2022年

  • 2年生は、算数でかけ算九九を学習しています。
    5の段から始まり、2・3・4・6・7・8・9・1の段へと続きます。
    8の段の暗記に挑戦中!
    9の段に挑戦中!
    8の段に挑戦中!
    待っている間も、頭の中で練習中のようですネ
    3人とも、合格できました!!
  • 今日は、山香ふれあいセンターでそば打ち体験が行われました。
    そばの生地作りや食事、歌を通して山寿会のみなさまと交流を深めました。
    粉に水を入れて、もちもちになるまで力いっぱいにこねました。
    生地を切るのはコツを掴むのが難しいですねangel
    丁寧に教えていただき、きれいに切ることができました。
    あとはゆでるだけ!
    いただきま~す!おいしく食べましたcheeky
    最後は、お礼に山香小学校の校歌と、ふるさとを歌いました。
  • 昼休みの様子

    2022年11月24日
      今日の昼休みの様子をお届けします!
      図書室では何やらパネルを見て、何かを書いていました。
      話を聞くと、「将来の夢を書いている」とのこと。
      11月23日の勤労感謝の日にちなんで、将来してみたい仕事のアンケートが掲示されていました!
      みんないろんな夢をもっていますね。
      学習室からはすてきな音色が聞こえてきました
      ローランドから寄贈してもらった電子オルガンを中学年の子が楽しそうに弾いていました。
      外ではみんな大好きブランコで遊ぶ子たちが多くいました。
      勢いもとてもすごいです!
      ワールドカップの影響か、佐久間小でもサッカーが盛り上がっています!
    • 薬学講座

      2022年11月21日
        今日は5・6年生を対象に、薬学講座が行われました。
        学校薬剤師より、薬の正しい使い方と薬物乱用について学びました。
        目薬は1回につき1滴で十分足りることが分かりました。
        それ以上の量だと目からこぼれ落ちてしまうようです
        薬をお茶やジュースに溶かすとどうなるかな・・・
        薬はコップ1杯の水またはお湯で飲むことが大切だと分かりました。

         
        薬は処方された本人のみが使用できること、
        正しい手順で、適切な量を服用することが大切だと学びました。


        薬学講座で得た知識を基に、薬を正しく服用できるよう、今後も指導していきたいと思います。
      • 杉の子の日

        2022年11月18日
          本日は杉の子の日でした。
          毎月暑い日も寒い日も子供たちの登校を見守ってくださる地域の方々に感謝いたします。
          今日はとても寒い朝になりましたが、子供たちの心はあったかでした。
           
          スクールバスから出てくると地域の方が出迎えてくれました。
          元気にあいさつができました!
          中部・平沢から一緒に歩いてきてくれます。
          毎日飯田線で通学する学生が車内から佐久間小職員に手を振ってくれるのも心が和みます。
          ありがとう!
        • SDGs講座

          2022年11月17日
            5年生は5時間目に浦川小学校の児童と一緒に
            「SDGs講座」に参加しました。
            今日の講座内容は
            目標12「つくる責任 つかう責任」と目標13「気候変動に具体的な対策を」です。
            「使わないものを買ったり、もらったりしない」
            「リサイクルをする」
            「エアコンをなるべく使わない」
            「電気を作るときには自然の力を使う」
            など、一人一人が自分の考えをもち、グループで交流をしました。
            今日の講座で、多くの子が
            「自分でもできることがあるので進んで取り組んでいきたい」
            という考えをもつことができました。
            自分たちだけでは小さな行動かもしれませんが、
            それを周りに広めていくことで問題解決につながっていくことを信じ、
            自分たちにできることに進んで取り組んでいきたいですね。
          • 理科の実験

            2022年11月16日
              ものの温度と体積の学習で実験をしていました。
              石けん水の膜を試験管にはります。
              試験管を氷水につけて冷やしたり、お湯につけて温めます。
              石けんの膜はどうなるのでしょうか。
              石けんの膜が、シャボン玉のようにふくらんだり、へこんだりしていました。
              空気の体積がどうなったのかわかりやすい実験ですね。
            • 今日の昼休みは、健康タイムでした。
              良い姿勢になってバトンをつなぐ、「よい姿勢リレー」が開催されました。
              合言葉、「足はピタッ、背中はピン、おなかはグー」を覚えられたかな?
              その姿勢、合格!これからも、お家でも学校でも、姿勢に気をつけて生活しましょうねsmiley
            • 持久走記録会まで、約2週間。全校体育で、試走会を行いました。
              入念に準備運動を行います。寒さも増しているので、けがの防止にむけて、しっかりとやっています。季節外れの格好の職員も・・・。
              1・2年生のスタートのシーン。気合いがみなぎっています!!
              3~6年生のスタートのシーン。緊張感あふれる表情が見て取れます。
              校長先生も、1人ひとりに声を掛けながら、一緒になって走ってくださいました!
            •  今日は「一人一人にいい声かけデー」。朝、玄関前で、職員が子供たちの登校を出迎えました。
               「おはようございます!」と、元気で明るい挨拶が響いていました。
               昼休みは「全校遊び」。暖かい日差しの中、「かわりおに」をみんなで楽しみました。