ボディーペインティング遊び

2022年6月10日
     昨夜の雨が上がりさわやかな夜明けでした。
     今日は計画通り「ボディーペインティング遊び」ができるな、と気持ちをワクワクさせて子供たちの登園を待っていました。

     大きなパレットの上にボディーペインティング用の絵の具が入れられると、早速あちらこちらから手が伸びてきてその絵の具をかき混ぜます。いよいよボディーペインティング遊びの開始です。
     手にいっぱい絵の具をつけて、感触も味わっています。でも、やはりすみれ組の子供からはこんな言葉が、・・・・
    「ピンクと青を混ぜると紫になるよ」
     ただ色を体につけているだけでなく、混色の楽しさも味わっています。
     ボディーペインティング遊びのだいご味はやはりお互いに色のつけっこでしょうね。そーっと後ろから近づいて背中に色を付けたり握手をしながら相手の手に色を付けたり、はたまた追いかけっこをして・・・全身絵の具の色だらけ。楽しいですね。
     ※ すみません、お洗濯よろしくお願いします。
     私のおなかに色を付けるすみれ組さん。クレヨンしんちゃんが色で消えました。
     
     ひょこ組さんも色のつけっこを楽しんでいます。つけられてしまうことの方が多いんですけれど・・・kiss
     そしてパレットや体を洗い、もっときれいにするため?に「水鉄砲遊び」が始まりました。

     パレットを隅々まできれいにします。濡れてしまうのは仕方ないですね。(わざと濡れるのではないはずです‥‥)
     やはり水鉄砲遊びは欠かせません。体についた絵の具も落とします。
     先生と戦います。
     水鉄砲を二つ持つ「二刀流」の技を考えました。
     先生がまいてくれるシャワーできれいになりますね。