2022年

  • ぶっくる

    2022年12月9日

      春野中のキャリア教育
      ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
      4つの力
      〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
           
      ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
            

       天竜区の全ての小中学校には、天竜図書館自動車文庫(ぶっくる)が来てくれます。
       本校には約2ヶ月に1度のペースで、昼休みに来てくれます。
       ぶっくるには、本校の図書室にない本も多く用意されています。積極的に活用をして、多くの知識を蓄えることができるといいですね。

       天竜図書館の皆さん、いつもありがとうございます。
    • 思春期講座

      2022年12月8日

        春野中のキャリア教育
        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
        4つの力
        〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
             
        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
              

         本日は午後から、2年生が思春期講座を受講しました。講師は助産師の白井先生です。
         男性の体のしくみ、女性の体のしくみ、自分自身の体を知ることは大切ですが、異性の体を知ることで互いが思いやったり支え合ったり、尊重したりすることができます。そうした意味でも、本日の講座はとても意味のあることだったと思います。

         2年生の皆さん、今日の講座で学んだことを今後に生かしてください。

         本日お越しいただいた白井先生、天竜区健康づくり課の皆さん、生徒といっしょに受講していただいた保護者の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
      • 教室・廊下の掲示

        2022年12月7日

          春野中のキャリア教育
          ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
          4つの力
          〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
               
          ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                

           2学期も残り2週間とちょっと。教室や廊下の掲示も、行事や授業での生徒の頑張りや記録などで充実しています。
          【2組】
          【1年】
          【2年】
          【3年】
           残りの学校生活を充実させ、この2学期を有終の美で飾れるといいですね。


          ※おまけ…
          朝、登校する生徒を出迎える先生たち。一生懸命寒さに耐えていますsmiley
        • 進路説明会

          2022年12月6日

            春野中のキャリア教育
            ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
            4つの力
            〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                 
            ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                  

             今日の午後は、3年生の進路説明会が行われました。
             冒頭校長からは「学校行事での3年生の活躍」や「授業への真剣な取組」など、3年生の頑張りが紹介されました。
             担当からは「入試日程」や「出願に関する手順や注意事項」などの説明がありました。

             来週からは三者面談も始まります。生徒の皆さんは、家族や学校の先生にどんどん相談をし、自分に最もふさわしい進路決定ができるといいですね。

             生徒の皆さん、保護者の皆さん、進路に関し疑問点や不明な点がありましたら、遠慮なく春野中職員に相談してください。春野中は、学校全体で3年生の皆さんを応援します。
          • 朝読書

            2022年12月5日

              春野中のキャリア教育
              ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
              4つの力
              〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                   
              ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                    

               今日から新たな一週間の始まりです。
               生徒の皆さんは、朝から落ち着いて朝読書を行っています。
               校内には地元の郷土歴史研究家、木下恒雄様から寄贈された本が多く置かれています。
               自己の知識の蓄積に役立てられるといいですね。
            • 校内の掲示物

              2022年12月2日

                春野中のキャリア教育
                ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                4つの力
                〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                     
                ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                      

                 校内には、食や健康に関する掲示物がいくつか貼られています。
                 この先、本格的な寒さがやってきます。効率よく学習を進めるためには、バランスのとれた食事や適度な休息、運動や睡眠など様々な要素が必要となります。そうした情報を、校内の掲示物から得られるといいですね。
              • 持久走大会

                2022年12月1日

                  春野中のキャリア教育
                  ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                  4つの力
                  〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                       
                  ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                        

                   今日は、今年最後の学校行事である「持久走大会」が行われました。
                   今日の日を迎えるにあたり、生徒の皆さんは体育の授業を中心に準備を進めてきました。
                  【開会式】

                  【準備体操】

                  【PTA役員の皆様(交通整理員を担当)】

                  【競技中の生徒】
                   沿道からは保護者の方や地域の方など、多くの皆さんか応援をいただきました。

                  【厚生保護女性会】
                   生徒が春野町内を走っている頃、学校の家庭科室では、厚生保護女性会の皆様が生徒のために、豚汁を作ってくださりました。
                   ※昨年度までは新型コロナの関係で豚汁づくりは行っておらず、今年は3年ぶりの豚汁となりました
                   大会終了後、生徒は各自の教室に戻り、豚汁をおいしくいただきました。
                   今年の持久走大会は、途中棄権をする生徒が一人もいませんでした。どの生徒も全力で取り組み完走するという、とても素晴らしい大会になりました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

                   今日の持久走大会にあたり、交通整理員として各ポイントに立ってくださったPTA役員の皆様、豚汁を作ってくださった厚生保護女性会の皆様、沿道で応援をしてくださった保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
                • 学力調査

                  2022年11月30日

                    春野中のキャリア教育
                    ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                    4つの力
                    〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                         
                    ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                          

                     今日は、3年生が静岡県学力調査(5教科)、2年生が浜松市学力調査(3教科)の実施日でした。
                     今日に向け、2・3年生の皆さんは必死に勉強してきたことと思います。
                     今日の学力調査の日程は…
                      1校時 3年生・国語  2年生・数学
                      2校時 3年生・英語  2年生・国語
                      3校時 3年生・社会  2年生・英語
                      4校時 3年生・理科
                      5校時 3年生・数学
                                 でした。
                     
                     今回の学力調査の結果をもとに、2年生は今後の学習方法や学習時間等の計画を、これまで以上に効率のよくなるものに練り直すことができるといいですね。3年生はいよいよ進路決定の時期が近付いてきました。将来の目標や自己の得意分野などを視野に入れながら、じっくりと考えていきましょう。
                  • 本の紹介

                    2022年11月29日

                      春野中のキャリア教育
                      ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                      4つの力
                      〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                           
                      ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                            

                       東階段2~3階の踊り場には、本の紹介が掲示されています。
                       冬休みまであと約1ヶ月。年末年始も時間の許す限り、たくさんの本を読めるといいですね。

                       図書室からのお知らせです。
                       期限は明日です。図書室の本をお持ちの方は、よろしくお願いします。
                    • 持久走大会の練習

                      2022年11月28日

                        春野中のキャリア教育
                        ねらい:これからの社会を生き抜く力を育成
                        4つの力
                        〇かかわる力(他者理解、自己表現)     △見つめる力(主体的な行動、自己コントロール)
                             
                        ▢挑戦する力(課題の発見、分析、解決)  ◇つなげる力(情報の取捨選択)
                              

                         保健体育科の授業では、12/1(木)に行われる持久走大会の練習を行いました。

                         念入りな準備体操を行い、しっかりと身体をほぐします。

                         先生からは、トレーニングの種類やその特性について学びました。

                         学んだ3つのトレーニング方法(LSD、インターバル、レペティション)から、自分に合った方法を選択し、一生懸命に練習に取り組みました。
                         本番まであと3日。体調を万全に整え、自己ベストのタイムが出せるよう頑張ってほしいと思います。