2019年

  • 明日は発表会です!

    2019年11月28日
      明日はいよいよ発表会です。
      昨日今日の二日間は、衣装も身に付けて、発表会ごっこを楽しんできました。
      たくさんのお客さんの前で緊張してしまう子もいるかもしれませんが、いつもの力が発揮できるといいなと思います。
      楽しみにお越しください。
    • 22日 先生と歌おう!!

      2019年11月25日
        地域在住の声楽の先生が来てくださって、一緒に歌の時間を楽しみました。
        今年度は今回で4回目となりますが、毎回先生の不思議な魔法で、歌の世界に引き込まれ、歌うことを楽しんでいる子供たちです。
        今回は発表会で歌う歌の指導をしていただきました。
        本番での素敵な歌声を楽しみにしていてくださいね。
      • 今日はふれあいネット飯田のつどいに園児全員で参加しました。
        飯田小学校の演奏の中で『パプリカ』の踊りを、
        飯田幼稚園のみの演技では、『チキチキバンバン』の合奏と歌、『南の島のハメハメハ大王』を踊りました。
      • 味噌作り

        2019年11月17日
          恒例となりました味噌作り。
          今年も元飯田幼稚園保護者の講師の先生に教えていただきながら作りました。
          今年はりす組さんだけでなく、もも組さんも一緒に、お家の人と一緒に作りました。
          前日から大豆を水につけ、二時間半ほどアクを取りながら大豆を茹でるところから始まって、
          塩をサラサラにして麹と混ぜたり、大豆を潰したり、潰した大豆と麹を混ぜたり…
          たくさんの工程があって、やっと寝かせる準備ができます。
          発酵してお味噌になって食べられるようになるのには、まだまだ時間がかかります。
          そのような工程を一つ一つ丁寧に作業をすることで美味しいお味噌になるわけですが、
          子供たちは、昨年度のりす組さん(今のほし組さん)が作ってくれたお味噌を、夏野菜につけたり、みそ汁にして食べたりしていて、
          手作りお味噌のおいしさを知っています。
          だから、みんな、「お豆をつぶすのが大変で疲れちゃった」と言いながらも、とても頑張って作っていました。
          大根のヌキナなどで作ったお味噌汁に大豆がちゃんとつぶれずに形のまま入っていても、
          飯田幼稚園の子供たちは残さずきれいに飲みほします。
          美味しさ、大変さを知っているからこそだなと感心します。
          キューりにお味噌をつけて食べるのが大好きな子供たち、
          来年の夏を楽しみにしていてね!!
        • ジュビロ運動遊び

          2019年11月8日
            ボールを使った遊びをたくさん教えていただきました。
            「ボールさばきがうまいよ!!」と褒められて、やる気満々になっていた子供たちでした。
             
          • ほし組さんが、飯田小学校の生活科フェスティバルに招待されて行って来ました。

             
            懐かしい顔もいっぱい!
            1年生は、自然物を使った遊びのコーナー、2年生は科学的な遊びのコーナーがあり、子供たちはたくさん遊ばせてもらいました。
          • 南高の1年生の皆さんが、保育体験で飯田幼稚園に来てくださいました。
            お天気がよければ園庭でたっぷり遊んでもらえたのですが、今日はあいにくの雨だったので、室内でふれあいや製作、ゲームをして遊びました。
             
            照れながら『パプリカ』を踊ってくれました。
            お返しに、子供たちから秋の音楽会の演目を見てもらいました。
            高校生は2時間の滞在で、
            別れ際に、「もっといたいね」と友達につぶやいていたのが印象的でした。
            子供たちも名残惜しそうに見送っていました。
            高校生たちのゆるみっぱなしの笑顔が素敵でした。
            子供たちは、みんなを笑顔にしてくれますね。
          • 雨の日のもも組さん

            2019年10月25日
              あいにくの雨の1日でしたが、サツマイモ掘りやリンゴ狩りの経験を生かして、お部屋の中でいろいろな遊びが展開されていました。
              「おいしそうなリンゴはどれかな~?」
              「こうやって…リンゴを逆上がりさせてとるんだよ」
              教えてもらったことをしっかり覚えていて再現していました。
              サツマイモほり
              「大きいおイモ、とれるかな?」
              「焼き芋にして食べよ~」
              セロテープを使うのがとても上手になったので、まるめたお芋を上手にセロテープで貼り付けていました。
              遊び込む中で、いろいろなことができるようになっているもも組さんです。
            • 昨日は運動遊び、今日は歌を教えていただきました。
              いろいろな集団遊びを体験し、その中で、どうやったら早くなるかとか、上手にできるかなどのコツも教えていただき、汗びっしょりになりながたら体を動かすことを楽しんでいた子供たちでした。
              初めは、少し緊張して固くなって歌っていた子供たちが、歌の先生の指導で、飛び跳ねてみたり手を振ってみたりして体を動かして歌うと顔がいきいきしてきて、歌う声も弾んでくるのが不思議でした。
              外部からの先生方に、子供たちの良さをいっぱい引き出していただいて、キラキラ輝いている子供たちです。
               
            • 秋の遠足

              2019年10月21日
                予定通りフルーツパークへ遠足に行ってきました。
                姫リンゴ(アルプス乙女)の収穫体験をさせていただきました。

                バスの中でも大興奮の子供たちでした。
                フルーツパークに到着
                どのようなリンゴが美味しいのか、とか、
                「引っ張ってもとれないよ。リンゴを逆上がりさせるようにとるんだよ」
                と教えていただきました。
                1人10個、もも組とりす組は先生に数えてもらいながら収穫しました。
                ほし組は「今、6個だから…あと4個か」と自分で数えながら収穫していました。
                大きくて真っ赤なリンゴがとれると大喜びで教えてくれました。
                ドングリもたくさん落ちていたので、みんなで拾いました。
                美味しいお弁当を食べ、おやつも食べて、
                温室の中のバナナを見て、フルーツパークを満喫してきた子供たちでした。

                お手伝いをしてくださった、役員のお母さん、ありがとうございました。