2022年6月

  • 赤佐っ子だより③を掲載します。
    在園児の皆さんには、お便りで配布しました。

    今号は、その泥んこ遊びについての特集記事です。
    泥んこ遊びは、幼稚園教育ならではのもの。
    写真を御覧いただければわかると思いますが、汚れを気にせず思い切り楽しんでいる赤佐っ子の子供たちです。
    ご興味ある方は、是非ごらんください。

    赤佐っ子だより③[PDF:1.1MB]

  • 今年度に入って初めての防犯訓練。
    今回は予告あり。各学年、それぞれに合わせてクラスで話をしてから始めました。
    年長さんは、今までの経験から避難の仕方を思い出していました。
    年中さんは紙芝居で、「いかのおすし」の確認や避難の合図についても確認していました。
    年少さんは、初めての防犯訓練。不安にならないように…と、去年の避難の様子を写真で見せてから訓練開始。
    合図を聞いて、実際の訓練がスタート。
    とても静かに…そして真剣に…避難をしていました。
    子供たちが避難している間に、職員も対応の練習。
    警察に連絡をしたり、不審者の対応をどうするといいのか想定して実践したり…!
    さすまたの使い方も確認しました。

    避難は無事完了
    遊戯室で、避難の仕方の再確認。先生たちのお話もよく聞いていました。
    初体験の年少さんも真剣な表情。ドキドキしている様子でしたが、誰も泣かずに落ち着いて避難ができました。
    訓練後…クラスごとに振り返りと確認。
    年少さんは「いかのおすし」の紙芝居。
    年少さんの部屋では、避難の振り返りをすると…「あーこわかった」と自分の体を抱きかかえる子もいました。

    毎日安全で楽しく過ごせることが一番なのですが、いつ何が起こるか分からない時代。いろいろな場面を想定して対応ができるように、今後も訓練をしていきたいと思います。御家庭でも、日頃から不審者対応の約束「いかのおすし」の確認をしておくのもいいですね。
  • 年長さんの部屋で、友達との遊びが盛り上がっています
    踊りの子たちは、看板づくり。どんなふうに書いたら見てもらえるかな
    ダンスショーの後は、踊りの振り返りを二人で。「最後はこうやって終わらない?」「このポーズがいいよね」
    ポテト、何本入れる?どうする?何を入れる?
    仲間と同じエプロンを自分たちでつくって…色やリボンの大きさも一緒。ハイポーズ
    チキン屋。唐揚げもできています。つくりかたやつくるものの話し中。
    おにぎりやさんと寿司屋さんが合体。移動販売中。「地図を書いてきたから…見ながらいこう!」
    友達の遊びにも興味深々。
    ショーをするコーナー。それぞれ出し物は違いますが、友達のやる様子を見たり場所づくりをしたり…
    テントづくり。一人ではできないけど、手伝ってくれると嬉しい
    忍者ショー。ストーリーができていてビックリナレーションする人、途中から登場する人…とっても面白いwink
    ショーの終了後は、振り返りを自分たちで登場の仕方や隠れ方、ストーリーの終わり方などなど…どうするか相談中。
    年長になって数ヶ月ですが…、とっても遊びが盛り上がっています。伝え合う、ともに振り返ろうとする姿が見られつつある年長さん。
    まだまだうまくいかないことがいっぱいですが、解決方法を共に見付けたり折り合いを付けたり…これからどんな風に遊びが展開されるか、とっても楽しみです。
  • 今日は雨でもなんだかとっても楽しそうな声が…
    年少さんたちがテラスでごちそう並べて遊んでいるよ
    食べて
    僕のも食べて
    ブドウの方が好きかなブドウなら食べるかもしれない。どうぞ
    あっ食べてくれたwink
    年少さんのお部屋の中は、いろいろなおうちがいっぱい
    かえるさんとダンゴムシさんのおうち
    カエルに変身
    2人一緒、嬉しいねsmiley
    こっちにおいでよダンゴムシとかえるの家だよ。
    かえるになってぴょんぴょん
    雨を降らしに年少さんが大移動園長先生狙われて…傘をつくって雨を逃れようと必死devil
    園長先生の頭の上は大雨 あっそういえば…園長先生って雨男surprise
    傘をつくってお散歩の年少さん。雨や雷をよけながら楽しく遊びました。
    年中さんは、小雨をねらって外へビニールの下に入って水玉レンズ探し
    わー見える
    枝豆の葉っぱの上にも水玉レンズ
    年中さんは、ビニールの下に入りながら…いろいろな所にお散歩して楽しみました。
    今年度初めての絵本サークルさんによる絵本の読み聞かせ「こぐまちゃん」がスタート
    年少さんは、初めてのこぐまちゃん。とても喜んで絵本を見ていました。楽しすぎて転がる子もsad
    年中さんには、卒園児のおばあちゃんが地域のボランティアとして来てくれて、楽しい遊びと絵本の読み聞かせをしてくれました。
    楽しみながら、絵本の時間を過ごしました
    年長さんは、とってもいい姿勢で、真剣に絵本の時間を過ごしていました。
    絵本サークルさん、読み聞かせ「こぐまちゃん」ありがとうございました。
    次回は、7月5日。8月以外、2月まで月に一回、サークルのお母さんとボランティアさんが交代で読み聞かせに来てくれます。
    先生たちの読み聞かせとはまた違った素敵な時間を過ごせる「こぐまちゃん」。とても楽しみにしています。
    絵本サークルさん、よろしくお願いします。
  • 家族参加会

    2022年6月12日
      今日は家族参加会でした。
      園特色化推進事業の一環として「きのいい羊たち」の方を招いて、親子で触れ合い遊びや運動遊びを楽しみました。
      たくさん抱っこしてもらったり…
      足の間をすり抜けようと力を入れたり…
      手押し車をしたり…手をついて動けることが、怪我の予防にもつながるという大事なお話もしてくれました。
      袋を使って、引っ張りっこや汽車ごっこ、いろいろな力の入れ方を教えてもらいました。
      袋をよけた跳んだり…
      袋の最後は…袋に入ってゆらゆら。年長さんは袋に入るのに苦戦しながらも、ダイナミックに動いてくれるお家の方のおかげでとても楽しめていました。
      「よーいどん」で、お家の人の所まで戻ります。徐々に難しくなり、じゃまじゃまをする講師の先生がいたり、お家の人が移動していたり…
      子供たちは、隠れるお家の人を必死になって探していました。
      講師の先生に、こんなこともしてもらいました。「たかいたかーい」
      最後はボール投げ。敵を退治する遊びで、たくさん拾って投げて遊びました。
      本日は、暑い中参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
      楽しい遊びをたくさん教えてもらい、親子みんな笑顔いっぱいになった時間でした。
      これらかも、家庭でたくさん触れ合い遊びを楽しんでください。

      ※明日は、振替休日でお休みです。火曜日元気に来るのを楽しみにしています。
    • 今週、一鉢栽培で年長さんは千日紅・年中さんはサルビアの苗を植えました。
      年中さんは初めての一鉢栽培。自分の鉢にもワクワクサルビアの花の香りも楽しみながら植えました。
      サルビアのお花、蜜を吸えることも楽しみにしている年中さんでした。
      年長さんは、土を入れて…丁寧に苗を出して…大切に植えました
      千日紅の花は、摘んで乾かして…遊びにも使えるwink楽しみだね
      ※今日は歯科検診でした。みんな大きな口を開けてとっても上手に検診ができました。
       年少さんは、検診で使った道具が気になる様子興味津々でした。
      ※日曜日は家族参加会です。地区ごと登園時間が違いますので先日配布した便りを御確認ください。
    • 年中さんが年少の時に育てていた人参。ついに収穫の日を迎えました。
      想像していた人参は、細くて小さいかな?と思っていたのですが…
      思っていたよりは大きくて、子供たちは喜びの表情wink
      中には、こんな小さな人参も普段は感じられない、自然で育った野菜の面白さ。
      年中さんは、本日人参を数本ずつ持ち帰りました。
      御家庭で、どう料理されるのか…楽しみです。
      また食べた感想聞かせてね
      年長さんは、食育教室がありました。
      幼稚園特色化推進事業の一環として、栄養士の方を講師に迎え、年に2回実施される教室の第一回目が行われました。
       
      様々な教材を用意してくれ、子供たちに分かりやすく食べ物のことや体の仕組みについて教えてくれました。
      みんな真剣な表情。
      食品について知るだけではなく、食べ物をつくる生産者や料理をしてくれる人、食べ物の命をいただいていることなど、様々なことに感謝の気持ちをもつことも教えていただきました。
      3つの栄養素のことを考えながら、昼食。
      みんなのお弁当の中の食品を見ながら、栄養素についてお話してくれました。
      「具材が入っていたり海苔が付いていたり…おにぎりって凄い栄養満点のスーパーな食べ物」と聞き、いつも以上に味わって食べる子供たちでした。
      食べ物や体について考える大変貴重な体験となりました。
      御家庭でも、是非今日の話を聞きながら栄養素について考えて食事を楽しんでもらえたら…と思います。
      次回は、1月27日。楽しみですね。
      講師の先生、ありがとうございました。
    • 本日、年中組の保護者の方による奉仕作業の日。
      暑い中、6月21日から使う、プールの掃除をしてくれました。
      汚れた水の中にも入っていただき、綺麗に擦ってくれました。
      プールサイドも…
      シャワーや腰洗いの場所も…
      プールの階段も…
      すのこもピカピカ
      どんどんピカピカになっていきました
      プールがこんなにきれいになりました。
      年中さんと年長さん、きれいなプールで遊ぶ日が待ち遠しいですね

      暑い中、奉仕作業に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    • ボディーペインティングで大盛り上がりの年長さん。
      自分の体に付けたり…
      塗って欲しくて寝転がったり…
      先生に付けて楽しんだりwink
      年中さんも大盛り上がりwink
      去年まで触れなかった子が、興味をもつ姿もありました。
      何かをかいて楽しむ子もsad
      手に付けて…ピース
      まずは指先から…という子も最後は手に付けて楽しみました。
      それを見ていた年少さん…
      何しているのかな?興味深々。
      ちょっと触ってみよう
      年長さんや年中さんの真似をして楽しみました。
      また、絵の具で思いっきり遊ぼうね
      今日は、園芸サークルさんが花壇とプランターの苗植えをしてくれました。
       
      こんなにきれいになりました。
      暑い中、苗植えありがとうございました
      綺麗なお花、嬉しいね
    • 年長の子が「ザリガニ捕まえてきたよ」と、幼稚園に連れてきてくれました。
      中にはたくさんのザリガニ
      「最初は釣りのようにして捕ろうとしたけど、釣れなくて…網を使って捕まえたの。」
      と教えてくれました。
      みんな、興味深々。触ってみる子、様子を見る子…様々です。
      「赤ちゃんもいるから、食べられないように分けてあげよう
      大きいザリガニ 中くらい、小さいザリガニにケースを分けました。
      大きいザリガニの中に強いのがいて、それは一匹だけのケースにお引っ越し。
      次に、どうやって飼育するのか図鑑で調べる子供たち。
      職員室前を、せっせ、せっせと何かを持って移動する子供たち
      「わっせ、わっせ」
      「隠れ家になるように石を入れたんだよ」「ザリガニさんは隠れたいんだよ」
      石を運んでいた年長さん。
      置いた後の様子もじっと観察。
      ザリガニさんが石の後ろに隠れる様子を見て「こうやって隠れれてよかったね」「こういうところが好きなんだよね」と、嬉しそう。
      これから大切にお世話していこうね

      雨の降る中、幼稚園に届けてくれた保護者の方と年長さん。ありがとうございました。
      生き物を通して、思いやりの気持ちをもつ機会となるよう、大切に世話をしていきたいと思います。