• おはなしタイム

    2025年6月23日
      朝の読書の時間に「おはなしタイム」がありました。
      読み聞かせのボランティアのお話を真剣に聞いていました。
      各クラスでの、素敵なお話をありがとうございました。
    • ふるさと給食

      2025年6月20日
        ふるさと給食週間最終日
        今日のはままつゆかりの食材はどれか考えてみてください

        今日のメニューは浜納豆煮
        浜納豆煮ってコクが深くなってうま味たっぷりですよねwink

        御家庭でもぜひ
      • 学校だより7月号

        2025年6月19日
          学校だより7月号です。ご確認ください。

          学校だより7月号[PDF:502.4KB]

        • 回泳練習

          2025年6月19日
             今日から水泳の授業が始まりました!
            6時間目にプール開きを行いました。危険が多い水泳授業ですが、ルールをしっかり確認して、楽しく授業を行うことができました。
            6時間目のあとには回泳の練習を行い、30分間回泳に向けて頑張りました。
          • ふるさと給食

            2025年6月19日
              今日もふるさと給食
              今日のはままつゆかりの食材は・・・

              小松菜、大根、葉ねぎ

              今日もおいしかったですねwink
            • 今日、5年2組では、理科の授業で「もののとけ方」の実験を行いました。
              食塩を水に溶かしてシュリーレン現象を観察したり、砂糖やみそ、トイレットペーパーなどを水に入れて溶けるかどうかを調べたりしました。
              子供たちは、「水がもやもやして見える。」「溶けたものはどこにいったのかな。」と話しながら、班で協力をして楽しく活動に取り組んでいました。
            • ふるさと給食

              2025年6月18日
                今日はふるさと給食3日目
                今日も浜松市や静岡県にゆかりのある食材が隠れていました
                何か分かりましたか

                今日は
                チンゲンサイ、さつまいも、まぐろ
                です
                おいしかったですね
              • ふるさと給食

                2025年6月17日
                  今日もふるさと給食wink
                  何と今日は、牛乳の代わりに静岡県にゆかりのあるお茶
                  ほんのりと感じる苦みが、和食にぴったりですね

                  今日の浜松ゆかりの食材は
                  切り干し大根と葉ねぎです
                  見付けられたかな
                • 初めての調理実習

                  2025年6月17日
                    5年生は、家庭科で青菜をゆでる活動をしました。
                    初めての調理実習、子供たちはわくわくした表情で、「青菜はゆでるときれいな緑色になるね。」「うまく切れるかな。」など、話しながら活動に取り組みました。
                    最後に感想を聞くと、「楽しかった。」「おいしくできてうれしかった。」などと、話していました。今から、次の調理実習(じゃがいもをゆでる)が楽しみなようです。cheeky
                  • 総合のSDGsの学習で浜名湖のアマモについて学びました。
                    アマモが減ったことで、浜名湖の生き物が減っていることを知り、自然を保護して増やしていきたい!という思いをもちました。