2022年6月

  • 令和5年度入園対象児が参加する「ひよこ学級」が始まりました
    兄弟が在園している子もいれば、初めての幼稚園にドキドキワクワクの子もいました。
     
    受付を済ませ、名札を付けたら…さあ、遊ぶぞ
    遊具で遊ぶ子もいれば…
    乗り物で遊ぶ子
    砂場でおままごと遊び…wink
    水も大好き。お兄さんお姉さんの泥んこにも興味津々
    部屋でもいろいろなおもちゃで遊びました
    先生が大型絵本を読んでくれたり手遊びしてくれたりするのをじっと見ていました
    年長さんも登場手遊びをしに来てくれました。
    ひよこ学級の子たちも、とっても楽しんで手遊びしたり、年長さんを見たり…laugh
    園長先生からのお話を聞いて…
    美味しいおやつを食べましたindecision
    幼稚園で食べるおやつは、どんな味かな?みんなとってもいい笑顔frown

    暑い日となりましたが、ひよこ学級に来てくれてありがとうございました。
    次回は6月24日(金)10:00~となります。
    今回参加されてない方でも、参加可能ですので是非お問い合わせください。
    保護者の皆さん同士でお話する場でもあります。子育ての悩みや相談も気軽にご相談ください。
    皆さんが来るのを、待っています
  • 6月から、水曜日のみ委託弁当「カエル弁当」を食べる年少組。
    昨日は、その初日でした。
    みんなどんなお弁当なのか、ドキドキわくわく
    とってもいい笑顔でみんな食べていました。
    苦手な物もあるだろうから、今日は楽しく食べれたらと、思っていたのですが…
    完食する子も続出大満足の笑顔smiley
    「明日もカエル弁当?」と、次を楽しみにしている子供たちです。
    次の水曜日が待ち遠しいね
  • 運動遊び教室

    2022年6月1日
      「園特色化推進事業」の一環として、講師の方を招いて「運動遊び教室」が行われました。
      年中組になって初めての教室に、朝からドキドキ・わくわく。
      説明を真剣に聞いて、いろいろな動きに挑戦wink
      幼稚園にはない用具にも、興味津々。
      音楽に合わせて踊ったり走ったり
      最後はみんなで、ふわふわの下に入って大興奮
      年長さんは、何をするのか楽しみで準備や年中さんがやる様子を覗きにきていました。
      年長さん、説明を聞いてなんだか楽しそうはやくやりた~い
      跳んだり転がったり、細いロープの上を歩いたり…いろいろな動きを楽しみました。
      竹を使って踊りながらいろいろな動き
      台車の上で手を使って移動ドンドン進む子もいればなかなか進まないdevilと、苦戦する子もいました。
      なかなか経験するこのない動き。とても一生懸命な年長さんでした。
      ロープを手繰り寄せながらの移動
      トンネルの中を通過
      台車にのっていろいろな動きをしました。
      みんなで音楽に合わせてパラバルーン
      最後は、先生のすてきなウクレレの演奏を聴いて終わりました。
      とっても素敵な音色にうっとり
      いろいろな動きを体験できた時間となりました。
      これからも、講師の方を招いた事業があります。お楽しみに。
      ※おしらせ
       5月30日~実習生の方が2名来ています。
       6月1日~新しいお友達も入園しました。
       実習生や新しいお友達と一緒に、これらかもたくさん遊ぼうね。