• 6月27日(木)に下水道教室がありました。
    ふだん何気なく流している水が、下水道を通ってどうなるかがとてもよく分かりました。
    これから、流してはいけないものは絶対に流さない!という強い気持ちを持ちました。
    わたしたちの生活には、欠かせない下水道。これからもっともっと社会科の授業で勉強します!!
     
  • 6月18日(火)に福祉の学習をしました。
    福祉とは「ふだんの くらしの しあわせ」であることをはじめ、
    車椅子体験やアイマスク体験を通して、これから自分たちにできることは何があるかを真剣に考えました。
    今後も福祉の学習を全力で頑張ります!!
  • 子供たちが楽しみにしていたタブレットを使い始めました。ログインの操作やパスワード打ち込みなど、大変な思いをしながらも、全員無事に起動できました。初めての操作は、お絵かきでした。いよいよ本格的に使っていきます。
  •  東京アーティスツ合奏団による、クラッシックコンサートが行われました。バイオリンやフルート等の演奏を目の前で聴いたり、一緒に体を動かしながら、歌を歌ったりしました。
     子供たちは、楽器や歌声の迫力に夢中になって聴いていました。
  •  5年生が家庭科の授業で、正しい手順で、安全に野菜をゆでました。班の友達と協力し、手際よく調理実習ができました。

  • 5月25日  土曜日にスポーツフェスティバルが
    開催されました。

     
    【1,2年生】
    Bling-Bang-Bang-Bornの曲に合わせて
    元気にダンスすることができました。
    一生懸命、玉を投げ入れたり、走ったりする姿も立派でしたね。
    【3,4年生】
    力強く、迫力のあるソーラン節になりました。
    にしん運びリレーも力を合わせて走り切りました。
    【5,6年生】
    一体感のあるそろった動きがとてもきれいでした。
    会場全体が思わず見入ってしまう演技でした。
    それぞれが目標をもって取り組むことのできた
    スポーツフェスティバルでした。
    この経験を生かして、次の目標につなげていきたいと思います。
  • 2年 生活科「なつやさいをそだてよう」
     5月21日(火)4時間目に、購入した夏野菜の苗を植えました。
    2年生の生活科では、1年生との学校探検を計画・実施した後、夏野菜の栽培計画を立てました。子供たちの希望を聞き、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラを植えることにしました。購入したのは、村松種苗園です。
     今日は、村松種苗園の村松さんをお招きして、苗の植え方、今後の世話の仕方について話をお聞きしました。
     植えた後に、自分と苗の名前を書いた名札を付けました。大きく育つことを期待しながら、今後は世話をしっかりやろうと思っている2年生でした。
  • スポフェスまで残り1週間です。どの学年もとても張り切っています!