ学級さんの子どもたちが、笑顔で接客をしてくれました。
        和やかな時間を過ごした後、会場を会議室に移して協議会へ。
        浜松市教委総務課の指導主事も同席する中、会長、校長の挨拶。
        熟議では、学校評価アンケートの結果を受けた1学期の様子や2学期の見通しなどが話し合われました。
        特に、「令和8年度秋より土日の部活動が地域へ移行されること」「総合的な学習の時間で取り組んでいるマイテーマ学習」「アンケートの考察」などで、多くの意見が出されました。
        委員の皆さん、充実した活発な議論をありがとうございました。
      • 卓球部の大会報告です。
        中体連浜松地区卓球部の研修大会が、湖西アメニティプラザで行われました。
        この大会は、中体連の大会には出場できなかったけれど、3年生まで一生懸命に努力を重ねてきた選手に出場資格が与えられるというものです。
        男子の大会は、7月6日(土)に3人が出場。
        女子の大会は、7日(日)に1人が出場しました、
        大きな大会の舞台に立ち、緊張もあったようですが、笑顔で楽しそうにプレーしている姿が印象的でした。
        毎日、熱心に練習に取り組むこうした3年生の姿が、麁玉中卓球部の伝統として後輩たちに引き継がれていくことと思います。
        続いて、柔道部の結果です。
        7月6日(土)に浜北グリーンアリーナで男女柔道部の個人戦が行われました。

        男女合わせて4人が出場し、女子の部で入戸野選手が準優勝!
        そして鈴木選手が3位、ヒガ選手が6位と、それぞれに実力を発揮することができました。
        女子の3人は団体と合わせて個人戦でも県大会への出場権を得ることができました。
        おめでとうございました!
        県大会でも麁中柔道部魂を発揮してきてくださいね。
      • 夏の補充学習

        2024年7月23日
          今週一週間は、「夏季補充学習週間」です。
          事前に予約申請をした子たちが、夏休みの課題などに自主的に取り組みます。
          夏休みも部活動で登校するので、朝の1時間程度を涼しい教室で学習し、その後に部活動へ。
          教科指定があるところには、担当教員が付いてアドバイスもしています。

          初日となった昨日、各教室では子どもたちが黙々とテキストに集中していました。
          外気温が日向で36℃を超え、日陰でも32℃ほどになっていたので、エアコンが効いた教室はありがたいですね。
          短い時間ですが、静かな環境で課題も進んでいるようです。

          午前の部活動が終わった後にも、職員室に学習相談に来る1年生の子がちらほらいました。
          課題を早めに終わらせてスッキリしたいですね。
          みんな、頑張ってね!
        • 1学期終業式

          2024年7月22日
            1学期が終わりました。
            7月19日は終業式。
            暑さが厳しくなっていたので、体育館での開催をやめて、各教室でリモートでの終業式となりました。

            姿勢を正し、気を引き締めて式に臨みます。
            まずは、各学年代表による1学期の振り返り。
            「委員会活動や授業に集中できました。2学期もクラスの仲間と一緒に頑張っていきたい」
            「体調管理が大切だと思いました」
            「部活動で絆が生まれました。これからもチームに貢献できる選手になっていきたい」
            「3年生にとって最後の夏。計画的な学習や環境を整えたい。2学期の行事や受験に備えてしっかり準備をしていきたい」
            自分自身だけでなく、学級、学年を広い視野で振り返り、2学期を展望している姿を感じました。

            続いて校長式辞。
            1学期の各学年の様子、特によかったところを総括し、夏休みに向かう子どもたちへの願いを語られました。
            「自分の命、人の命を何よりも大切にしてください」
            「学校以外でできる体験にチャレンジできるといいですね」
            「『朝スッキリ、昼イキイキ、夜グッスリ』という生活を心掛けて」
            パリ五輪への期待も含め、充実した夏休みになるように呼びかけがされました。

            最後に、生活担当の先生から。
            「SNSに関わるトラブルが多いです。特に悪口や写真の加工などいたずらからいじめに発展するケースが増えています。ターゲットの低年齢化も進んでいます。自分が発信する内容には十分な配慮が必要です」
            「交通ルールを守って安全な生活をしてください。地域の商業施設での駐輪マナーなどにも注意をお願いします」
            「『正しい』という字。『一』いったん『止』立ち止まって冷静に行動してほしい」

            各教室では、画面越しではありましたが、子どもたちが真剣に会に参加することができました。
            式後の学活では、1学期の通信簿が配布され、1学期に頑張ってきたことや2学期への課題を確認しました。
            みなさん、充実した夏休みを過ごしてくださいね。