10月12日(土)13日(日)の2日間は、雄踏地区内にある息神社の祭りが行われました。大きな太鼓をたたく、勇壮なお祭りです。
14日(月)朝、地域や消防団の方々と一緒に、中学生ボランティア参加者が息神社周辺の清掃を行いました。7:00から約30分間の活動でしたが、自発的に、約50名もの生徒が参加してくれました。
菓子のごみ、ペットボトル、空き缶など、たくさんのごみを拾い、分別してまとめました。
最後に、皆で挨拶をして終わりました。息神社とその周りはとてもきれいになり、気持ちの良い朝となりました。
今回の清掃ボランティアは、生徒会が中心となって呼びかけ、自発的に集まった生徒たちによる活動です。一緒に参加してくださった地域の方からも、「たくさんの生徒が参加してくれて、本当にありがたい。きれいになってよかった。」と声をかけていただきました。
地域とともに生きる心を、これからも育んでいきたいと思います。