豆まき会をしました。

2023年2月3日
    2月3日、今日は『節分』
    幼稚園でも、感染症対策をとりながら、豆まき会を行いました。
    今まで親しんできたsad『赤鬼と青鬼のタンゴ』を、みんなで踊りました。
    園長先生の節分クイズ  第1問 節分は、どうして2月3日にやるようになったのかな?』      
    ①2月頃になると、豆がたくさん取れるから。
    ②昔は、節分の日が1年の終わりだったから。
    ③神様から「2月3日にやりなさい」と、言われたから。  さあ~、何番でしょうか?
    正解だと思う番号に一目散に向かいます。 smiley
    当たるかな~ ドキドキ、ワクワクwink
    答えは②番でした。
    “やった~、あたった~
    第2問『どうして節分になると豆をまくのかな?』 答えは、鬼は豆が嫌いだから、豆をまくと逃げていくから。
    第3問『節分には、どうして豆を食べるの? 答えは、病気になりにくくなって、元気に過ごせるから。
    みんなで楽しんでいると、ドロドロという変な音が・・・devil
    “鬼が出た~” 新聞豆でやっつけようyes
    みんなのパワーで、鬼がいなくなりました。
    最後に園長先生が、外に豆を投げてくれて鬼は退散
    代わりに 福の神様laughが来て、みんなにお菓子をくださいました。
    部屋の入り口に飾ってある『やいかがし
    鰯の匂いを嗅ぐと、 “う~ん、臭いね~” 柊は、“チクチクしてて痛そう ”
    これを飾っておけば、鬼も逃げてくね・・・。
    福の神様にもらった「お菓子、おいしいね~」「うんっ」
     
    節分は、日本の伝統行事であることを知り、自分の中にいる弱い心を鬼に置き換えて退治するなど、自分を見つめなおす行事にもなっています。