0914

2022年9月14日
    今日は観劇教室。子供たちは楽しみにしていていたようで、欠席がとても少なかったです。劇団員の皆さんは朝から準備に大忙し。
    2年生国語科。動物園の飼育についての感想を書いた紙をもって、意見感想の交流中。どんなことを感じたのか、友達の感じ方を知ることは感じ方の幅を広げます。
    4年生算数科。平行線の描かれたプリントに二本の線をかきくわえて、様々な形の四角形を描いていました。
    4年生理科。運動場に水を撒いて、その上にビニルシートをかぶせていました。土にしみ込んだ土がどうなるのか観察していました。
    とてもいい天気でしたので3年生理科では、動物のすみかを探して、スケッチしていました。
    こちらでもすみかを発見した様子です。
    5組図画工作科。「さまざまな まどから」。厚紙で塔をつくり、その窓に見える様子を絵で表現してました。楽しそうにつくっていました。
    取出日本語指導。算数科。水のかさを表す単位とその実際の量のイメージが合致するよう、日本語で会話を交わしながら理解を促していました。
    バンサンスーの程よい酸味が食欲をそそります。おいしくいただけました。
    観劇教室は午前・午後の分散開催。やや曇りがちは本日は、館内温度はそれほど高くならず、風もよく通ったので、よい環境中で鑑賞できました。
    1~3年生は初めて学校で観る生の劇。「100万回生きた猫」というおなじみのストーリーも手伝って、とても熱心に鑑賞していました。子供たちは本物から受けるインパクトの強さに感激している様子でした。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ