2023年6月

  • 人権教室

    2023年6月13日
      今日は、人権教室を実施しました。
      命の大切さ、互いに尊重しあうことの大切さについて、具体物や紙芝居、歌、詩の朗読など、様々な角度、手法で子供たちに分かりやすく教えてくださいました。
      子供たちの真剣で真っすぐに話題に向き合う姿を見て、本年度もとてもいい学びができたと実感しました。
      人権擁護委員の皆様、たいへん分かりやすく子供たちの心に響くお話、ありがとうございました。
    • 本日は、台風3号の影響により、警戒レベル3高齢者避難情報を受け、休校措置を取っています
      雨脚が弱まっていますが、引き続き土砂災害に対して警戒する必要があります
      保護者・地域の皆様、安全を最優先していただけたらと思います
    • 今日は、体験型防犯講座を全校児童で実施しました
      不審な人物に声をかけられたら、腕を掴まれたらどうするか、具体的な事例をお話しいただきました
      また、一人一人、想定された場面ごとに、こんなときはどうするか考えながら体験的に対処方法を考えることができました
      御指導してくださった指導員の皆様、ありがとうございました
    • 昼休みのボール遊び

      2023年6月6日
        昼休みには、いつもサッカーを楽しんでいる子供たちですが、いつものようにサッカーをやっている横で、3、4年生の子たちが何やら面白そうな球技を楽しんでいました
        ラケットを使ってキャッチボールをするのですが、なかなかいいフォームで、真っすぐにボールが飛んでいきます
        いつもとは違った遊具ですが、とても楽しいそうに遊んでいました
        例年より少し早く梅雨入りしましたが、貴重な晴れの日に、外でいっぱい体を動かすことができました
      • 田植え体験

        2023年6月6日
          今年も、地域の応援団の方の協力で、田植え体験を行いました
          今年の子供たちの様子ですが、昨年よりもさらに手際よく、上手に植えることができました
          指導してくださった鈴木清三様にも、「うまくなったね」と褒めていただきました
          豊かな郷土の自然の中で、温かな地域の皆様とともに活動することで、郷土を愛する気持ちが改めて意識できたと感じます
          準備から御指導まで、本当にありがとうございました
        • 今日も地域の応援団の方にお花をいただきました
          今日いただいた紫陽花は、一つ一つの小さな花がとても綺麗で、かわいらしくて、近くに寄ってつい観察してしまいました
          いろいろな紫陽花があるんですね
          勉強になりました
          今日もありがとうございました
        • 6月のハッピー健康

          2023年6月5日
            6月のハッピー健康は、歯の健康についてのお話でした
            むし虫歯のできる仕組みや歯を大切にすることの大切さの話では、子供たちはとても関心高く、話に耳を傾けていました
            歯の磨き方では、実際に歯ブラシを手に取り、子供たちそれぞれが確認することができました
          • 授業の様子

            2023年6月2日
              今日は、大雨の中ですが、子供たちはたいへん落ち着いて授業を受けていました
              4年生は国語で「一つの花」の初読の感想を考えていました
              3年生は社会科でサツマイモの生産について学んでいました
              56年生は、タブレットと使った学習をしていました
              タブレットpcは、だいぶリテラシーが進んでおり、高学年の児童の素早い操作に感心しました
            • 大雨

              2023年6月2日
                台風の影響で前線の活動が活発になり、予報通り本日は朝から強い雨に見舞われています
                今日はこの後、さらに雨脚が強まり、雷を伴う予報となっているため、児童の安全を考え午前授業とします
                地域の皆様も気象情報に十分に気をつけてお過ごしください