2024年2月

  • 3学期は、様々な活動において、6年生から5年生への引き継ぎが行われていますmail
    清掃リーダーも、今日から5年生への引き継ぎが始まりました
    6年生から教わりながら、5年生が清掃リーダーを経験しました
    「〇分過ぎたら、机を運ぶ指示を出してね
    6年生が優しく丁寧にアドバイスをしていましたlaugh
    どの班も「隅々まできれいにする」という思いで掃除をしています
    終わりの会の進行も、5年生が担当します
    6年生の優しいアドバイスのおかげで、4月からリーダーとしてしっかりと班をまとめることができそうです
  •  毎週水曜日の朝はICTタイムです。キーボード操作の練習・プログラミング・情報モラル学習を交代で計画的に実施しています今日は、情報モラル学習の日でした
     タブレットの活用が積極的に行われている今、情報モラルの学習を繰り返し行っていくことは、とても重要なことです家庭、学校で行っていくことで、子供たちは、問題行動につながることなく、安全に楽しく活用できると思います

    1年生からしっかりモラルを学びます今日のテーマは、「知らない人から住所を聞かれたらどうするか?」「友達の絵を送ってと言われたらどうするか?」でした。個人情報の扱いや、著作権についての学習です

     

    3年生は「手紙を送ってと言われたらどうするか?」について学習しました自分たちで考えながら学習が進んでいきます
    ICT機器を使って画像を見せながら、学習を行うことで関心が高まります

    伊目っ子の約束(ICT版)について振り返っている学年もありました

     

  •  伊目小は毎年、夢の丘コンサート(市音楽発表会)には5・6年生が参加しています
     自分たちの歌声に自信満々の3年生の子供たちは、来年度の夢の丘コンサートに参加したいという思いをもちましたsad
    そこで、関係する先生方に合唱を聴いてもらい、コンサートへの参加をお願いしようということになりましたsad
     今日の昼休みに、その合唱披露がありました
    聴いてもらったのは、校長先生、教頭先生、教務の先生、音楽主任の先生、保健の先生ですsad
    先生方を前にしても、緊張した様子は見られない3年生の子たち・・・さすがです
     
    発声に気を付けて、心を1つにして歌いました
    曲の途中から2部合唱になります相手のパートの声に合わせて歌うのは、3年生には、なかなか難しいことです
    しかし、響きのある声で、相手のパートの声に合わせて歌うことができました子供たちの思いは、歌声を通してしっかりと先生方に伝わりました
    歌い終わった後、先生方から感想を聞きましたさて、来年の夢の丘コンサートへ3年生の子供たちは参加できるでしょうか
  •  昇降口に飾ってある大きな絵は、「愛と感謝を描くイラストレーター」のえだむらかつみさんがかいてくださったものです
     今日、そのえだむらさんを講師にお迎えし、6年生対象の絵手紙講座を行いましたsad
     えだむらさんの思いや素敵な作品にふれ、絵手紙をかくときに大事なのは、心を込めてかくことだと教えていただきました
    まずは、えだむらさんの作品にふれました子供たちの質問にも丁寧に答えてくださいましたsmiley
    相手の思いを分かち合うには、しっかり聞いてあげることが大切です
    えだむらさんが、今の思いをかいてくださいました子供たちは、温かな雰囲気の中、じっと見ていました
    授業の後半は、子供たちが絵手紙作りに挑戦まずは、かき方を教えていただきましたsad
    どんな絵手紙が完成するかな楽しみです
  •  本年度最後の読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが、26日の朝に行われました
    「読書の推進」は、本年度、経営方針の重点の1つです。読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせや、イベントなどは、読書推進に大きく貢献していただきました
     「今までに読んだことのない本にしよう」「子供たちが関心をもってくれる本を選ぼう」など、選書もなかなか大変なようです
    子供たちは、本の世界に入り込んで聞いています
    高学年の子たちも真剣に聞いています
    読み聞かせ終了後、図書委員の子たちが手作りの色紙を渡し、1年間の感謝の気持ちを伝えました
    ボランティアの皆さんに子供たちの気持ちは伝わったかな
    最後に、1年間の活動の振り返りを行いました1年間、本当にありがとうございました
  • 2月22日(木)の昼休みに、縦割り班遊びを行いました。今回の企画・運営は、4年生です
    総合で福祉のことを学習してきた4年生
    学習してきたことを生かし、全校でパラスポーツに挑戦です
    今年度の縦割り班遊びはこれが最後です。6年生との楽しい思い出を作ろうと、4年生が頑張りました
    はじめにルールを説明しましたsad
    みんな4年生の説明をしっかり聞いています
    こちらはフリースロー
    車いすに座った状態から、ボールかごを狙います
    ボッチャも白熱していました
    誰もがみんなで楽しめるのがパラスポーツの魅力ですね
    車いすコースは、2種類のコースを用意してくれましたfrown
    6年生が補助をしてくれるので、安心して進むことができました
    シッティング風船バレーは、お尻が床から離れないように動きます
    班で何回続くでしょうか
    アイマスクを着用してボールを蹴るブラインドPK
    チームのアドバイスを頼りにボールが置いてある地点まで歩きます
    「もう少し前!」「いい感じ!」優しい声が飛び交っていました
  • 6年生を送る会 2

    2024年2月22日
      6年生を送る会の最後は、5年生が締めくくりましたangel6年間の思い出の映像を流したり、委員会活動の引継ぎを行ったりしました6年生へ感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました
      司会役の3人も頑張りました
      1年生からの映像を、懐かしそうに見ていました
      縦割り班みんなからのメッセージを真剣に読む6年生
      会の最後は、委員会活動の引継ぎです現委員長から新委員長に、活動に必要な用具が渡されました
      6年生を送る会を大成功に導いた5年生片付けも自ら進んで積極的に取り組みました。来年の伊目小も安心して任せることができそうです
    • 今日、6年生を送る会がありました5年生を中心に準備を進め、1~4年生がゲーム、クイズ、劇などを通して6年生に感謝の気持ちを伝えることができました伊目小らしい温かな雰囲気の会となりました
      5年生が張り切って準備を進めています人数が少ないですが、みんなで協力して行っています
      1年生は、6年生と紙飛行機飛ばしに挑戦です一番遠くまで飛んだのは・・6年生でした
      2年生は6年生と「だるまさんが転んだ」の遊びをしましたsad普通の遊び方と少し違うような・・・
      3年生は、6年生との思い出を劇にしましたsad
      4年生は、伊目小に関するクイズを出しました難しい問題もあり、盛り上がりましたangry
      各学年の出し物に、6年生もとても嬉しそうでした
    • 卒業式練習

      2024年2月21日
        2月も後半に入り、6年生は卒業式の練習が始まりました
        初回の今日は、入退場の動きを中心に取り組みました。
        卒業式に向けて、これから本格的に練習が始まっていきます
      • 体育の授業で、表現運動に取り組んできた1~4年生sad
        今日は、合同体育を行い、発表会をしました
        1・2年生のテーマは、「動物」です
        こちらのグループは、「犬とねこの1日」を表現しました
         
        3年生のテーマは「忍者」
        巧みに隠れる忍者を表現しています
        足音も効果的に使うなど、どのグループも様々な工夫をしていましたwink
        4年生のテーマは「ジャングル」です
        体を大きく使って、ジャングルを表現する姿は、さすが4年生でした
        細かな動きや、全体の流れを自分たちで考え、表現運動に取り組んできた子供たち
        各グループの発表が終わると、多くの子が感想を発表し、よかったところを伝えて頑張りを認め合いました