• 令和6年度も登校する日は残り8日になりました。1年生は、学級としての1年間の振り返りを行いました。どのクラスも暖かな発表で、ほっこりとすることができましたlaugh
  • 室内での部活動

    2025年3月4日
      冷たい雨が降り、グラウンドでの部活動ができませんでしたdevil。陸上部やソフト部では、工夫してできる活動を行いました
    • 3年生 公立高校事前指導
      2年生 道徳の授業
    • 校舎内のかがみ

      2025年2月28日
        校舎内をまわると身だしなみを整えるための「かがみ」がいくつかあります。よく見てみるとなかなか年代物のかがみがあります。今までたくさんのいろんな姿を映してきました。これからもたくさんの生徒の成長の姿を映していきます
      • 8・9組 調理実習

        2025年2月26日
          今日はパンケーキを作りました。工夫した形のパンケーキを作り、たくさんのフルーツをのせておいしくいただきました
        • 部活動の様子

          2025年2月25日
            今週は1・2年生の希望面談です。水泳部は、遊水池の周りを走るトレーニングをしました。学校の横を流れる安間川には、鯉やカモ、カメが気持ちよく泳いでいます。春は近づいていますね
          • 3年生を送る会が3月7日に行われます。お世話になった先輩への感謝の気持ちを表すために、各縦割りでアイデアを出して、練習をしています
          • 毎年恒例の百人一首大会を開催されました。3年生の中には、上の句を読み上げた瞬間に札をとれる人もいました。とても盛り上がっていました
          • 表彰

            2025年2月20日
              男子バレー、女子バスケ、女子卓球、男子テニス、水泳、吹奏楽、新体力テスト成績優秀者、シティマラソンの表彰を行いました。どの部活動もがんばっています
              男子バレー
              新体力テスト成績優秀者
              女子卓球
              男子テニス
              浜松シティマラソン
              女子バスケット
              水泳
              吹奏楽
            • 第4回の学校運営協議会が開かれました。今年は1・2年生の家庭科の授業サポートをしていただきました(2年生の着付けの授業は3月実施)。今年度の振り返りを行い、来年度はさらに支援活動の輪が広がっていく活動をしていきたいと話し合いが行われました。委員の皆さん、1年間ご協力ありがとうございましたlaugh

            COUNTER

             / 本日: 昨日:

            カレンダー

            最近の記事

            タグ