2018年

  • 昨日12日の子供たちです。



    ケイドロに夢中のほし組さんたちです。

    りす組さんは、サツマイモの蔓で遊んでいます。

    ひょうたんの形を蔓で書いてひょうたん鬼をしたり、

    蔓をしっぽにしてしっぽ取りをしたりしていました。




    もも組さんは、木の実や草花でおいしそうなケーキやお料理を作っていました。






    移動レストランでお料理を運んで食べてもらっていました。







    ポカポカの気持ちの良い気候だったので、たっぷりと戸外遊びを楽しみました。

    今日13日は、来年度入園する親子の皆さんの『入園準備の会①』がありました。
    りす組さんと一緒にお面作りをして
    できあがったお面をかぶって動物になってお買いもの遊びを楽しみました。























    来年度入園するひよこ学級のお友達も、幼稚園を楽しみにしてくれると嬉しいです。
  • 今日の幼稚園

    2018年11月9日
      ほし組さんは、リース作りをしました。






      もも組さん、りす組さんは一緒に遊戯室で体を動かしました。




















      昨日、畑の先生にいただいた冬瓜を昼食時にいただきました。



      園務員さんが、ベーコンを入れたコンソメ味のスープにしてくれました。
      「おいしい!!」と、大好評。
      もしかすると、『冬瓜』を初めて食べた子もいたかもしれませんね。

      りす組さんは、ビオラの種を蒔きました。





      時期としては少し遅くなってしまいましたが、
      まだ間に合うようです。
      小さな小さな種からチョロリと芽が出てきて、
      それを丁寧に植え替え作業をしていくと、
      春にはきれいな花を咲かせます。
      興味をもって、みんなで育てていけるようにしたいと思います。
    • 今日の子供たち

      2018年11月8日
        まずは『ふれあいネット飯田のつどい』の練習から































        今日もとても暖かく、汗をかきながら思い切り戸外で遊んでいた子供たちです。
      • ごっこ遊び

        2018年11月7日

          おいしそうなキャンディー


          どうやら移動キャンディー屋さんのようです。








          買ったり買ってもらったり…お店屋さんとお客さんのやりとりが始まっていました。

          もも組さんでもお面をかぶって何かに変身中



          先生くまさんとお相撲をしているようです。


          お面をかぶっても、自分のやりたいことをしているのも、年少さんの自然の姿ですね。

          そろそろ発表会にむけての表現遊びが始まっています。
        • 今日の子供たち

          2018年11月6日
            またまた始まりました。


            今度は『ふれあいネット飯田のつどい』の練習風景です。






            ほし組では、木の実を使って思い思いのものを作っていました。




            そして、午後からほし組はアルバムの写真を撮影しました。







            一人一人の子供たちの撮影の様子を見ながら、
            成長してりりしい顔になったなぁ~と感慨にふけってしまいました。

          • 今日のひよこ学級

            2018年11月5日



















              今日も園庭での自由遊びの後、遊戯室でリトミックから始まりました。
              リトミックがとても上手になったのがビックリです。

              次は12月14日になります。
              1ヶ月以上ありますが、この間も、お天気の良い日は、ぜひ、園庭に遊びに来てくださいね。
              待っていますよ!!
            • 秋の音楽会

              2018年11月3日
                『冒険』をテーマに歌ったり踊ったりしました。
                まずは『だいだいだいぼうけん』の歌から












                『ぼくらは小さな海賊だ』の踊り










                『サモア島のうた』の踊り
















                最後の全員でのステージは、練習風景を載せます。
                『YMCA』です。










                芸術の秋の一日となりました。
                本日は、お忙しい中ご協力をありがとうございました。
              • 起震車の体験

                2018年11月2日
                  地震を想定した避難訓練を行いました。




                  そして今日は、南区役所の方が来てくださり、起震車で、実際の揺れの体験をさせてくださいました。






                  もも組さんは、震度5弱




                  りす組さんは、震度5強
















                  ほし組さんは、震度6弱















                  体験直後は、
                  こわくなかった!!へいき!へいき!
                  と言っていましたが、お部屋に戻ると「ホントはちょっと怖かった」と本音をもらしていたほし組さんでした。
                  子供たちの体感は一人一人それぞれだったと思いますが、『揺れを体験してみる』ということはとても意義あることだと思います。

                  そして、参加された保護者の皆さんは、
                  この起震車の最大震度7を体験していただきました。





                  同じ震度7で、立っている場合と座っている場合の2パターンを体験しました。
                  同じ震度でも、座っているほうが、揺れを強く感じたそうです。


                  先日の停電でも、改めて備蓄の必要性を感じた方が多かったと思いますが、
                  このような体験をしてみて、話を聞くことで、実際に地震が起こったら、自分は何ができるのだろうか…
                  いろいろ考えさせられることがあったことと思います。

                  まだ、揺れの体験をしたことがない方は、
                  今後またこのような機会がありましたら、ぜひ体験してみてくださいね。
                • ほし組が飯田小学校生活科フェスティバルに招待されて行ってきました。




























                  いつもは元気いっぱいの子供たちも、小学校では少し緊張した面持ちでした。
                  校長先生にもご挨拶をして帰ってきました。


                  来年の今頃は、こんなふうに1年生として頑張っていてくれるのですね。
                  楽しみです。
                • 今日の子供たち

                  2018年10月31日
                    ≪Happy Halloween

                    数日前から何やら身に付けて、海賊になったり、魔女になったり、お化けになったり、動物になったりして遊んでいた子供たちでした。

                    今日は自分のクラスから飛び出して遊んでいました。
                    「Trick or treat!!」

                    と、大きな声が聞こえてきます。



















                    「Trick or treat」
                    職員室にも子供たちがやってきました。













                    お菓子をもらって大喜びの子供たちでした。
                    ハロウィンは、外国の収穫のお祭りです。
                    日本でも、この時期には、田んぼの稲刈りが終わり、お米の収穫もひと段落の頃ですね。
                    この収穫に感謝する気持ちをもって、ハロウィンの遊びも楽しんでほしいと思います。
                    そして、工夫して作り、それを身に付けて変身し、そのものになりきって遊ぶ遊びから、来月末の生活発表会につなげていきたいと思っています。

                    ≪歌の先生と歌おう
                    今日は地域の歌の先生が来園してくださいました。

























                    今回も、歌うことの楽しさをたくさん教えていただきました♪♪♪