2023年1月

  • 家庭科の授業で浜松市の出前講座をお願いしました。市民生活課くらしのセンターより講師の先生が来てくれて、かしこい消費者になるための勉強をしました。
    SDG'sを意識した消費活動ということで「エシカル消費」について学びました。貧困や人権問題、環境破壊といった様々な問題と向き合い少しでも課題を解決するためにどんな消費活動ができるか、具体的な事例を挙げながら詳しく話していただきました。自分たちにできることを実行に移すことから第一歩が始まりますね。
  • 学習の様子 5年生

    2023年1月16日
      理科の授業で振り子の動きについて学習しました。重さが違っても周期は変わらないか、実験で集めたデータをまとめて、計算して比較しました。
      体育の授業では縄跳びや鉄棒を行いました。縄跳びも鉄棒もいろいろな技があり、自分が挑戦したい技を各自練習しました。縄跳びは寒い冬は体がポカポカに温まりますね。
      国語の授業ではいくつかの詩を読み気に入った詩を選びました、どんなところが気に入ったかや、なぜその詩にひかれたか理由をまとめて、お気に入りの詩を紹介し合いました。
    • 学習の様子 4年生

      2023年1月13日
        総合的な学習の時間(ほくほく学習)では、生まれてから10歳までの自分についてまとめています。小さい頃の自分を振り返り、大きく成長したことを知り、これからの夢や目標を改めて考える機会になりました。
        図画工作科の授業では「ゴーゴー ドリームカー」を作りました。ゴムや風の力で動く仕組みを知り、その仕組みをうまく取り入れながら、楽しい形や色の車を作りました。どんな車ができるか楽しみです。
        国語の授業では詩を作りました。同じ言葉や同じような響きを繰り返すことで、楽しくリズミカルな詩がたくさんできました。イラストも付け足して冊子にまとめます。
      • 学習の様子 3年生

        2023年1月12日
          図画工作科の授業で紙版画を作りました。表面に凹凸のあるダンボール素材の厚紙を使って動物や植物の型を作ります。できた型に色を付けて画用紙に刷っていきます。出来上がりが楽しみです。
          算数の授業では長さの学習をしました。定規で測った長さを小数で表す表し方を考えました。cmとmmの二つの単位で表された長さを、小数を使うことでcmの単位一つで表すことができました。
          体育の授業ではラケットベースボールをおこないました。ベースボール型のゲームでバッターは大きなティーの上にセットしたボールを打ちます。バットだとなかなかうまく打てないので、ラケットをバット代わりにボールを打つ練習をしました。
        • 学習の様子 2年生

          2023年1月11日
            2年生でも学級の係について話し合っていました。2学期までと同じではなく、1,2学期の生活を振り返り、それぞれの係が必要かどうか、自分の意見を発表し、考えを聞き合って決めました。
            算数の授業では掛け算九九の復習をしました。それぞれの段の九九を思い出しながら、答えの数を線で結ぶといろいろな形ができます。楽しみながら掛け算九九の復習ができました。
          • 学習の様子 1年生

            2023年1月10日
              3学期がスタートし、学級の新しい係を決めました。各係でどんな仕事をするのか確認したり、新しくできそうなことを考えたりしました。
              「一年の計は元旦にあり」という言葉もありますが、新しい学期のスタートに当たり、自分の目標を考えました。1学期、2学期の自分を振り返り、これから何を頑張るか考えました。節目節目で具体的に目標を設定することはとても大切なことですね。
              冬休みの出来事について、写真や絵を見せながら発表しました。いつどこで誰と何をどうしたか、分かりやすくまとめて話をするのは難しいことですが、みんな上手に発表しました。
            • 3学期始業式

              2023年1月6日
                1月6日(金)3学期始業式を行いました。2学期の終業式に引き続きリモートによるライブ配信での開催でした。
                1,3,5年生の児童代表が今年頑張りたいことや3学期特に力を入れたいことを発表しました。具体的な目標をもって取り組むことはとても大事なことです。
                校長からは「命を大切に考える」ために大事にしてほしいこと三つを話しました。「心が温まるような言葉を掛けましょう。」と「優しい心で生活しましょう。」と「約束や決まりを守り進んであいさつしましょう。」の三つです。お互いに相手を大切に思う気持ちで生活できるといいですね。
                本日よりまたブログの更新をスタートします。城北小の子供たちの様子が少しでも皆様に伝わればと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。