• 新任式・始業式

    2025年4月7日
      今日は新任式と始業式がありました。
      新しい友達や先生との出会いにドキドキの子供たちでした。
      新しいクラスのスタートです。
      これから1年間よろしくお願いいたします。
      ※児童の写真掲載許可が下りていないので児童の写真はありません。
    • 離任式

      2025年3月27日
        本日離任式が行われました。
        13名の職員が雄踏小とお別れになります。
        子どもたちも先生との別れを惜しんでいました。
        また、教頭より交通安全の話がありました。
        4月には元気で笑顔いっぱいの雄踏小の子供たちに会えることを楽しみにしています。
      • 卒業式

        2025年3月27日
          写真の都合で更新が遅くなりました。
          3月17日に卒業式が行われました。
          6年生は晴れやかに卒業していきました
          中学校でのご活躍を応援しています。
        •  1年生は初めての修了式に少し緊張しながらも、話を集中して聞くことができました。代表の言葉や表彰を受ける児童もおり、1年間で成長した姿が見られました。
           この1年間でいろいろなことに一生懸命取り組んだ子供たちが、これからもぐんぐん成長していくことを担任一同、願っています。
        • 1年生最後の学年集会です。学級対抗ドッジボール大会を開催しました。
          どの学級の子供たちも協力し合って、全力でドッジボールを楽しみました。
          これからも友達と助け合いながら、様々なことに全力で取り組んでほしいです。
           
        • 今年度 最後の給食

          2025年3月13日
             今日の給食は、麦ごはん、牛乳、エッグカレー、キャベツとしめじのソテー、お祝いいちごゼリーでした。今日で今年度の給食は最後になります。給食の中で、あなたは何が心に残っていますか。今日まで給食ブログを読んでくださった方、ありがとうございましたcheeky
          •  今日の給食は、黒糖入り角型食パン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、粉ふきいも、小松菜のクリームスープでした。小松菜は、浜松で多く栽培されている野菜の一つです。栄養満点の小松菜がクリームスープの白に映えて、よりおいしく感じましたねlaugh
          • ふるさと給食

            2025年3月11日
               今日の給食は、ごはん、牛乳、もうかと大豆のアーモンドあえ、もやしのみそ汁、はるみみかんでした。今日のアーモンドあえに使われたもうかとは、サメの一種だそうです サメだとは気が付きませんでしたlaugh
            •  生活科「もうすぐ2年生」の学習で、新1年生のために、教室を飾るための輪飾りや花を作りました。それぞれの班で続々と作品が完成してきました。どの班も来年の1年生が喜んでくれるように心を込めて作品を仕上げていました。
            • スペイン風オムレツ

              2025年3月10日
                 今日の給食は、リンゴチップ入りロールパン、牛乳、スペイン風オムレツ、フレンチサラダ、はくさいスープでした。今日のオムレツは、ベーコンとじゃがいもとチーズを合わせて丸めないで焼いたものです。ケチャップが添えてあったので、子供たちには食べやすそうでしたlaugh