家庭教育講座

2022年6月27日
     本日(6月27日)は、水野美樹子様(倫理研究所参事)をお招きし、「子供の自立とは?~親がすべきこと・してはいけないこと~」という演題で、教育講演会を開きました。
     子供の自立とは、生活に必要な習慣や判断力、決断力、積極性、協調性等を身につけ、精神的にも自己肯定して生きていくこととし、そのためには、「安らぎ」と「愛」のある家庭環境、家庭教育が必要である、との立場からお話をされました。特に親の「価値観」「行動」「言葉づかい」がその大切な家庭環境を作るそうです。
     参加された方々は、メモを取りながら、真剣に話を聞いていました。
     2年生の今日の6時間目は、国語の学習でした。「こんなもの、見つけたよ」の学習を教室ではなく、理科室で行っていました。2年生はまだ理科の学習が始まっていないので、理科室にある備品は、どれもが新鮮に目に映ります。「これは、何に使うものだろう?」と、じっくりと見つめながら、ワークシートに見たものの特徴を書き込んでいる姿が印象的でした。見たもの全てが好奇心をかき立てるもので、食い入るように学習に取り組んでいた2年生でした。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ