• 酢豚

    2024年5月9日
       今日の給食は、酢豚、きゅうりとセロリの南蛮漬け、ニューサマーオレンジでした。酢豚は、肉が大きくて食べ応えがありました。そのため、なかなか揚がらず、時間をかけて調理してくださったようです。南蛮漬けは、小さく切ったセロリが入っていました。セロリが苦手な子でも食べられるかな。ニューサマーオレンジは、苦みが少なく、さっぱりとした味でしたlaugh
    • 学校探検

      2024年5月8日
         2年1,2組のお兄さん、お姉さんが1年生1組と2組の子たちに、雄踏小学校の教室を案内しました。
        図書室、図工室、理科室などの特別教室を教えてあげました。
        図工室の近くにある材料倉庫にも入りました。図工や生活科の授業で使えそうです。
        教室に戻ったあと、どんな教室に行ったか振り返りました。
        明日は、3,4組の子たちの学校探検の予定です。
         
      •  今日の給食は、鶏肉のマーマレードソースがけ、アスパラガスのサラダ、野菜スープ、チョコ大豆クリーム、角形食パンでした。鶏肉に、甘酸っぱいマーマレードソースがかかっていて、おしゃれなおかずでした。
         角形食パンには、このチョコ大豆クリームを塗ります。
         サラダには、ドレッシングをかけます。
         ごちそうさまでしたlaugh
      • こどもの日こんだて

        2024年5月7日
           今日の給食は、「こどもの日こんだて」でした。メニューは、たけのこご飯の具、ホッケの一夜干し、小松菜の味噌汁、かしわもち。具を混ぜると、たけのこご飯に早変わり!の具は、とてもおいしかったです。これは、かしわもち(⋈◍>◡<◍)。
           デザート付きは、うれしいですねlaugh
        • 今年度は5色対抗で運動会を行います!今日は色分けのくじ引きを行いました!
          色分けは、写真の通りです。

          連休明けから、徐々に運動会に向けての練習が始まります!
          思い出に残る運動会にしましょうsmiley
        • ぶりフライ

          2024年5月2日
             今日のメニューは、ぶりフライ、きんぴらごぼう、切り干し大根の味噌汁でした。きんぴらごぼうは、カミカミメニューです。ぶりフライは、脂がのっていて、子供たちに人気だったようです。THE和食でしたlaugh
          • 1年生を迎える会に向けて、準備を進めています。
            今回は児童企画委員会が中心になって、オープニングやエンディングを考えています。
            新しく雄踏小の仲間になった1年生を温かく迎え、楽しんでもらえる会になるよう練習していきます。
            当日が楽しみです。
          •  CSの紹介第4弾です。雄踏には、子供たちを見守り、朝の挨拶運動に参加している方がたくさんいらっしゃいます。この写真は、自治会のボランティアの方々です。
             時には、自治会の方の挨拶のほうが元気なこともwink。子供たちは、地域の方の声につられて、いつもより大きな声で挨拶をしていました。
          • カレースープ

            2024年5月1日
               今日の給食は、豚肉のオニオンソース煮、こふきいも、カレースープでした。カレースープの食欲をそそるいい匂いが教室中に広がりましたlaugh